
最近はテニスもちょくちょく漫画になったりしますよね。
テニスの王子様が終わって、何かないか探したところベイビーステップという漫画に出会いました。
ベイビーステップを知っていますか?
テニスをしている人なら1度は耳にしたことがあると思います。
漫画は面白く、読者に伝わりやすく書かれているので、読んでるとかなり影響を受けてしまいます。
物語は、運動もしたことがないような主人公が、運動不足解消でテニスクラブに体験に行ったのがはじまりで、そこからテニスにはまっていきます。
この漫画はほんとによく書かれていて、実際にありそうなゲームの展開や考え方、メンタルも同時にトレーニングしていく場面もいくつかあります。
トレーニング方法や練習方法も実際に真似できるものが多く、練習に取り入れると面白いでしょう。
私も何度か取り入れて練習していました。コートを分割して打つ練習なんかはなかなか面白くて、手軽にできると思います。
股抜きショットの練習を試合で使うことはあまりないと思いますが、やってみると練習に対するモチベーションが上がったりするので、このような練習をいれてみるのもいいと思います。
やってみて体幹できたこと
私が1番面白かった、ためになったのがサーブを強化するためにやってたトレーニング方法が実際に取り入れてみて、効果を実感することができました。
体幹で言うと、2週間で15キロくらいは速くなったと思います。
今まででサーブに特化した練習をしたことがなかったのが、1番の要因かと思います。
トレーニングをしたことによって使ってなかった筋肉が動くようになり、多くの筋肉を使ったスイングができるようになりました。
しばらくしてトレーニングをやめたら、スイングが遅くなってしまいました。
継続って大事ですね。
またトレーニングをして速いサーブが打てる体にしたいと思います。
このように、読むだけでなにかしらヒントになるものもあると思います。
私の場面はサーブでしたが、あなただったら何を参考にしますか?
最初はレンタルするのもありだと思います。
自分に足りない何かを気づかせてくれる漫画になってると思うので、1度読んでみてください。
おすすめ:【2021年最新版】使いやすさ抜群のおすすめラケット8選おすすめ:【どれを選ぶ?】テニス中継が見れるLIVE配信サービス
おすすめ:【2021年3月】ぼぶテニの人気記事ランキングBest10