ふくらはぎがつるのは食事のせい!?バランスを見直そう

ふくらはぎ

テニスを長時間プレーしていると、ふくらはぎをつってしまうことがあります。

あなたのふくらはぎは長時間のプレーに耐えられますか?

原因を知らないままにしておくと、つりグセがついて、少しの運動でもつってしまう足になります。

軽い運動すらできなくなったら、嫌ですよね?

今回はふくらはぎがつる原因の1つである食事について紹介したいと思います。
[cc id=2482 title=”広告 記事上”]

目次

食事が大切な理由

なぜ食事が大切なのかわかりますか?

それは人間が生きていくために必要な栄養を摂取するためです。

健康でいるためには、栄養を摂取することが大切です。

テニスをやる上でも食事は大切です。

体を大きくしたり、筋肉を増やしたりすることで、パフォーマンスをあげることができるんですね。

五大栄養素

まず知っておきたいのが五大栄養素。

炭水化物

糖質と食物繊維が合わさることでできるのが炭水化物です。

体を動かすためのエネルギーになります。ご飯やパン、麺など、主食を中心に含まれています。

脂質

脂質というと太るなど、余分な脂肪を蓄えるなど、悪いイメージがあると思いますが、肌荒れを解消するための大切な栄養素です。

炭水化物よりも大きなエネルギー源となり、オリーブオイルが脂質としては摂りやすいです。

たんぱく質

体重の約1/5ほどを占めていて、筋肉では水分を除いた80%がたんぱく質でできています。

筋肉以外にも、血液や骨、皮膚など体のものを作る材料にもなっているんですよ。

たんぱく質が不足してしまうと、体作りがうまくいかなくなったり、疲労回復が遅れたり、ケガをする危険性もあります。

たんぱく質は、肉類や卵、大豆製品から摂ることができます。

ミネラル

カルシウムや鉄、ナトリウム、カリウムなどの無機質です。汗をかいて不足すると、足がつったり、熱中症の原因になったりします。

野菜や果物、海藻類から摂ることができます。

ビタミン

ビタミンにはさまざまな種類がありますが、スポーツに必要なのはB群です。

B1は、糖質をエネルギーに変えるのを手助けしてくれます。

B2は、脂質をエネルギーに変えるのを手助けしてくれます。

ビタミンB群にはさまざまな種類があり、どれも大切な役割をしているんですね。

五大栄養素、思い出しましたか?

どれも必要な栄養素ですが、ふくらはぎをよくつる人は、ミネラルが不足しています。

まとめ

スポーツをする上で、トレーニングの一部となってくるのが食事。

まずは栄養素の基礎をわかってもらうために五大栄養素の確認をしました。

ふくらはぎをよくつってしまう人はミネラルを多く摂ることができる食生活に変えることが大切です。

なによりもバランスのいい食事がベストです。

まずはトレーニングの一環として、食事に気を使ってみしょう。
[cc id=2484 title=”広告 記事下”]

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次