フォアハンドとは?打ち方のコツやグリップの持ち方を解説

テニスを始めるときに一番にやる動作ってなんだと思いますか?

多くの場合、ラケットを持てばフォアハンドの素振りをすると思います。

そんなフォアハンドは、テニスの中でも一番最初に習得する技術と言えるでしょう。

逆に言えば、フォアハンドさえ習得することできれば上達しやすく、他の技術も身につくスピードがアップすること間違いなしです。

このページでは、フォアハンドの打ち方のコツやグリップの持ち方を解説しているので、ぜひ最後まで読んでいってください。

目次

フォアハンドとは?

フォアハンドは、利き手側でボールを打つことです。右利きなら右側。左利きなら左側。

利き手が使えるということで、打つボールはより強烈なものになります。

ただ、利き手だからと言って全員が強いボールを打てるわけではありません。

しっかりと打ち方やコツを掴まなければ、フォアハンドと言えど簡単に習得することは難しくなるのです。

フォアハンドのグリップの持ち方

グリップは持つという意味があり、握り方ととも言います。

フォアハンドのグリップにはいくつか種類があります。

  • コンチネンタルグリップ
  • イースタングリップ
  • セミウエスタングリップ
  • ウエスタングリップ
  • フルウエスタングリップ

どのグリップが良いか悩む方が多いと思いますが、初心者の場合は、床に置いたラケットに対して上から持つ「セミウエスタングリップ」がおすすめです。

セミウエスタングリップで握れば打点が前にしやすいため、まだスイングに力がない時でも、簡単にボールを飛ばすことができます。

上達するにつれて自分の目的が変わってくると思うので、その時になったらグリップの持ち方を変えるというのが一般的です。

テニスを始めて間もないうちはボールを飛ばすことが大切なので、セミウエスタングリップで持ちましょう。

セミウエスタンを極めるうえで、こちらの記事を参考にしてください。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-forehand-4/”]

フォアハンドストロークの打ち方

まずストロークというのは、コートに1バウンドさせたボールを打つことです。

コートにバウンドさせたボールを利き手側で打つので、フォアハンドストロークと言います。

ストロークの打ち方は2種類あります。

  • 体重移動で打つスタイル
  • 体を回転させて打つスタイル

どちらが簡単ということもないですが、初心者におすすめなのは「体重移動で打つスタイル」です。

体重移動と言うと難しく考えてしまうかもしれませんが、歩きながら打つことができればそれが体重移動です。

まずは体重移動で打つことを覚えてから、体を回転させて打つスタイルも覚えていきましょう。

体重移動で打つフォアハンドストローク

やることは2つだけです。右利きの場合で説明します。

歩きながらフォアハンドをやっていきます。

  1. 右足を出すときにラケットを引く
  2. 左足を出すときにスイング

この2ステップだけで体重移動しながらフォアハンドストロークが打てます。

ゆっくり歩きながらやっていき、それをボールに合わせるだけです。

この方法はフォアハンドがうまく打てなくなってしまった時にも使える方法で、歩きながらリズムよくスイングできるのがメリットです。

体を回転させて打つスタイルを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-stroke-up/”]

フォアハンドストロークのコツ

フォアハンドストロークのコツは以下です。

  • 左手を出してラケットを引く
  • 出した左手は飛んでくるボールをキャッチするようなイメージ
  • 打つまでボールをしっかり見る
  • 打った後は次のボールに備えてすぐに構える

この辺ができていればまずまずでしょう。

フォアハンドは利き手となる分スイングの自由度は高いので、以上のコツを踏まえたうえで、さらに自分なりのコツを見つけていけるといいですね。

こちらの記事も参考までにどうぞ。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/biginner-forehand-kotu/”]

フォアハンドストローク上達の一歩にスピンを習得

フォアハンドがある程度相手がいるところに飛ぶようになったら、いよいよコートに収めるための技術としてスピンを覚えましょう。

スピンをかけることができれば、アウトになりそうなボールが入るようになり、ラリーの続く回数も増えていきます。

スピンに関してはこちらの記事がおすすめです↓

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-beginner/”]

スピンの対する意識が備わったら、回転のかける方法を覚えましょう↓

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-spin-kakekata/”]

フォアハンドに関する関連記事

独学でフォアハンドを強くしていく

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-forehand-35/”]

これは私がフォアハンドを強化するためにやってきたすべてです。

テニスはある程度型ができるまでは、変なクセがついたりするので独学はおすすめしません。

ただ、知り合いにうまい人がいない、コーチがいないなど、環境に恵まれなかった方は独学でいくしかないので参考になればと思います。

テニス歴は長い方がいい?

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-nensu/”]

テニス歴がないとうまくなれないのか?

テニスを始めるうえでは「え、もしかして遅いのかな?」と悩んだりすることもあると思います。

こちらの記事にて、テニス歴の必要性などがまとめてあるので、心配という方は読んでみてください。

フォアハンドの練習方法について

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata-practice/”]

テニスを始めた頃って、どんな練習をすればいいのか?

どんな練習をしたらうまくなるのか?

いい方向に向かうために必要な練習は何なのか?

など、フォアハンドがうまくなりたくて悩むことは多いと思います。

この記事では、フォアハンドの打ち方のポイント~練習方法までをまとめているので、ぜひ知っておいてほしいです。

フォアハンドの人気記事ランキングTOP5

1位 フォアハンドの手首について

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-forehand-wrist/”]

フォアハンドの手首の使い方に関する記事です。

ボールに対して一番近い関節なので気になる人も多く、フォアハンドの中では1位になりました。

2位 フォアハンドのエッグボールについて

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-egg-ball/”]

エッグボールというのは、相手のベースライン付近で急降下するストロークのことです。

速くて強烈なスピンのかかったストロークで相手に圧力をかけていきます。

プロでいえばナダル選手がエッグボールの代表でしょう。

3位 フォアハンドのひじについて

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-forehand-6/”]

フォアハンドのひじの使い方は、初心者とか上級者とか関係なく共通している部分です。

ひじの使い方に関することをまとめてあるので、気になった時に参考にしてください。

フォアハンドの人気ランキングをもっと見たい方はこちらです↓

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-ranking/”]

フォアハンドをレベルアップさせる方法

フォアハンドを脱力して打つ

フォアハンドをレベルアップさせるための一番の近道は脱力して打つことです。

脱力して打つことによって腕とラケットがしなり、ボールを強く叩けるようになります。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-daturyoku-kotu/”]

どうしても脱力が難しくてアドバイスが必要なら、こちらの記事を参考にしてください↓

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/daturyoku-swing/”]

フォアハンドでボールを潰す

ボールの威力、コントロール、スピンすべてを強くするには、ボールを以下に潰すことができるかです。

ボールを潰すのは上級者の技術と言われていますが、やり方がわかれば今より確実にボールを潰すことができます。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tubusu-gizyutu/”]

潰すための条件である厚い当たりに関して、もうちょっと知りたい方はこちらの記事を参考にしてください↓

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/tennis-forehand-16/”]

まとめ

フォアハンドの打ち方やコツ、グリップの持ち方について解説してきました。

フォアハンドを習得することで上達のスピードが速くなり、フォアハンドが強い選手は試合でも勝つことができます。

ここで解説してきたことを参考に、フォアハンドの習得を目指し、磨いてもらえたら嬉しいです。

▼プロの試合を毎日チェック! 
テニス LIVE 速報

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV

今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次