フォアハンド ダウン・ザ・ラインを武器にする方法を解説

チャンスボールが来た時は、1番距離の短いストレートに打つことでポイントできますが、いつもチャンスボールをミスしてしまうことはありませんか?

今回はチャンスボールを無理なくきっちり決めるためのコツを紹介したいと思います。

目次

フォアハンドのダウン・ザ・ラインが打てない原因

あなたはネットやアウトを恐れてダウン・ザ・ラインに打つことができないと悩んでいませんか?

安心してください!コツさえ掴めればクロスと同じ感覚でダウン・ザ・ラインに打つことができます。

ダウン・ザ・ライン=ストレート(以下、ストレートと記載)

なぜストレートが難しいのか?

練習では、ストレートでラリーをすることが多いのに、なぜミスが多くなってしまうのか?

打つことが難しい原因は3つ。

  • ネットが1番高い
  • コートの距離が短い
  • コースの変更が難しい

では1つずつ見てみましょう。

ネットが1番高い

まず、硬式テニスの場合は、ネットを挟む競技の中でも唯一、ネットの中央部分が低くなっています。

そのため、低くなっているクロスを狙ったほうがネットをするリスクが少なくてすみます。

一方でストレートに打つ場合は、ネットが1番高くなっているので、ネットが多くなります。

コートの距離が短い

テニスコートは長方形なので、クロス方向は距離が長くなります。そのため、アウトのミスを少なくできます。

一方でストレート方向はまっすぐ打つので距離が短くなります。そのため、アウトが多くなってしまうのです。

コースの変更が難しい

ショットを打つ時の1番簡単なコースは来た方向に返すこと。クロスラリーをしているなら、クロスに返すことはそう難しくはありません。

しかし、ストレートに打つ場面で多いのは、クロスラリーの展開から浅くなったところをストレートに打つことが多いです。

そのため、コースを変えなくてはなりません。コースの変更というのは難しい技術が必要なのです。

ただでさえネットが高くて、距離が短くて大変なのに、そこにコースの変更が加わったら、余計に難しくなってわけがわかりません。

なので、ミスする人が多くて悩んでいる人が結構多いのです。

フォアハンドのダウン・ザ・ラインのコツ

打点を少し後ろにする

ストレートに打つ時の展開として、クロスラリーから浅くなったボールをストレートに打ち込むパターンが多いと思います。

クロスラリーはしているうちに、打点が自然とクロス方向になるように体が覚えてしまってるのが、ストレートに打てなくなる1つです。

クロスに打つ打点でストレートに打つのは、かなり難しいし、ミスヒット連発になるでしょう。

なので、クロスに打つ打点よりも少し後ろでインパクトすることがストレートに打つために必要です。

よく打ちたい方向にスイングしてコントロールする人がいますが、インパクト時のラケット面の向きで決まってしまいます。

たとえば、クロス方向を向いた状態でストレートにスイングしていくとしましょう。絶対ミスヒットします。

なので、スイングは変えずに打点だけを変えてコントロールしましょう。

浮いてきたボールも同じで、ショットに威力がないのに、いつもと同じに構えるから、打点が前すぎてミスにつながってしまうのです。

まずはストレートに打つための打点で打つことができているかをチェックしましょう。

上半身をまっすぐに保つ

ストレートに打つことが難しいので、バランスは崩さないことが大切です。

やはり、自分ではバランスが崩れていると思ってなくても、チャンスボールに対しては、前で打つ意識が強くなるので、前のめりになることが多いです。

また、上半身がまっすぐに保てると、足でバランスを取らなくてもいいので、ロスなくパワーを伝えることができます。

>>軸を使ったフォアハンドについて詳しくみる

左肩を入れてひねる

ストレートに打つ時は、自分のバックサイドがオープンコートになってしまうので、ある程度の球威が必要になります。

なので、パワフルなショットを打つために、上半身のひねりが必要です。

また、ストレートに打つ時は、コースを変更しているので、サイドに流れてしまうことも少なくありません。

なので、ボールが流れないようにしっかり打ちきるためにも、左肩を入れてひねりを使いましょう。

スタンスを広くとる

ストレートに打つのはリスクが高い。

知らなければいけない情報だけに、知っているからこそのミスが出て、スイングにばかり気を取られます。

そこでスタンスに意識を向けてみましょう。

どのショットでも同じですが、コントロールアップにスタンスは大きく関係しています。

スタンスを広く取れば、土台である上半身が安定するので、とくに気をつける必要があるストレートにもコントロールできます。

インパクトはフラットに

ストレートは距離が短いせいか、面が下に向いてしまっている人が結構います。

それだと、ネットの1番高いところを通さないといけないので、ネットミスが多くなります。

ネットが怖いからといってスピンをかけすぎるのは、チャンスボールを無駄にしてしまいます。

ストレートに打つ時は、フラットで攻撃的なショットを打ちましょう。

インパクトを理解してショットの精度を上げよう!!

コートに入って高い打点で打つ

ストレートはリスクが高いものの攻撃力のあるショットになります。

しかし、攻撃力があるからこそ展開スピードが速くなるので、中途半端な攻めは逆襲をくらいやすくなるのです。

そこでコートの中に入ることで、さらに距離をつめます。攻撃力のあるショットをさらに効果的に使えます。

ここまで攻めることができれば、ほとんどの場合は決まると思います。

たとえ返ってきたとしても、そのままネットにつめることでボレーで仕留めることができます。

また、なるべく高い打点で打つように心がけましょう。

フラットはリスクが高く、スピンは攻撃力にかけます。なので、できるだけ高い打点からフラット系ドライブで攻めていきましょう。

>>フォアハンドストロークで高い打点の打ち方をの打ち方を詳しくみる

まとめ

フォアのダウン・ザ・ラインはチャンスボールでは絶対に打っていきたいショット。

まずはミスが多い原因

  • ネットの高さ
  • 距離の短さ
  • コース変更の難しさ

をよく理解して、ストレートに打つコツである

  • 打点を少し後ろにする
  • 上半身をまっすぐに保つ
  • 左肩を入れてひねる
  • インパクトはフラット

このことを意識して練習すると、思っているよりもずっと簡単にストレートに打つことができます。

フォアハンドの打ち方を超わかりやすく解説!【初心者もOK】で詳しく学ぶ↓

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次