薄いグリップで高い打点を極めるポイントは2つ!

高い打点を極める

ラケットの持ち方には、いろいろありますが、大きくわけて2つ厚い持ち方と薄い持ち方があります。

最近では厚く持っている人が多くなってきていますが、薄く握っている人もまだまだいます。

そんな薄いグリップでは、ボールを厚くとらえることができます。

今回は、薄いグリップで高い打点を打つ方法を紹介します。

目次

薄いグリップで握ってみた

私は厚く持っていますが、もっと威力のあるショットが打ちたくて、薄く握っていた時期もありました。

もともと厚いグリップで握っていたので、同じような感覚で打とうとすると、ラケット麺が上を向いてしまってうまく打てませんでした。

ただ、慣れてくると思っていた通り、厚く握っているときよりもボールをよりフラットに、厚くインパクトすることができます。

しかし、高い打点が打ちづらいことにも気づきました。厚く握っているときには気づきませんでしたが、薄くすると高い打点で力が伝わりにくく上にとんでしまうことがありました。

あなたは高い打点で打つときに、苦労していませんか?

高い打点になるほどラケット面が上を向きやすく、それを抑えようとするとスイングがぎこちなくなってしまう。

こんな悩みを抱えている人が結構います。だからと言って持ち方を変えるというのは、簡単なことではないですよね。

私自身、高い打点が打ちづらいと思いました。身長が低いことも関係しているせいか、高い打点で打つ機会が多く、全然気持ちよく打てる感覚がありませんでした。

それでもなんとか打てる方法を模索して、コツをつかめると簡単に打つことができたんです。

高い打点では思っているより前でとらえる

薄い持ち方で高い打点を普通にスイングしようと、つまってしまうような形のスイングになります。

つまることによって、肩が入らないため面が上を向いた形でインパクトしてしまうのがボールを抑えられない原因になります。

そこで、ボールをいつもより前でとらえてみましょう。

面の向きがまっすぐになり、ボールが自然と抑えられると思います。

前でとらえられると、スピンもかかりやすくなるので、アウトすることが少なくなります。

空振りする寸前くらい前で打つ意識を持ってやるといいです。最初は抜けるような感じがしますが、慣れてくると自然と力が入るので、より強いショットが打てます。

>>フォアハンドストロークで高い打点の打ち方を詳しくみる

手のひらで叩くようにスイングする

高い打点ではフラットでもリスクがあまりないので、せめていきやすいです。

しかし、高い打点では力がうまく入らないこともあるでしょう。

高い打点では、地面と平行に平手打ちするかのようにスイングしていくと強いショットが打てます。

平手打ちを意識しすぎると、手打ちになりやすくなるので、そこだけは注意が必要しましょう。

イメージとしてはハイタッチですかね。手に力を入れずに大きな音がなれば、いいスイングで力が入っていると言えます。

>>手打ちになるなら、こんな解決策もある!

まとめ

プロでもフェデラーをはじめ、薄いグリップで握っている選手は多くいます。

打てない原因は、ちょっとしたコツをつかめてないだけで、わかったらすごい勢いで上達するでしょう。

薄いグリップでは、フラットに打っていきやすいので、高い打点を武器にしやすいです。

打てないことは全くないので、根気強く練習しましょう。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次