あなたは軸を使ったスイングをしていますか?
軸を使うことで難しいショットが打ちやすくなったり、応用のきくスイングができます。
今回は軸を生かしたさまざまなショットを紹介したいと思います。
軸を作ることのメリット
回転スイングができる
現在の主流となっている回転させてスイングすることができます。
スイングスピードが速くなるので、トップスピンを打つことができます。
ショットが安定する
軸を作るには、スタンスを広くとる必要があるので、しっかりした土台を作ることができます。
トップスピンが打ちやすいことで、アウトが少なくなります。
イレギュラーに対応できる
イレギュラーバウンドや構える位置がズレてしまった時に、スタンスを広くとることで修正ができます。
体重移動は前後のズレには優れていますが、打つタイミングを覚えてしまえば前後のズレはほとんどありません。
そのため、左右のズレに対して対応できたほうがいいでしょう。
高い打点の打ち方
フォアハンドでもっとも力の入りにくい打点ですが、作った軸を移動させながら打つと簡単にできます。
基本的には、軸を中心に回転してスイングしますが、高い打点では軸を左側に移動させます。
なぜ移動させるのか?
軸を移動させることによって、スイングの遠心力と軸の遠心力の2つを使ったスイングをすることができます。
遠心力のパワーはかなり大きいので、2つのパワーのミックスで、より大きなエネルギーを作ることができます。
軸の移動はありなのか?
軸を移動させることは、より強い力を作ることができます。
たとえば、体重移動のスイング。後ろから前に軸を移動させることで大きなパワーを生み出しています。
ただ1つ注意しなければいけないのが、軸の移動はいいけれど、移動させることでブレてはいけません。
移動させるとブレやすくなるので、軸を保つための体幹力が必要です。
スイング方向
軸を右から左に移動していくので、下から上へのスイングは難しいです。
ですので、ほぼ横にスイングするような形が望ましいでしょう。
高い打点では、必要以上にスピンはいりません。ネットより高い時点で打てるなら、フラット系でもいいと思います。
シュート回転をかける
ネットより高いのでフラット系でもいいですが、シュート回転をかけるのも効果的でしょう。
回転がかかっていれば、安定感がアップして、バウンド後ボールは右側にいきます。
逆クロスで使えば、ウィナーになりやすくなり、取られても変化があるため、チャンスが生まれ、ポイントを取れる確率があがります。
浅いボールの打ち方
横向きをキープ
浅いボールに対しては、前方向に走っていくので、上体が前に倒れて軸がブレてしまいます。
ですので、打点に入るまでは横向きをキープしましょう。
肩も入るので体のひねりが利用でき、強くスピンをかけることができます。
左足のジャンプ
前に移動した勢いを、左足で耐えて打つ時にジャンプします。
ジャンプすることで、地面からの力を伝えることができ、スイングスピードがあがります。
深いボールの打ち方
横向きをキープ
浅いボールの時と同じで、前を向いた状態だと、体が後ろに倒れてしまい軸を保つことができません。
なので、必ず横向きをキープして打点に入りましょう。
深いボールこそ、相手コートのベースラインまでの距離が遠くなるので、ひねりを最大限に使ったスイングをしたいですね。
前足をあげる
後ろに重心がある時は、前足をあげながらスイングするとバランスがとりやすいです。
また、前足をあげることで体が自然と回転してスイングしやすくなります。
体が回転することで、フォロースルーも大きくとれるので、深く返球することができます。
攻撃的に打つために
深いボールが来たとしても、攻撃的に打ちたい展開もあると思います。
そんな時はジャンプして180度回すようにしてスイングしましょう。
ジャンプしているので、軸は安定していて、パワーを出すための回転スイングをミックスさせることで、さがりながらでもバランスよく攻撃できます。
後ろ足でジャンプしたら、前足を後ろに持っていくのがポイントです。
走らされた時の打ち方
走らされてしまうと、オープンスタンスでさえ間に合わない時があります。
フットワークを使う
構える時間がないということは、軸を作って回すことができないので、パワー不足になります。
そんな時は、左足を踏み込みながらスイングしていきましょう。
これも回るイスに座っていることを想像してみましょう。
左足を右側に出した時に、体が左に回転すると思います。
その容量で打つことによって、パワー不足を補うことができます。
上に振り上げる
走らされた時には、戻る時間が必要です。より長く時間を稼ぐために上に振り上げます。
それによって、ボールの軌道が高くなり、回転も強くかけることができるので、戻る時間と、相手のタイミングを外すことができます。
まとめ
軸を作ることでフォアハンドのバリエーションが増えます。
あなたが打っているショットも軸で回転しているものもあるはず。
自由がきくフォアハンドだからこそ、こんなにも状況で打ち分けることができます。
どんなボールが来ても、焦らず打ち返せるようにしましょう。
フォアハンドの打ち方やコツは、フォアハンドの打ち方を超わかりやすく解説!【初心者もOK】で解説しています。
[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント