ボレーの安定感がたりないならテイクバックに改善の余地あり!

前に出ることができたから後はボレーで決めるだけ、だけどいまいち安定感が足りないしチャンスを無駄にしてしまっている

こんな思いを持っている方って結構いるし、私自身ボレーで決められる展開なのにミスしてしまったり、それが怖くて前に出るチャンスを逃してしまうことが何度もありました。

テイクバックに意識を向けるようになってからは、ボレーに対して自信が満ち溢れているわけではありませんが、ミスしないで打てるくらいの安定感は自信あります。

自信はないにしても怖がらずにボレーはしたいですよね。

そこで私自身が行った安定感のあるボレーに必要なテイクバックについてお話ししたいと思います。

目次

テイクバックの時点でラケット面を作る

テイクバックのどこに意識したらいいのかと言うとラケット面です。

ボレーで安定感がでない方に共通しているのは、インパクト時のラケット面が毎回違う方向を向いていることにあるんですね。

なぜそのようなことが起きてしまうのかというと、問題はテイクバックにあるんです。

ボレーを打とうと思った時に、手首がぶらぶらしていたらラケット面は安定していないのが分かると思います。

ストロークでは手首を固定してはいけないのに、ボレーの時は固定した方がいいの?と思う方もいますよね。

ボレーではある程度手首を固定しても全く問題ありません。ストロークとは根本的に違うからです。

ストロークではスイングスピードがとても大切になるので、関節の固定はスイングスピードの減速につながるため良くはありません。

しかし、ボレーはスイングスピードではなく、いかに安定したラケット面で壁を作れるかというのが大切になります。

そう考えるとストロークとボレーでは手首の使い方は根本的に違うのが分かりますよね?

テイクバックでラケット面が固定されれば、そのままボールに向かって当てればいいだけなので、インパクトまでに手首の角度やラケットの面の角度を修正する必要がなくなります。

手首がぶらぶらしてしまう方はインパクトに向けて修正する要素が多くなるため、毎回違ったラケット面の向きでインパクトしてしまうんですね。

これができればボレーが安定しない理由がないので、チャンスを逃してしまうことは少なくなるでしょう。

ボレーはフォロースルーでコントロールが決まる

ボレーのテイクバックはすることがほとんどありません。することがないというのは余計なことをしないって意味です。

強いて言うならテイクバックではラケットをボールの真後ろに持ってくるくらいですかね。

ボレーは相手のボールの力がダイレクトに利用できるため、なにもしなくてもパワーは出るんですよ。

それをコントロールするためにはテイクバックで何かをするのではなく、フォロースルーで飛距離や回転をコントロールしましょうってこと。

インパクトが最重要なので振り遅れはなくなります。何かしたかったらフォロースルーでやれば、とくにボレーで失敗するようなことは起きなくなりますよね。

安定させたいなら、まずはテイクバックを何もしないこと。そしてなにもしなくてもボレーができる感覚がわかってきたらフォロースルーで調整してください。

まとめ

ボレーのテイクバックについてお話ししましたが理解することはできましたか?

私はこのテイクバックだけを意識したら、劇的にボレーが安定するようになりました。

ストロークのときと手首の使い方が違うので、そこだけは忘れないように気をつけてください。

こちら『ボレーの調子が悪いときにできる4つのこと』もどうぞ。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次