ダブルスのストローク戦で勝てる1つのショット!

ショートクロスでストローク戦に差をつける

ダブルスでストローク戦になった時に、前衛のポーチ待ちになっていることはありませんか?

ダブルスの練習をよくやるので、ポイントをとるために私がよくやっていることを紹介したいと思います。

目次

ダブルスのポイントパターン

ダブルスでは基本的に、後衛がストロークで崩したのを、前衛が決めるというのがポイントをとるパターンです。

これを雁行陣といいます。

しかし、うまくなればなるほど、前でプレーするようになりますよね。

サーブを打った後すぐに前にいき、2人とも前衛になります。

これを平行陣といいます。

プロがよく使っているパターンてすね。

平行陣では、いいストロークを打ったとしても前に2人いるので、簡単にボレーされてしまいます。

速いショットを打っても、カウンターのように返ってきて、まるで壁を相手にしているように感じですね。

逆にカウンターをされないために遅く打つと、チャンスボールになり決められてしまいます。

平行陣とはダブルスにおいて、最強の陣形といえるでしょう。

もちろんボレーがうまくなければ成り立たない話ですが、できたら強いです。

それは上級者のやり方なので、今回は雁行陣に対しての戦い方を説明します。

ダブルスでは角度をつけよう

角度をつけたショットをアングルショットといいます。

ストローク戦がずっと続いて、相手のポジションが下がった時に使うのが効果的でしょう。

これを極めれば、平行陣との対戦でもいかせると思います。

角度をつけたショットにどういう効果があるのでしょうか?

ショートクロスのメリット

1.相手はコートから追い出されるので、陣形が崩れる

ショートクロスを打たれると、コートから追い出された後衛は、前衛との距離が空くので、そこに打てばポイントが取れます。

空間を埋めようとして、前衛がポジションを変えても、今度は前衛の守る方が空いてしまうので、オープンコートができます。

どちらにしても守備範囲が広がるので、すべてを守ることは難しくなるので、展開が有利になったと思ってください。

2.追いかける距離が長いほど、バランスを崩しやすくなる

ボールを追いかけることが難しくなればバランスも崩れ、ボールをうまくコントロールすることも難しくなります。

その返球を見逃さずに、空いてるところに打つと簡単にポイントできます。

相手のポジションが下がった時に使うのが、もっとも効果的ですね。

このようにショートクロスにはすごい効果があるんです。

ショートクロスのリスク

1.さらに角度をつけられてしまう

ショートクロスで追い出しても、しっかり追いつかれたら、さらに厳しいショートクロスに打たれてしまうのです。

ストレートを狙うときにも、コートの外から狙えるので前衛の守備範囲が広がってしまいます。

2.陣形が崩れてしまう

陣形を崩した相手からみると、こちらも陣形を崩しています。

後衛はショートクロスをカバーしようと、外側に構えます。前衛もストレートを守ろうとコートの端にポジションします。

両者が外側にいるので、コート中央が完全に空いてしまいますね。

しかも、相手はコースを狙うわけではないので、リスクなく打ちこめるということです。

ちょっとミスするだけで、相手側が有利になってしまうショットなのです。

>>ストローク戦で勝ちたいなら、フォアのアングルの使え!

まとめ

ショートクロスは強いストロークですが、1歩間違えれば相手が有利になる諸刃の剣ともいえます。

ダブルスは2人で展開するので、それぞれがちゃんとポジションできれば、リスクも回避することができます。

ショートクロスにリスクがあるからといって、使わないのはもったいないので、考えながらプレーして、相手の陣形を崩していきましょう。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次