フォアハンドの軸打ちがよくわからない場合には2本使ってもいいよ

あなたは軸を中心に回転させるスイングが理解できていますか?

軸を作ることの意味はわかっていても、スイングするとなると思い通りに打つことができない人もいます。

今回は、軸が2つあると想定した打ち方を紹介したいと思います。

目次

軸が2つとは?

肩甲骨と骨盤を1本とすると、右と左で2本になります。

2本の軸を入れ替えることによって、1本の軸が回っているのと同じことになります。

軸が1本だとイメージしにくい人は2本と考えるとやりやすくなると思います。

>>1本軸で打つフォアハンドストロークこちら

軸入れ替えスイングのメリット

  • スイングスピードが上がる

体の右と左を入れ替えるので、腕が勝手に回り、加速します。

  • 疲れにくい

腕の力を必要としないので、結果的に疲れにくいスイングになります。

逆に、力を入れたらスイングスピードが下がるので注意。

  • 速いショットに対応できる

体幹で打つようなスイングになるので、速いショットがきても、一瞬で振り抜くことができます。

  • 時間に余裕ができる

体を回すだけでインパクトできるので、ぎりぎりまでボールを引きつけることができます。

その結果、相手の動きをぎりぎりまで確認することができます。

では、打ち方の説明をしていきます。

2本の軸を入れ替えてスイング

まず2本の軸をイメージしましょう。フォアハンドでテイクバックをしたときに、右側の軸が後に左側の軸が前になっていると思います。

この2本の軸を入れ替えるようにしてスイングします。

そうすると、スイングの動き出しが骨盤と肩甲骨からになり、大きなパワーを生み出すことができます。その大きなパワーが腕に伝わることで力を入れなくてもスイングスピードを速くすることができます。

一方で、1本の軸がイメージできていない人がスイングしていくと、骨盤だけが回転したり、右肩が前に出過ぎたりしてうまく回転できません。

スイングもブレてしまうので、打点が合わなくなり、コントロールすることができなくなってしまいます。

スピンはひじを支点に振り上げる

パワフルなショットを打つためには、スピンとスピードを両立することが大切です。

スピンとスピードを両立するには、正確にインパクトする必要があります。

ここでは、ひじを支点に前腕を振り上げるようにスイングしていきましょう。

前に押し出さないのでパワー不足かと思われますが、2本の軸を入れ替えているので、強烈にスピンをかけることができます。

ここで注意したいのが、腕を前に押し出すようにスイングするわけではないので、インパクトできる範囲が狭いことです。

スイングスピードを上げるためには、ひじをたたむことが不可欠なので、タイミングを合わせる練習が必要でしょう。

>>フォアハンドのひじの使い方!初心者から上級者まで共通していることとは

[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]

軸は立てて構える

強いショットを打とうとして、テイクバックの時に、しっかり構えると思います。

その時に、軸がななめにならないように注意しましょう。

軸がななめになってしまうと、体をうまく回転させることができないので、腕の力を必要としてしまいます。腕に力が入ってしまうと、体感で作り出したエネルギーがうまく伝わらずスイングスピードが遅くなってしまいます。

上体が立っていれば地面に対してまっすぐなので、軸が入れ替えやすくなります。

>>ストローク力アップのための軸の作り方を解説!

まとめ

  • 2本の軸を入れ替えてスイング
  • スピンはひじを支点に振り上げる
  • 軸は立てて構える

これなら、軸を中心に回転することが難しいという人でも、回転スイングの感覚がつかめると思います。

今では多くのプロも回転スイングでボールを打っています。

まさに現代テニスといえる打ち方なのでしょう。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次