ボレーで反応できない!?その悩み壁打ちで解決!!

壁打ちなら簡単!反応速度を鍛える

ボレーというと、まずは素早く反応できるようにすることが何よりも優先です。

よく怖くて逃げ腰になって、準備ができていない人もいます。

壁打ちのメリットは早く返ってくることです。

なんだかボレーに必要な反応が鍛えられそうですね。

今回は、壁打ちを利用したボレー練習を紹介します。

目次

反応速度を鍛える

壁打ちなら、1人でできるし、すぐに返ってくるから反応速度を磨くための練習になります。

壁打ちをしたことがある人ならわかると思いますが、飛んでくる方向が予測できるんですね。

物理の問題で、入射角と反射角をやったと思いますが、そんなところです。

これなら怖がらずにボールを見るクセをつけることができるでしょう。

>>上達の近道は壁にあり!壁打ちはいい練習相手だった!

ボレーの練習メニュー

1.ミニテニス

アップをかねて、近くでハーフボレーみたいにラリーをしましょう。

まずは壁打ちに慣れることと、体をゆっくり温めていきます。

2.ミニボレー

次はボレーをします。

まずはフォアだけ、次はバックだけ、慣れてきたら、交互に打てるかやってみましょう。

3.長い距離でボレー

少し離れたところからボレーを始めて、じょじょに近づいていき、反応を速くします。

距離によって、強さを変えないといけないので、力加減ができるようになります。

壁の近くまで行くには、柔らかく打たないと続きません。

できるようになったら、今度は離れていきましょう。

4.横移動ボレー

左右に移動しながらボレーをします。

左右の動きを混ぜると、バランスを崩しやすくなってとたんに安定したボレーができなくなるので、ゆっくり動きながらやりましょう。

試合になったら、止まって打つことはほとんどありません。

必ず左右か前後に動きながらボレーします。

5.2人でボレー

もし2人で壁打ちをしているなら、V字でボレーボレーするのもあり。

1人でやる場合では、跳ね返ってくるところがなんとなくイメージできますが、人が打ったボールだと、予測するのが難しくなります。

反応速度と正確なラケット面で対応しなければ、返せないのでいい練習になります。

まとめ

壁打ちも使い方によっては、上達の手助けになります。

とくにボレーに必要なスキルと、壁打ちの特徴が一致したので、うまく利用しない手はないでしょう。

壁打ちでは、反応速度をあげるなど、2人ではできないこともできます。

また、1人でもやり方次第ではしっかり練習することができるので、近くに壁打ちがあるなら、ぜひやってほしいメニューです。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次