テンションの強さと筋力は無関係!どんどん強くなる負の連鎖から抜け出せ!

関係ない

「あなたはテニスを始めてから、どんどんテンションを強くしていませんか?」

また、「55ポンド以上で張ってませんか?」

上記にあてはまる人に、目を通してほしい記事になっています。

テンションが強くなっていく人の共通点は、筋力に問題があります。

筋力がついてくるとスイングスピードが速くなりますから、当然ボールの飛距離も伸びますよね。

しかしながら、実際にはテンションの強さと筋力は関係ありません。

その理由について説明していきます。

目次

筋力がついたからって原則テンションは変えない

まずはじめに言いたいのが、筋力があってもなくても、テンションの強さは変わらないということ。

テンションの強さは、強すぎてもダメだし弱すぎてもダメなので、一応推奨テンションというのが定められています。

しかし、1番大事なのは感覚

推奨テンションの上限は気にした方がいいですが、あとは自分の感覚で選ぶことが大切です。

もしあなたが気にいって選んでいるテンションだとして、ボールが飛びすぎるからテンションを上げたら、感覚が変わってしまうでしょう。

そのため、同じ感覚で打つためには、テンションを変えずに、1番使いやすいと思う強さにしたらいいです。

テンションが上がってしまう人は、負の連鎖にハマっている

ここで疑問に思う人も多いのですが、筋力に関係なしなら、なぜボールが飛びすぎるの?ってこと。

誰でも経験したことがある現象だと思いますが、不思議ですよね。

でもこれには理由があるんですよ。

筋力がつけばつくほど、無意識に腕に力が入ってしまうので、ボールが飛びすぎてしまうんですね。

ボールが飛びすぎるからテンションを上げる

テンションが上がったから、さらに手打ちになる

手打ちになるからスピンがかからなくて飛びすぎる

またガットのテンションが上がる

このサイクルが成り立ってしまうのです。

負の連鎖から抜け出すためには、ボールの飛びというよりは、常に感覚に意識を向けること。

逆に飛びすぎる時には、手打ちになっている証拠です。

飛びと感覚をチェックして、手打ちになってないか、スピンはかかっているか、今の状況に意識を向けましょう。

まとめ

テンションの強さと筋力についての説明しました。

心当たりがある人も多いんじゃないでしょうか?

基本的には自分に影響があることが多いので、筋力がついたからってテンションを上げすぎないように、負の連鎖にだけはハマらないように気をつけてください。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次