サーブのミスはスイングが原因じゃなかった!!○○の改善方法

トスの基礎 改善しよう

テニスは、サーブが入らなければポイントが始まりません。

あなたはサーブが安定していますか?

一言で安定させる方法というのは簡単ですが、人それぞれでミスの仕方が違うから対処法も違ってくるんですね。

今回は、サーブミスで重要なトス対して、それぞれの対処法を紹介したいと思います。

目次

ネットにかかることが多い

  • トスが前すぎる
  • トスが低すぎる

この2つのどちらか、または両方が該当します。

トスが前すぎたり、低すぎたりすると共通しているのは打点が低いこと。

打点が前すぎると、ボールを持ち上げられなくなり、前に打つしかありません。

それではボールに対して、フラットに当たっていくのでネットにかかってしまいます。

またトスが低すぎると、スイングが窮屈になり、手首を使って無理やり打つ形になってしまうんですね。

そうすると、スイング距離が短くなり、力もなく手首を使うスイングになってしまい、ボールがネットにかかりやすくなってしまいます。

解決方法

  • トスを高く上げる
  • 上に向かって打つ

トスを高く上げることで、スイング距離を大きく取れるようになり、振りきることができます。振り切ることができると、ボールに回転をかけることができるので、ボールの軌道が高くネットが減ります。

また、トスだけでなくスイングを改善することも大切です。

いくらトスが良くても、たたきつけるようにスイングしていては、ネットにかかるのも当然です。

実際には、打点から見てボールは打ちおろしますが、意識としては上に向かって打つようにしましょう。

そうすることで、確実にネットを越えることができ、ボールに立て替えてをかけることができます。

アウトになることが多い

ネットするのと反対でアウトになる時はトスが後ろすぎるのです。

体の真上に打点をとると、力が入りづらいので、スイングがしづらくなり、回転がかかりません。

また、後ろすぎると、ラケット面が上を向いてしまうので、ボールがアウトしてしまう要素が2つもあります。

これでは、アウトするのも理解できますよね。

解決方法

打点を思い切って前にしましょう。

ラケット面の向きと、力の入りづらい打点で打っていることが原因なので、それを改善するにはトスを前にします。

トスが前になるほど、ラケット面の下に向きボールが下に飛んでいきます。

最初は感覚が大切なので、わざとネットするくらい前に上げると、頭と体の両方で理解することができると思います。

また、打点が前にになれば力が入りやすくスイングしやすいため、回転をかけるやすくなるんですね。
[cc id=2483 title=”広告 記事中”]

トスを安定して上げられない

  • 体がブレているから
  • イメージしていないから

トスを上げる時に、体が動いているとまっすぐ上げることができません。

極端に言えば、電車に乗っている状態でトスを上げているのと同じです。

下半身が安定していない状態でトスを上げても、毎回違くなってしまいますよね?

また、トスを上げる時に、どこにあげるかイメージしていないのも安定しない原因の1つです。

何事もイメージするからこそ、それに近い結果を得ることができます。

サーブのイメージも大切ですが、トスがなくてはサーブは成立しません。

トスをイメージすることで安定したサーブを打つことができます。

解決方法

  • 下半身を安定させる
  • トスを上げる位置を見る

下半身が動いていなければ、安定したトスを上げることができます。

電車で例えるなら、乗っている時と乗っていない時では、乗っていない時の方が安定感が全然違いますよね。

電車から降りることができれば、トスは安定します。電車から降りるには、体重が前足に
ある時にトスを上げることです。

左足に体重を乗せてジャンプしますが、その前は右足に体重が乗っています。体重が移動している最中に上げるから、電車に乗ってしまっているのです。

左足に移った時に上がれば、電車を降りることができます。

また、イメージすることも大切なんですね。

たとえば、フリーハンドで直線を書く時に、ペン先を見て書いたらまっすぐ書くことはできません。

ですが、ペン先のどこに動かしていくか動かす先を見ることで、きれいな直線を書くことができます。

「えー、変わらないでしょ!」

って思っていると思います。1度やってみてください、かなりきれいに書くことができますよ。

それと同じで、トスを上げる時も、ボールを見るのではなく、打点を見て上げることが大切です。

この2つができていれば、もうトスはいつでも安定させることができます。

正しいトスの上げ方

バンザイするように、ボールは胸の前を通過させる

安定したトスを上げるには、右腕と左腕を同時にバンザイするように上げること。

そうすると、両腕に同じに力が入るのでバランスよく上げることができます。

極端に言えば、ピアノを弾く時に、両手で違った動きをするのが難しいのと同じです。

体は、できるだけ同じ動きをしてあげた方がバランスを保てます。

また、トスは胸の前を通過させて上げましょう。

ベースラインに対して平行に上げることで、前後のズレが少なくできて、どの球種を打つ時にも対応できます。

前から上げてしまうと、トスが自分の方向に近づいてくるので、打点がズレやすくなります。

トスを上げる前と後で手首の形を同じにする

トスが安定していない人の多くは、手首を使って上げていること。

手首を使って上げると、力加減が難しくなり、毎回違ったトスになります。

ストロークを打つ時も手首を使うと安定しませんよね?

それと同じで、トスを上げる時には、手首の形をキープしたまま上げることで安定させることができます。

まとめ

トスで大切なのは、

  • どこに上げるのか見ること
  • イメージしてから上げること

サーブを打とうとすると、どうしてもサーブの軌道や回転、打つ時のスイングに意識がいきます。

実際には、サーブはトスで決まると言っても過言ではありません。トス次第で、どんなサーブになるか変わってきます。

ですので、サーブのイメージするのと同じように、トスもイメージしましょう。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/serve-utikata/”]

▼プロの試合を毎日チェック! 
テニス LIVE 速報

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV

今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次