ガットの研究をする時に気をつけたい3つのポイント【財布との相談の仕方】

ガット

こんにちは、ガットの研究をしては失敗して・・・しては失敗して・・・を繰り返してるぼぶです。

誰でもガットにこだわってみたり、自分に合ったガットは一体なんなのか、研究したことがあるのでないでしょうか。

すでに研究をしまくってる人は、独自の研究法といいますか、自分のやり方を持っていると思います。

これから始める人は、ガットにこだわる、研究することはとてもお金がかかるから、最初にある程度決め事をしておく必要があるんですよ!

目次

まずは財布と相談して予算を決める

いろいろなガットを試す作業って、張っては使ってみる、張っては使ってみる、の繰り返しで、お金はかかるし正直お金もガットも無駄にしていると思うこともあります。

そのため、まずは予算から決めることにしましょう。

月にどれくらいガットにお金をかけられるか。

1万だったら、ガットによりますが2〜3本は張ることができます。

次にガットがどのくらいの期間もつか考える

予算的には次に2〜3本張ることができますが、普段ポリエステルを使ってる人がナイロンを使ったら、1週間ももちません。

これでは予算が足りなくなるか、来月分の前借りをするしかなくなるのが目に見えています。

ポリエステルで1ヶ月もつなら、ポリエステルの研究なら十分にすることができます。

また、3日で切れてしまうとかなければ、張りっぱなしと張りたてについても知ることができるいい機会になるでしょう。

まあこれに関して研究している人はあまりいませんが、張りたての方がスピンがかかりやすいなど、これからベストなテニスをしていきたいなら知って損はありません。

むしろ知っていなければ、上達が遅くなってしまう原因をわかっていないことになり、テニスが原因じゃなくて知識不足が原因ってことにもなりかねません。

>>今のガットじゃ上達しないかも!ガットで上達するかが決まる理由

予算と切れる頻度からガットを選ぶ

闇雲にガットの研究をしたって、種類が多すぎて無理です。

そのため、ある程度範囲を決めておくと、自分に合ったガットを見つけられる可能性が高くなります。

簡単に言えば、頻繁に切れもしないのに耐久性のいいガットを選んだところで、無駄ができているってこと。

ガットが切れないなら、スピン性能や柔らかさなど、他のいい部分を選んだ方が良くないですか?

ガットのステータスと自分のステータスを合わせろってことです。

>>自分に合ったガットを見つけ方を3つの項目から判断しよう

まとめ

ガットの研究は正直楽しいです!ですがお金もかかります!

これからガットの研究をしていく人、ガットにこだわりを持ちたい人は、範囲を選んでいくと効率よく低コストでガットを試せそうですね。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次