体から遠いい打点でのボレーはプロネーションを使う!?

「シングルスでギリギリ届いた時」

「ダブルスでより幅広い範囲でボレーをしたい時」

など、打点が遠くなった時のボレーは力が入りにくいというのが1つの共通点であり、もっとも重要なポイントです。

そんなシーンは中々ないと思われがちですが、ダブルスでは積極的になればありえることだし、シングルスではレベルが上がるほどボレーをする回数は増えていくんですね。

遠い打点でも力が入りやすい打ち方として、プロネーションを使った方法が効率的だと言われているんですが、

「ボレーではラケット面が不安定になる動作は禁止なのでは?」

って思う方も多いと思うので、プロネーションを使った方がいい理由などを説明したいと思います。

目次

原則ボレーではプロネーションは禁止!

ボレーはいかに安定したラケット面でインパクトできるか、がポイントになるため、原則として手首を使ったり、前腕部を内転させたりという動作はNG。

ボレーの認識は壁ということを頭に入れておき、時間がどれくらいあるかによって、そこにスイングを加えていきます。

しかしそれでも、ボレーでプロネーションを使うのはありえない手段。

どうしても力を入れたい時のみプロネーションを使う

ボレーでプロネーションというのは、ほんとに最終手段です。

どこで使いたいかっていうと、条件は2つ。

  • ネットより高い打点
  • 体のバランスが保てなくなるほど遠い打点

この2つが揃ったときに、はじめてプロネーションを使うという手段をとってよし!ってことにしましょう。

なんでもかんでもプロネーションしてたら正しいボレーの形ができなくなってしまいますからね。

打点が遠いいときに普通のボレーをすると、力が入りにくいのでパワー負けしてコントロールができなくなってしまうんです。

チャンスボールになってポイントを取られるくらいなら、一か八か打ってもいいかもしれないですね。

プロネーションはパワーは出しやすい反面、ラケット面はブレやすいので、結局は感覚がものをいいます。

例えばバックのハイボレーなんかは1番力が入りにくいでしょう。しかも下がりながらだったらとくに。

ここでは、手首を使ったプロネーションで威力のあるボレーを打ちにいくと思いますが、これがまさにそれです。

知らなかった人も多いと思いますが、実際に使ってるシーンはあるんですね。

力の入りにくい打点ではプロネーションが1番なんです。

このように、サイドに厳しいボールが来たときにも、プロネーションを使うことで力負けしないボレーを打つことが可能になります。

コーチによっては、手首を使うことを注意されるかもしれないので、使いどきと理由を説明したらいいと思います。

生徒を理解してくれるコーチなら、しっかり向き合って一緒に解決してくれますからね。

まとめ

ボレーでプロネーションという、ちょっと考えられないようなことについての説明でした。

使うシーンが少ないだけで、使えたら役に立つ時がきっときます。

やりすぎもボレーの基本が崩れてしまうので、覚えておくくらいには練習しておきたいですね。

▼プロの試合を毎日チェック! 
テニス LIVE 速報

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV

今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次