スプリットステップをするかしないかがストロークの精度に大きく関係している

スプリットステップで速く動く

なにごともうまくいかないなんてことありませんか?

ミスがいつになっても減らず、上達できないと悩んでいるあなた、準備が遅れているかもしれません。

今回は、スムーズに打点に入るための方法を紹介します。

目次

うまくいかない時は基本的に動き出しが悪い

相手に走らされた時はもちろん、自分の近くにきたボールでもつまって打つ形になり、

うまく打つことができない人は、打点にスムーズに入れていないことが原因の1つだと思います。

打点に入ることができないと、準備をしたとしても、いいところでインパクトできないため、ミスしてしまうんですね。

テニスは前後左右いつどこにとんでくるかわからないスポーツです。

近くにこようが、遠くにこようが必ず足を使ってボールに合わせなくてはなりません。

今よりも、もっと足を使うことを意識する必要があります。

構える時から、常に足を動かしていつでも動ける状態をつくっておきましょう。

そうすれば、自分が思ったところに足を素早く動かすことができます。

[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]

速い動きだしはスプリットステップ

スプリットステップを踏むと動き出しがかなり速くなります。

※スプリットステップとは、相手が打つタイミングに合わせて、軽くジャンプすることです。

そうすると、着地した時に筋肉が伸縮して、動き出しが速くなるという原理です。

体感的には、1m以上遠い距離まで届く気がします。

なによりも動き出しが速いということで、ボディバランスをキープしたままボールに追いつけるのがメリットですね。

このステップは、リターン、ストローク、ボレー、すべてのショットで使ってください。

基本的には、フットワークができていなかったとしても、十分ボールに追いつくことができます。

フットワーク練習もしよう

フットワークをよくする練習も必要です。

ベースラインを前後にまたいだり、左右に動いてみたり、なんでもいいので動く習慣をつけましょう。

足の動きと頭で考えたことが一致してくると、だんだん動きが速くなってきます。

フットワークというのは、経験が長くてもかなり難しいです。

とにかく足を動かすことを意識して、習慣になれば、いつでも動き出せるようになるので、無意識にできるようになるまで頑張りましょう。

まとめ

テニスはコート1面を動き回るスポーツで、どこにくるかわかりません。

予測して動くことも大切ですが、反応を早くする方が大切です。

なによりボディバランスを保ったまま、ボールに追いつくことができるので、スプリットステップは必ずやるようにしましょう。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次