
このたび、エレメントのラフバージョンが販売されていました。
全然知らなかったんで少し出遅れた感がありますが、使ったのでレビューします。
エレメント・ラフの説明
素材 ポリ・エーテル・エーテル+ポリ・エーテル・ケトン
ゲージ 1.30mm
カラー ブロンズ
ガットの特徴
- 柔らかさ
- 打球感
- パワー
- スピン
エレメントをラフにしたことによって、よりスピン性能と柔らかさが加わったモデル。
使った感想
エレメントに比べて、さらに柔らかい印象を受けました。
すでにエレメントが柔らかいので、その違いには気づきにくいと思いますが、もっとボールをキャッチしている感覚。
やっぱりナイロンかと思わされるほど柔らかい。
エレメントに比べると、より柔らかくなった分パワーがなくなった?と感じるが、そこはガットを2、3ポンド緩く張れば補そう。
エレメント・ラフはスイングスピードが遅い人に向いているガットかもしれません。
ゆっくりスイングしても接触時間が長くなるから、コントロール性とかスピンとか、ガットから伝わってくる情報とかメリットがいっぱい!
中高年とか女性に好まれやすいガットなんじゃないかなーって思います。
ちょっとパワーロスしてる感じがあったから、使うとしたらエレメントの方かなーって。
スイングスピードが遅くない人はエレメントの方がいいかも。柔らかすぎて逆にパワーロスになりかねない。
自分から打ちにいくというよりは、相手のパワーをうまく利用して、コントロールして展開していくプレーヤーにおすすめです。
おすすめしたいプレーヤーは、
- スイングスピードが遅い人
- 女性、中高年の方
- 相手のパワーを利用したい人
- 柔らかいタッチなど、テクニック派の人
- 耐久性のあるナイロンを求めてる人
まとめ
ナイロンの感触で耐久性のあるガットを探しているなら、エレメント・ラフを1度使ってみてほしい。
ナイロンに1番近いポリエステルかもしれないし、ポリエステルの常識が変わるかもしれない。
ぜひお試しあれ!
>>全仏オープン2018を戦った錦織、共に戦い抜いた新ガット
YouTubeを更新しました。チャンネル登録で応援してくれると嬉しいです(^^)↓ ↓ ↓
🎾ぼぶのテニスTV
おすすめ:【2021年最新版】使いやすさ抜群のおすすめラケット8選
おすすめ:ぼぶのテニスTV