ガットがズレたままプレーを続けると下手になる危険性がある。。

あなたはガットがズレたままプレーしていませんか?

ストロークが安定しない、上達している感じがしない、

というのは、もしかしたらガットのズレが原因かもしれないので、ズレてると何がよくないのか、知っといて損はないです!

目次

ガットがズレた状態で打つデメリット

反発力の低減

ガットはまっすぐに正しい位置にないと面全体のバランスが悪く、トランポリン現象が十分に起きません。

実際のトランポリンを想像すればわかるように、トランポリンの作りに歪みがあっては、高くジャンプすることができないでしょう。

テニスもこれと同じことが言えるんですよ。

テニスの場合にはボールがぶつかるので、ボールが飛びづらい(反発力のない)状態でラリーをしていることになります。

反発力がないとボールが飛ばない、すなわちいつもよりボールが浅くなる。➡︎相手にとってコートに入れるチャンスが増える。

とっても不利な展開になりやすいってことがイメージできると思います。

相手が強くなればなるほど、浅くなったワンチャンスも必ずものにしますので、事前に避けることが大切ですね。

スピン量の減少

スピンてガットにひっかけて打つ人もいれば、ガットのズレを利用して打つ人もいます。

ズレって、ガットがズレてる状態を利用するわけではありませんよ!

スナップバックと言って、インパクトした時にズレて、元の位置に戻るときにスピン回転がかかる現象。

この現象でいくと、ガットがズレた状態では、それからズレることはないし、元に戻らないからスナップバックも起こらない。

ということは、ガットのズレを利用したスピンはできないということですね。

もう1つのひっかけて打つパターンは、ガットの目が荒い方がひっかかりやすい特徴があります。

そのためガットがズレていては、ひっかかりづらくなるので、スピン量も減少するってこと。

ストロークで例えるなら、スピンプレーヤーはボールを十分に弾ませることができないし、深いところを狙ったつもりがスピンがかかっていないためアウトになってしまう。

反発が弱くなるから飛距離的にはトントンじゃないの?

と思う人もいるでしょうが、ガットがズレたままで打っている人って、飛ばなくなると無意識に腕の力で補おうとするので、飛距離はそんなに変わらないんですね。

ただ、腕に力が入りすぎると手打ちになる恐れがあるので、慣れてしまった時には怖いですね・・・

ガットの種類によってズレが違う

とくにズレやすいガットの種類として有名なのがナイロン。

素材を多く組み合わせていることと、ガット表面を加工していることから、触った感触がザラザラしています。

これによりガットがズレたままになりやすくなっているんですね。

一方ポリエステルは素材は1つしか使ってないし、触ってもザラザラした感触はありません。

むしろコーティングされてるものもあってツルツルしているタイプもあります。

そのためポリエステルは比較的元に位置戻りやすいガットと言えるでしょう。

長い間張っていれば、ガット同士の摩擦でくぼみができるので、これによって戻りが悪くなることはあります。

プロはポイント間にガットを直している

プロの試合を見たことがありますか?

LIVE中継とかでもいいです。

ポイント間にガットをいじってるシーンを見かけたことがあると思います。

ちなみにYouTubeはポイント間がカットされているものや、ハイライトがほとんどなので見る機会は少なそうですね。

あれってガットを整えて次のポイントに備えてるんですよ!

ガットがズレたままだと感覚とかも鈍るし、いいことないってわかってるからね。

他にもルーティーンとしての意味があるけど、全ての行動に意味があるだ。

ガットをいじるってのは、道具のメンテナンスによる技術の向上と、冷静でいるためのメンタルの調整時間、この2つを同時にしているんってことなんです。

これ一般の人もどんどんやってほしい。

手打ちの原因はこれにあるかもしれない

誰でも初心者の頃〜少し上達するまで、ナイロンを使うと思いますが、残念なことにガットを直さないままテニスをしている人が多い。

これってすごくよくないことで、初心者のうちってフォームを身につけたり、多くのことを覚えられる時期じゃないですか。

そこでズレたガットをそのまま使ってテニスをするから間違った打ち方になってしまう。

しかもナイロンを使う場合がほとんどだから、さらにその傾向が強まる。

ナイロンは数球打っただけですぐにズレてしまうので、フォームを覚える時期には、毎ポイントしっかりガットを直すことが重要になことを覚えていてください。

まとめ

ガットがズレたまま使うと、技術だけでなくフォームがおかしくなってしまう危険性もある。

とくにナイロンがそうで、初心者の多くはナイロンを使いがち。

毎回直すことを心がけるとともに、ズレてる人がいたら教えてあげると親切ですね。

試合中にはガットを見ることで、リラックス効果が見込めることもあるので、ガットも直して一石二鳥を狙いましょう。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/string-osusume/”]

▼プロの試合を毎日チェック! 
テニス LIVE 速報

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV

今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次