フォアハンドがおかしくなった時の結果から見る原因と解決方法

フォアハンドは1番攻めることのできるショットですよね。

そんなフォアハンドで、

  • 振り遅れる
  • アウトが多い
  • 浅くなる
  • ネットする

などのようなことがありませんか?

今回は、フォアハンドがうまくいかない時にできる、改善法を紹介します。

目次

フォアハンドは不調はテイクバックが原因なことが多い

まずは、テイクバックを見直しましょう。

※テイクバックとは・・・打つ前にラケットを引く動作ですね。いわゆる準備のことです。

基本的には準備がしっかりできていないことが多いです。

何事もしっかりと準備しないとうまくいきませんよね。

そんな悩みを1つずつ見ていきましょう。

振り遅れる

原因

ラケットを大きく引きすぎていませんか?

ラケットを引くとはいいますが、実際に引いてしまうと引きすぎてしまうことが多いんですね。

そうなってくると、打点までの距離が長くなってしまうので、間に合わなくなります。

改善法

ラケットを引くという動作をボディターンだけにしましょう。

相手側から見て、背中の方にラケットがなければ、うまくボディターンができています。

振り遅れることも少なくなれば、打点までの距離が近くなるので、より正確なインパクトができるようになります。

>>軸を使ったフォアハンドストロークの打ち方はこちら

[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]

アウトが多い

原因

まずスピンがかかっていないことが多いです。

ボールに対してまっすぐにスイングしているかもしれません。

あとは、ネットの高いところを通っていることも考えられます。

スピンがかかっていないのに高い軌道を使っても、ボールは落ちてくれないので、アウトになるのは当たり前ですよね?

改善法

まずはスピンをかけるために下から上にスイングしましょう。

この時に手首が前に動いてしまうと、フラットになりやすいので注意が必要です。

またラケットを打点より低くセットすることによって、スピンがかけられます。

振り遅れるとスピンがかからないので、準備を速くするために、ボディターンを使いましょう。

>>間違えたスピンのかけ方をしている方は注意!今すぐ確認はこちら

[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]

浅くなる・ネットする

原因

真ん中でとらえることができてない可能性があります。

やはり真ん中に当たっていないと、反発力が弱くなって、ボールの飛距離がでません。

それと、振り方が横になっていることも考えられます。

横にスイングすると、下からラケットがでないので、飛距離が抑えられてしまいます。

それだけならまだいいですが、ネットが多くなってラリーが続かないんじゃ話になりません。

改善法

ボールとの距離感を覚えて、真ん中でとらえましょう。

ボールとの距離感がわからないと、真ん中に当たらないどころか、フォームが安定しないまま打っている可能性があります。

自分のフォームで打てないとスイングスピード上がらず、真ん中にも当たらず、ボールが飛ばないでしょう。

構えたあとに時間がないと、ラケットを低い位置にセットできず、横にスイングしがちです。

ここでもボディターンが重要になってきます。

ボールとの距離感は軸足で調整してもいいですし、左手を打点においてイメージしてもいいです。

両方やるとより明確になるので、完璧ですね。

まとめ

フォアハンドは打点に自由がききやすいため、フォームが崩れやすいショットです。

テニスを続けている限り、頻繁にあることだと思います。

その都度、ボディターンと正確な距離感でフォアハンドを改善していきましょう。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次