サーブが上手くなるために必要な3つの動作!

正しいスイング

あなたはサーブのフォームを確認するときに細かいところばかり気にして修正してはいませんか?

細かくフォームに気を配れるなんて素晴らしいです!

しかし、細かいところばかりに気を取られてしまうと、基本の打ち方を崩してしまいがちです。

今回は、サーブの細かいところではなく、土台となる部分の紹介をしたいと思います。

目次

土台を作った方がいい理由

サーブはフォアハンドストロークの次に打つ頻度の高いショットです。

それも、自分のサービスゲームでは、ポイントの最初に必ず打たなくてはいけないショットですよね。

さらに、サーブだけはエネルギーが0からのスタートになるので、しっかりしたスイングが必要になります。

しっかりしたスイングをするためにも、土台作りが大切です。

サーブをより強い武器にしようと、フォームに手を加える人がいますが、体の小さな部分に頼ったスイングでは、力強いサーブを打つことができません。

体の中でも土台となる、足や体感といった部分を存分に使うことで、エネルギーの大元となる土台を作ることができます。

正しいインパクトを作る

テニスというスポーツは、ラケットでボールを打つので、「インパクトがすべて」と言っても過言ではありません。

どんなに良い打ち方でも、悪い打ち方だったとしても、正確にインパクトすることができていれば、ボールは相手コートに入ります。

そこで、正しいインパクトをするには、正しいスイングをしなければなりません。

先ほどは悪いスイングでもインパクトが正確なら、ボールを返すことができると言いました。

しかし、テニスはネットを挟んで相手がいるスポーツ。自分の打ちたいように打てるわけではありません。

ボールが来たら、そのタイミングに合わせてスイングできなければ、正確なインパクトができないからです。

サーブで、もっと攻撃的に安定感のあるように打ちたいと思っている人はたくさんいると思います。

しかし現実には、体を効率的に使って打つことができていない人もたくさんいます。

正しいインパクトをするには、どうしたら良いか。

まずは効率的な体の使い方を覚えて、スイングのベースを作りましょう。

正しくスイングを身につける

正しいスイングを身につけるには、いくつかステップがあります。

ステップとはいえ、簡単な動作の組み合わせなので、誰でも今すぐに練習することができます。

まだサーブのスイングがうまくいっていない人は、このステップをやることで気持ちよく振りぬけるようになります。

1.タオルを片方結んで振る

 

タオル

 

これはラケットでもいいですが、より腕をしならせる感覚を体感するために今回はタオルで振ることをお勧めします。

タオルをサーブのように振っていき、体の右、左と交互に通ように振ります。八の字を描くようにやりましょう。

この時に注意してほしいのが、速く振ろうとしないこと。

速く振ろうとすると腕に力が入ってしまいしならせることができません。

腕を脱力するように、タオルの重さを感じながら振っていくことです。

2.テニスボールで遠投する

 

テニスボールを遠投

 

腕のしなりを覚えた後は、それを生かしてテニスボールを遠くに投げてみましょう。

なるべく遠くに投げるためには、左手をしっかり上げて、胸を張り、大きく右腕を出していきます。

そうすることで、より遠くにボールを投げることができるんですね。

遠くに投げられると言う事は、しっかりエネルギーを生み出すことができている証拠です。

遠投とサーブは似ているので、より遠くに投げられるほど、効率的に体が使えているのがわかります。

3.両手を振って真上にジャンプ

 

両足で高くジャンプ

 

できるだけ高く飛ぶために、思いっきりジャンプしましょう。

この動きもサーブの1つです。

サーブはボールにエネルギーがないため、自分で作り出さなければなりません。

そのためには地面を強く蹴ってエネルギーを作り出します。

体を大きく使うことによって、ジャンプ力を高くすることができます。

ジャンプが高くなればなるほど、体全体をしっかり使うことができている証拠です。

この3つを組み合わせることで、サーブのベースとなる土台が完成します。

>>簡単!プロのサーブは誰でもできるシンプルな動きの組み合わせ

[cc id=2483 title=”広告 記事中”]

ひじで打つイメージでスイングする

サーブは、他のショットに比べて目線より上で打たなければならないショットです。

そのため、上から落ちてくるボールに対して、タイミングを合わせることが難しく、ラケット面だけを合わせてインパクトする形になってしまいます。

これでは、合わせようとする気持ちが強すぎて体が開してしまうので、腕のしなりを使ったスムーズなスイングができません。

スムーズなスイングができなくなるだけでなく、体が開いてしまうとバランスが崩れて正確なインパクトができなくなります。

ここで重要なのがひじ。

ひじをボールに向かって突出していくとインパクトに向かって腕がしなりラケットが一気に走ります。

また、ひじから出すことによって体のバランスが保たれ、一直線になります。

インパクトに向けてブレがなくなるので、より正確に安定したインパクトをすることができます。

この時に注意してほしいのが、ひじを上げることによってラケットヘッドが自然に下がるということを覚えておいてください。

よくある間違いが、ラケットヘッドを下げようとして、ひじまで下がってしまうことです。

ひじが下がってしまうと手打ちになりやすく腕をしならせることができません。

左手を高くあげる

サーブのテイクバックでは、左手を高く上げて構えましょう。

高く上げることで、体のバランスを保つことができます。

体のバランスが保たれると、生み出したエネルギーを無駄なくボールに伝えることができるからです。

また、左手を高く上げることによって、左側の筋肉が伸びます。

伸びた筋肉は、元の状態に戻ろうとしてすごい力で縮もうとするんですね。

この縮む力を利用して、反対側の右側の筋肉を一気に伸ばすことで、エネルギーを生み出すことができます。

この時に注意したいのが、右肘を出していく瞬間まで左手をキープすること。

早い段階で左手が下がってしまうと、体が開いてしまうので、せっかく溜めたパワーも逃げてしまいます。

高くキープすることが、できればバランスが保てて、下半身は地面を蹴ることに集中でき、大きなエネルギーを生み出すことができます。

>>サーブの間違えた理解は下手になる原因に!?

まとめ

サーブ土台作りが大切です。

ゼロの状態からエネルギーを作り出さなければならないので、しっかりとした体の使い方が大切になります。

しっかりとした土台を作って、正確にインパクトするための正しいスイングを身につけましょう。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/serve-utikata/”]

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次