こんにちは、ぼぶです。
今回は、フォアハンドは今すぐオープンスタンスで練習すべしということで解説していきます。
あなたは普段、踏み込んで打つことが多いですか?オープンで打つことが多いですか?
もし踏み込んで打っているというなら、今すぐにでもオープンで打つようにしてください。
なぜかっていうのは今回のテーマになるので、本題に入ってから説明していくんですけど、体の使い方を覚えていくにはオープンスタンスで打つのが手っ取り早いからです。
打つ時の状況を考えてみてほしいんですけど、打つ時って必ずボールを打つ方向に対して横を向きますよね。
横向きの状態を作ってから体の回転でボールを打つって感じになるんですが、踏み込んで打つ場合すでに横を向いてしまっているので、体の回転を使わずに打つケースがあります。
というか踏み込むことで体重移動の力でボールを打つことができるので、体の回転を使わなくても打ててしまうんですよね。
そのため、体の回転を使って打つことの重要性が後回しになるというか、体の回転を使うってならないと思うんですよね。
一方でオープンスタンスで構えれば、ボールを飛ばすためにはしっかり体を回転させるしかないので、体の回転が重要だということがすぐにわかります。
これを理解せずに、いつまでも踏み込んで打つ練習をしていると、体重移動でしかボールを飛ばすことができないので、選択肢が一つになってしまいます。
オープンスタンスを練習することで試合に勝てるというタイトルになっている通り、ぼくもオープンスタンスの練習をしてから試合に勝てるようになりました。
そのため、オープンスタンスの重要性を知ってほしいとともに、オープンスタンスで打てるようになるコツについても解説していきます。
この考えと行動により、ラリーは続くようになるし、試合でも勝てるようになるはずなので、ぜひ最後までみてください。
オープンスタンスで試合に勝てるようになる
いきなり結論から入りますが、オープンスタンスで打てるようになると試合で勝つことができます。
これはオープンスタンスのメリットを理解するとわかることで
- 踏み込まなくていいので守備範囲が広がる
- 体の回転を使って打つことができるので、スイングにパワーが生まれる
踏み込まなくていいので守備範囲が広がるについてなんですけど、試合では相手がいないところにボールを打つことになると思うんですけど、走り回されて踏み込んで打つって難しいんですよ。
踏み込むためには、相手のボールが遅くないといけないし、早くボールを追いかけなくてはいけません。
もちろん早くボールを追うことは当たり前なんですけど、相手のボールが遅いってのは初級レベルくらいでしかないことなので、なかなか踏み込んで打つことができないことが予想されます。
要するに時間がないと踏み込んで打つことができないってことですね。
これは上級レベルになるほどボールのスピードは速くて、ラインギリギリを狙ってくるので時間がなくなります。
そして、体の回転を使って打つことができてスイングにパワーが生まれるなんですけど、フォアハンドは基本的には回転運動でボールを打っていくので、体を回転させることが重要になってくるわけですが、スイングにパワーが生まれるのもかなり重要ポイントになります。
スイングにパワーが出ると、ボールのスピードが速くなるし、スピン量が増えるし、ボールを潰して打つことができるので、勢いのあるボールを安定して打つことができるんですよね。
スピードが速くて、スピン量が多くて、安定しているボールが打てるのって上級者なんですよ。
だから最終的なゴールはここに持っていきたいわけです。
上級者って強いから上級者なのであって、上級者レベルのボールが打てるようになれば、試合で負けることは少なくなります。もちろん他の要素もあるんですけど。
その上級者レベルのフォアハンドを打つためには、体の回転を使ってスイングにパワーを出すことが必須条件になるので、これを可能にするにはオープンスタンスで打つ必要があるってわけなんですね。
守備範囲が広くて、強いボールを安定して打てたら試合に勝てるに決まってますよね。
そのため、気づいたその日からオープンスタンスを練習していくことが、上級者になるための最短ルートというか、試合で勝つために必要なことだと思います。
スタンスは場面によって使い分ける必要がある
スタンスはボールによって変わる
実際スタンスはボールによって変わってきます。
相手のボールが浅ければ踏み込むような形で打つケースは多いし、相手のボールが深ければオープンスタンスで打つ可能性は高くなります。
しかも、その時のボールのスピードによっても変わってくるので、厳密には踏み込んで打つのとオープンで打つの2種類ではなく、ボールに合わせたスタンスで打つことが大切になります。
そのため、試合のことを考えるならいろんなスタンスを練習しておくのが大切になるわけなんですが、ボールによって変わってくるから、狙って練習するのもなかなか難しいです。
レベルによっても変わる
あとは、レベルによっても変わってきます。
初心者・初級者の場合、どうしてもボールを飛ばすのって難しくて、踏み込んで体重移動を使うのが手っ取り早いです。
しかも、ボールとの距離感という意味でも、踏み込んだ方が打ちやすいという人もいます。
先ほども説明したように、レベルが上がれば上がるほど、踏み込んで打てる状況というのはなくなってくるので、自分のレベルが上がってくれば自然とオープンスタンスを覚えることになります。
短くて低いボール以外は全部オープンで打つ
ボールによって変えるのは難しいのに、どうやって練習すればいいんだーってことなんですけど、基本的には低くて浅いボール以外は全部オープンスタンスで打っていきましょう。
なぜかというと、体重移動よりも回転運動による遠心力の方がスイングのパワーが強くなるからです。
オープンスタンスで打つ方がボールが強くなるなら、あえて踏み込む必要はありません。
踏み込むのは、浅くて低いポジションを前にしなくてはいけないボールのみです。
それ以外のボールは、スタンスとか考えずにとにかくベースラインと並行なくらいオープンでいいです。
そうすることで、どんなボールに対しても体の回転を使ってボールを打つことができるので、常にボールをしばいて打つことができます。
浅く低いボールの処理は、踏み込んで打つ必要があるので、そこだけは別途練習が必要です。
体の回転を使うにはテイクバックが超重要
できる限り全てのボールをオープンスタンスで打つことがわかったところで、どのようにしたら体の回転を最大限使うことができるのかについてです。
重要なポイントはテイクバックだと思っていて、体を回転させるための準備=テイクバックがしっかりできていれば、自然と体は回転していきます。
そのためには、テイクバックでしっかりと体を捻ることが重要です。
体を捻ることができれば、元の状態に戻りたいので、捻り戻しを使って打つことができます。
体を捻る方法は、胸郭と股関節です。
ここがしっかりできていないとボールをしばくことはできません。
テイクバックについては過去に数本アップしているので、詳しくはそちらを見ていただけたらと思います。
テニスはインパクトが一番大事だと思っていて、インパクトを正確にするには準備段階であるテイクバックが重要だと思っているので、体を鋭く回転させるためにはテイクバックが重要だということを覚えておいてください。
まとめ
今回は、フォアハンドは今すぐオープンスタンスで練習すべしということで解説してきました。
オープンスタンスで練習して方がいい理由については理解していただけましたか?
そして、踏み込むよりもオープンスタンスで打つ方のが、ボールの質が高くなりやすいということ。
オープンスタンスも最適な打点を見つけるまでは、力の入りやすい打点で打つことが難しいと思いますが、慣れてくればいかに回転運動のパワーがすごいかがわかってくると思います。
ぜひ素振りはもちろん、手出し練習の時から積極的にオープンスタンスで打ってみてください。
動画はこちら
▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント