「フォアハンドでクロスに打てない」原因と打てるようになるコツを解説します。

フォアハンドをクロス方向に打てなくて悩んでいませんか?

ここでは、フォアハンドのクロスが打てない原因から、クロスに打てるようになるコツを解説していきます。

ストローク戦で有利に立ちたい方は必読です。

目次

フォアハンドでクロスに打てない原因

フォアハンドでクロスに打つのはすごく難しいです。実際に多くの方ができてません。

攻撃力のあるショットと言われている中で、フォアハンドを打つ機会が多いにも関わらず有利な展開にならないのはコートを広く使うことができていないからです。

その1番の理由となっているのがフォアのクロスです。

打てない原因として大きく挙げられる理由は3つあります。

  • 体が流れやすい
  • 窮屈なスイングになっている
  • 打点を前で取れていない

他にも打てない要因はあるのですが、フォームなどの細かい点は見ないとわからないので、共通して言えることはだいたいこの3つになってきます。

どれか1つでも当てはまってしまいましたか?

フォアは1番最初に覚えられるのに、1つでも修正しようと思うと難しいんですよね。

原因がわかったとしても改善するには結構時間がかかってしまいます。

改善方法というか打つためのポイントがわかってしまえば、実は簡単に覚えられるので修正点を改善するよりも方法を知りましょう。

フォアハンドでクロスに打つ方法

ボールの右側を打つ

クロスに打つ時には左に飛ばすわけですから、物理的にもボールの左側を打つようにしましょう。

意外とボールの右側を打つのは難しくて、最初はクロス方向に打ったつもりでもまだまだ振り遅れていてミドルに飛んでいってしまうと思います。

思っているよりも本当にボールの右側を打つ感じでOKです。

それを実現するには打点は前で取らなければいけませんよね。

そうするとクロスに打てない原因であった「打点を前で取れてない」が解決できます。

体の回転を使って打つ

クロスに打てない時って大抵はクロスに走らされたときで、クロス方向に強く引っ張らないといけないから難易度は高めです。

左方向に打ちたいにもかかわらず体は右に行ってるから、飛ばしたくても飛ばせなくて甘く入ってしまうパターンは多いですよね。

体の回転を使って打てるようになると、スイングは鋭くなってクロス方向に飛びやすくなります。

そして、体の回転を使えるということは踏ん張りがきいてるので体の流れを止めることができます。

これもクロスに打てない原因の中にあった「体が流れやすい」を解決できますよね。

ただランニングショットになった場合は、難易度が上がってちょっとややこしくなります。

フットワークを使い分ける

体を回転させて打つためには、場面によってフットワークを使い分ける必要があります。

できればスクエアスタンスが1番ボールに力が乗りやすいですが、さすがに全部に同じように対応することはできません。

時間がある時はスクエアスタンス

ちょっと忙しい時はオープンスタンス

振り回された時は軸足と入れ替えるようにして蹴ってスイングします。

フットワークの使い方1つで「スイングの窮屈感」を解決できるため、これもとても重要です。

まあこれは判断力も必要とされるし、その場その場で対応も変わってくるため、うまく使い分けてください。

クロスには打ちにくいからこそフットワークの柔軟性が必要です。

センターベルトを狙う

3つのポイントを紹介してきたわけですが、これでも難しい人もいると思います。

そんな時はセンターベルトを目安に狙うところから始めてみてください。

わりと的があるとコントロール力が上がる人って多くて、コート上に唯一あるのがセンターベルトです。

相手コートをめがけて打つよりも距離が圧倒的に近いため、クロスに打つ感覚を覚えやすいです。

センターベルトの上を通せるようになったら、微調整してクロス幅のコントロールをしていけるといいですね。

フォアハンドのクロスを狙うときの2つのアドバイス

先ほどの4つのポイントでだいたいの人はできるようになります。

これでも精度が上がらなくて、時々ミドルに行ってしまうという人も少なくありません。

ここからはクロスに打ちやすくするためのアドバイスをします。

サイドアウトを狙え

クロスに打つ時に甘くなってしまうことがある場合には、まだまだボールの右側をとらえることができていないってことです。

それを一気に改善するためには、サイドアウトするくらいの気持ちで角度をつけていきましょう。

実際にサイドアウトしてもいいです。最初はサイドアウトめがけて打ってもアウトしません。

これの何がいいかというと、サイドアウトを狙っても「それほどボールに角度がつかないという衝撃」を体と脳に覚えさせることができます。

そうすると意識は一気に変わるため、ボールへの入り方、クロスへの角度をつけるときの当たり方、を新しく認識していきます。

新たにインプットされた情報ですが、鋭く打てるボールが何球か打てるだけで学習できるため、徐々に精度を上げていくことができるんですね。

サイドアウトは気にせず角度をつけて練習してみてください。

ナダルのスイングを見習え

ナダルと言えば、ほとんどのフォアハンドでラケットを頭の上に持っていきます。

これやると下から上への動作が強くなって、振り抜きが窮屈じゃなくなるからクロスに飛ばしやすいメリットがあります。

ただ、スイング軌道に上下の要素が強くなる分、ストロークの威力は下がってしまいますが、体を使って打てればカバーすることは十分にできます。

なんんでこれをするのかというと、足の動きや体の回転を1度に全部やるのは難しいですよね。

スイングは体についてくればいいのですが、最初は意識してやらないと振り遅れることが目立ちます。

それを一時的にでも改善させるため、足や体に集中させるためにも、スイングは頭の上にやってOKです。

体に巻き付けるのがおすすめなので、できるようになったら極力腕は体に巻き付けてください。

とはいえ、試合中になれば走らされる場面、追い込まれる場面は多くあるので、ナダルのようなスイングもできることが望ましいですね。

フォアハンドのクロスが強いと試合で有利になる

フォアは1番強く打てるショットで、クロスともなるとコートから追い出すことができるショットになります。

このショットが鋭くコースに打てるようになると相手を崩すことができるため、比較的楽にポイントが取れるようになります。

クロスに打つのって難しいため、さらに鋭角に返ってくることはほぼほぼないんですよね。

だからバック側に来ることを予想していれば、次の動き出しが早くなるし、回り込み逆クロスも簡単になります。

オープンコートが簡単に作れるから、次にどのショットを選択しても難易度は低くなるんですよね。

相手のフォアでも攻めることができたら、どこに打ってもチャンスになるので、ぜひ打てるようにはしときたいです。

無理やりクロスに打つのはNG

クロスは強いストロークが打てるのですが、十分な体勢じゃない時に打ってもチャンスになってしまうので注意しましょう。

フォア側に大きく走らされた時にクロスに打ったとしても、甘く入ってしまうか十分な威力のストロークにならないため、逆襲を食らいやすいです。

クロスに打てると強いんですけど、狙った先は相手のフォアになるので、やはりタイミングは重要です。

相手のフォアに打つ時には基本的に弱いショットはNGになるため、強く打てる時だけにして無理ならミドルに深く、ストレートに強打という展開にしてください。

クロスに打てて初めて他のショットも大きな武器になるため、クロスに打てるようになることは必須です。

関連記事:【拇指球を使って打てるようになるコツ】フォアハンドだけでも攻撃力をあげましょう。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次