こんにちは、ぼぶです。
今回は、フォアハンドで打点が近い原因と対処法について解説していきます。
あなたはフォアハンドを打つ時に打点が近くなってはいませんか?
近いと思って直そうとしているのに、なんだかんだでいつも打点が近くなってしまう。
どのように改善をしたら打点を遠くすることができるかわからない。
こんな悩みを持っている方も少なくないと思います。
これは単純な話で言うと、ラケット分の長さを想定して打つことができていないからです。
ラケットの長さを認識できるようになれば徐々に改善してくるはずですが、できれば今すぐにでも対処したいのが本音だと思います。
そこでこの動画では、フォアハンドで打点が近い原因とそれぞれの対処法について説明していきます。
この記事を見ることで、今自分は何が原因で打点が近くなってしまっているのかがわかります。
そして、原因についての対処の仕方がわかり目的を持って練習することができるので、ぜひ最後まで見てください。
打点が近いとダメな理由
まずは、打点が近くなることでどのようなことが起こるのか説明してきます。
- 力が入りにくい
- スイングスピードが速くならない
- コントロールが難しくなる
- スピンがかからない
力が入りにくい
一つ目は、力が入りにくいです。
これはなんとなくわかりますよね。
打点が近いってことは肘が体に近いってことなので、腕立てで言うと下げた状態と言うことで、力が入りにくくてキツいと思います。
上でキープするよりも、下でキープする方が全然キツいですよね。
そんな感じで力が入りにくくなるので、相手のボールが少しでも勢いがいいと打ち負けます。
リラックスして打つこともできないので、脱力とも程遠いい位置にいると思ってください。
スイングスピードが速くならない
二つ目は、スイングスピードが速くならないです。
テニスはスイングスピードが全てというわけではないですが、スイングスピードが速い方が強いショットを打つことができたり、緩急をつけやすいといったメリットがあります。
そのため、スイングスピードはまあまあ大事な要素になってくるのですが、打点が近いと遠心力を小さくなってしまうのでラケットヘッドが加速しないんですよね。
フォアハンドを強化するに当たっては、スイングスピードも大事な要素になってくるので、今すぐにでも改善したいところです。
コントロールが難しくなる
三つ目は、コントロールが難しくなるです。
これも力が入りにくいから起こることなんですが、打点が近いと大体右に飛んでいきます。
右利きなら右、左利きなら左です。
コントロールってどのレベルになっても一番大事だと思うんですよ。
とくにクロスに打つのが大変になるんじゃないかなと思います。
なので、狙ったところに打てないっていうのは、フォアハンドを強く打てば打つほどコントロールが難しくなっていくので、ゆとりのある打点で打ちたいですね。
スピンがかからない
四つ目は、スピンがかからないです。
これはスイングスピードが速くならないというのも、スピンに関係していますが、そもそも打点が近いことでシュート回転になってしまうんですよね。
ボールの左側を打つ感じです。
ボールの左側を打っているうちは、正しい順回転のスピンを打つことができないので、早めに解決してスピンの効いたボールを打っていきましょう。
フォアハンドで打点が近い原因と対処法
続いて、打点が近いのがよくないことがわかったところで、原因と対処法について説明していきます。
- 左手を使っていない
- テイクバックで脇を締めすぎている
- 体重移動のしすぎ
- 左足で距離を調整している
左手を使っていない
一つ目が、左手を使っていないです。
打点が近い人の多くは、左手が上手く使えていません。
対処法は、左手を打点に向かってまっすぐ伸ばすということです。
打点が近くなる原因に目印がないこともあるのですが、左手が打点に向かって伸びていれば、「だいたいこの辺かな」って感じで目印になるはずなので、かなり打点を修正できると思います。
詳しくは、過去の記事で解説しているので、そちらをチェックしていただけたらと思います。
テイクバックで脇を締めすぎている
二つ目は、テイクバックで脇を締めすぎているです。
これは力みがちな人に多くて、力が入っていると脇を締める形になってしまうんですよね。
脇を締めた形だと腕も体に近くなり、体の近くで打つことが当たり前の状態になってしまいます。
対処法は、まずはテイクバックで脇のところに空間を作ることです。
そうすることで自然とスイングが大きくなり、それに従って打点も少しずつ体から離れていくと思います。
それでも打点が体に近い場合には、素振りをしてラケットがどこを通っているかを確認してから、ボールを打つのがいいです。
体重移動のしすぎ
三つ目は、体重移動のしすぎです。
これは初心者や初級者にあるあるなのですが、右足から左足に体重移動をする際に、体の軸が動きすぎてしまうんですよね。
体重移動が大きく行われれば、当然ボールに向かっていくわけなので、詰まるようなスイングになってしまいます。
対処法としては、体重移動で左足に移動しすぎないようにすることです。
そうすれば打点も近くならないし、軸も崩れにくくなるのでスイングスピードが速くなったりします。
自分からボールに近づくのも技術としてありますが、ボールとの距離感が難しいうちは自分から突っ込みすぎないようにするのがいいと思います。
左足で距離を調整している
四つ目は、左足で距離を調整しているです。
これは踏み込んで打つのが得意な人に多いのですが、最後に左足を出してボールとの距離感を合わせているケースです。
とくにクローズドスタンスに起こりやすいことで、ボールに対して左足で調整してしまうと近すぎてしまう可能性が高くなります。
先ほど紹介した体重移動のしすぎとちょっと似ていて、左足の意識で詰まるパターンは多くあります。
対処法は、右足(軸足)で距離感をとってあげること。
オープンスタンスで打つ時って右足の位置を決めて打つじゃないですか。
それと同じでクローズドスタンスで打つ時も、オープンスタンスのように右足の位置をしっかり決めて、踏み込む余裕があったら左足を前に出してあげるくらいの感じでいいと思います。
まとめ
今回は、フォアハンドで打点が近い原因と対処法について解説しました。
原因と対処法については、理解されましたでしょうか?
打点が近いことでできなくなってしまうことがたくさんあります。
打点が近くなる原因は4つあって、
- 左手を使っていない
- テイクバックで脇を締めすぎている
- 体重移動のしすぎ
- 左足で距離を調整している
原因がわかっていれば、それぞれにちゃんと対処法があるので、すぐに修正できると思います。
打点は一番大事になってくるので、ぜひこれらの対処法を参考にしてもらって、毎回同じ打点で打てるように頑張っていきましょう。
動画はこちら
▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント