ピュアアエロとピュアドライブって名前が似てるけど何が違うの?
どっちを選べばいいか基準を教えてほしい!
今回は、ピュアアエロとピュアドライブを比較していきます。
この記事を読むことで、以下のことが分かります。
- スペックの比較
- 使用感の違い
- 選び方
先に結論から言っちゃうと、
ピュアアエロは攻撃的スピン、ピュアドライブは高速フラットドライブ
って感じです。
▼バボラ ピュアアエロ2022・2023のレビュー・インプレはこちらです。
▼バボラ ピュアドライブ2021のレビュー・インプレはこちらです。
ピュアアエロとピュアドライブのスペックの比較
まずはスペックの比較をしてみましょう。
ピュアアエロ | ピュアドライブ | |
フェイス面積 | 100inch | 100inch |
長さ | 27.0inch | 27.0inch |
重さ | 300g | 300g |
バランスポイント | 320㎜ | 320㎜ |
フレーム厚 | 23.0~26.0㎜ | 23.0~26.0㎜ |
ストリング・パターン | 16×19 | 16×19 |
こんな感じでスペックを比較してみると、すべてが同じなんですよ。
どちらのラケットもフェイス面積100inch、重さ300g、バランスポイント320㎜と黄金スペックになります。
だからこそどっちを選んだらいいのか迷ってしまうんですけどね。
黄金スペックのラケットは幅広い層のプレーヤーに使いやすいとされているので、どちらのラケットも人気があるよ!
というかこの2本で迷っている時点でラケット選びとしては合格点なので、あとは本当に感覚がしっくりくるかだね!
ピュアアエロとピュアドライブの使用感の違い
次に、使用感について、各項目ごとに違いを解説していきます。
打球感の違い
ピュアアエロ < ピュアドライブ
打球感はピュアアエロの方が少し硬く感じます。とはいえ硬い部類かと言われるとそうではありません。
これはコントロール性能が関係しているのかもしれませんが、ピュアアエロは硬くて飛ばないし、ボールが引っかかっている感じがしてスピンのかかる感じが伝わってきます。
一方、ピュアドライブは硬さはあるんですけど、ボールの当たりはじめは柔らかく感じます。
ボールを柔らかく包み込んで思いっきり弾くような感覚で、スピード感あるショットを打つことができるので爽快感がありました。
一番大事なポイントとしては、柔らかい方が好きか硬い方が好きかで決めるといいのかな!
大きく違うわけではないから、ガットで調整することもできなくはないけどね!
ボールの飛びの違い
ピュアアエロ < ピュアドライブ
ボールの飛びについては、ピュアドライブの方が飛びやすいです。
これはラケットを設計するうえでのコンセプトの違いでもあるのかなと思いますが、ピュアアエロは弾きが少なくコントロール性能が高くて、ピュアドライブは反発性能が高くボールを飛ばしやすいです。
とくにピュアアエロは2023年モデルになって、飛びが抑えめになりました。
ピュアドライブも2021年モデルでは少し抑えめになったと言われていますが、この2本のラケットを比べると、明らかにピュアドライブの方が楽にボールを飛ばすことができます。
ボールの軌道で言うと、ピュアアエロはちょい高めの軌道になりやすくて、ピュアドライブは低めの軌道になりやすいです。
楽にボールを飛ばしたいならピュアドライブを選んだ方がいいかな!
男性はピュアアエロ、女性はピュアドライブを使っている印象もあるから、飛びが抑えめなピュアアエロは多少筋力が必要かも!
スピン性能の違い
ピュアアエロ > ピュアドライブ
スピン性能については、明らかにピュアアエロの方がかかりやすいです。
スピンをかけるラケットとしては作られているので、ここは大きな違いが出ますね。
ピュアアエロは引っ掛かり感があり、下から上への振り抜きやすさもあるので、スピンをかけることに特化していると言えます。
一方ピュアドライブは、グリグリにスピンをかけることは難しいですが、フラット系で打っても自然とスピンがかかるくらいの性能はあります。
ピュアアエロはスピン量の調整もしやすいから、スピンで展開していくプレーヤーに使いやすいよ!
ピュアドライブはフラット系で打っても自然とスピンがかかって落ちてくれるから、アウトの心配もそんなにしなくていいかな!
コントロール性能の違い
ピュアアエロ > ピュアドライブ
コントロール性能については、ピュアアエロの方が得意です。
ピュアアエロに関しては、ボールの飛ばなさも含めて、ラケットが変にブレないんですよね。
ブレが少ないから左右のコントロールがしやすいし、スピン量の調整で飛距離のコントロールもしやすい心象でした。
一方ピュアドライブは、全くコントロールできないわけじゃないですけど、ボールの弾きが良いので飛距離のコントロールが若干難しいように感じました。
ピュアアエロはしっかり振り切ってコントロールするタイプ!
ピュアドライブは、面を作ってコントロールするタイプ!
っていうとわかりやすいかな?
操作性の違い
ピュアアエロ = ピュアドライブ
操作性については、どちらも同じで使いやすかったです。さすが黄金スペック。
スペックが全く同じなので、持った感覚とかちょっとラケットを動かす動作とか、とくに違いはありませんでした。
しっかり振り抜ける人はわかると思いますが、ストロークやサーブ、スマッシュなどスイングするときには、少しピュアアエロの方が振り抜きのしやすさはよかったと思います。
振り抜きのしやすさはレベルが上がれば上がるほど重要性が増していくから、強いレベルの試合をこなしていくならピュアアエロにした方がいいかも!
ストロークの違い
ストロークの打ちやすさでは、ぶっちゃけどっちも打ちやすいです。
その人のプレースタイルによって打ち方も変わってくるので、適正ラケットは違いますよね。
ピュアアエロは振り切れば振り切るほどスピンがかかって、バウンド後にボールは伸びていきます。
バウンド後に伸びが出るってことはストロークに勢いがあるって意味なので、すごくいいことですよね。
一方ピュアドライブは、スピードという勢いがあるのですが、パワーがある人が使うと飛びすぎてしまう恐れがあります。
また、カウンターがしやすいので、相手のボールに勢いがありすぎると、パワーがない人でもオーバーパワーになってアウトすることもあります。
ストローク一つをとってみても、ユーザーのレベルが高くなるほど筋力やスイングスピードが上がっていくので、ピュアアエロの方が使いやすくなっていくと思います。
だから筋力がある男性はピュアアエロの傾向が強くて、女性はピュアドライブの傾向が強いんだね!
ガンガン攻めていく男性ストローカーはピュアアエロの方が使いやすいよ!
女性はボールが飛ばないと感じると思うから、ピュアドライブの方が合ってる人が多そうだよ!
あとシングルスはピュアアエロ、ダブルスはピュアドライブが使いやすかったよ!
ボレーの違い
ボレーのやりやすさは結構違いがあって、ピュアアエロはボールを抑えることができるので、タッチ系のボレーのしやすさがありました。
一方ピュアドライブでは、相手のボールのパワーをそのまま跳ね返すことができるので、ポーチに出たときとか叩く系のボレーがやりやすかったです。
これもどっちがいいのかって考えると難しいですが、ダブルスがメインになる人はスピード展開も多いのでピュアドライブが良いと思います。
シングルスでもスピードのあるボレーなら決まりますからね。
タッチ系のボレーはできなくてもポイントを取ることはできるため、ボレーに関してはピュアドライブに軍配が上がります。
シングルスではストロークがメインになることが多いから、それを考えるとボレーのしやすさでラケットを決定するのはちょっと、、、
サーブの違い
サーブのやりやすさはそんなに違いはないですが、ピュアアエロの方が振り抜きが良いのでラケットが軽く感じました。
ピュアアエロは持ち上げなきゃいけないスピンサーブではすごくスイングしやすくて楽に感じましたが、ユーザーにパワーを求められる感じは少しあります。
サーブは相手のボールの勢いを使うことができないのも、パワーが必要なのかなと感じました。
一方ピュアドライブは、スイングスピードが速くなくてもそれなりにスピード感あるサーブを打つことができるので、こっちの方が楽ができるのは大きなメリットだと思います。
また、思いっきり振らなくてもスピードが出ることから、コントロール重視のサーブにしてもそれなりに攻撃的なサーブになるのはピュアドライブの良いところですね。
サーブって自分だけでパワーを出していかないといけないから、サーブで楽をしたいならピュアドライブの方がいいかな!
ピュアアエロはある程度スピードも出せる人が、もっと精密なコントロールがほしくなったら選べばいいと思うよ!
ピュアアエロとピュアドライブの選び方
ピュアアエロとピュアドライブを選ぶ基準をステップでまとめたので、迷ってる方は参考にしてみてください。
ステップ1は、男性か女性かで選んでいきましょう。
男性ならピュアアエロの選択肢もあり。女性ならピュアドライブがおすすめ。
女性でもガンガンスイングしていくパワーのある方は、ピュアアエロでもOKです。
ステップ2は、出る大会の種目で決めましょう。
シングルスがメインになる人はピュアアエロの方がおすすめですが、ダブルスがメインになる方はピュアドライブの方がおすすめです。
「どっちも同じくらい重要だよ」って方は、ピュアドライブにしておくのが無難化と思います。
ステップ3は、どんなプレースタイルかで決まていきましょう。
「スピンをメインに組み立てるよ」って方はピュアアエロ、「スピンにこだわりはないよ」って方はピュアドライブがいいです。
ラケットのコンセプトに違いがあるため、プレースタイルで決定するのはとても重要です。
ステップ4は、パワーがあるかないかです。
パワーがある方にとってはピュアドライブだと飛びすぎてアウトする原因になりますし、ガットを硬く張ったところでいずれ限界がくるし、ガット硬く張ることでメリットがなくなってしまう場合があります。
なので、「自分はラケットのパワー頼る必要がないんだ!」って方はピュアアエロにすることをおすすめします。
どちらのラケットにするか決まりましたか?
「ラケット自体にこだわりがない」とか「デザインが気に入った」とかなら、どっちも黄金スペックなのでハズレということはありませんが、今後大会に出て勝ちたいとかがあるのなら、ぜひこのステップを参考に選んでみてはいかがでしょうか。
最後は何を最優先として考えるかで決まるから、自分がどうなっていきたいかを考えると決まりやすいかも!
まとめ
以上、ピュアアエロとピュアドライブの違いについて解説してきました。
今回のポイントをまとめると、
スピンがメイン、パワーに自信がある、シングルスがメイン⇒ピュアアエロ
フラットドライブがメイン、ラケットのパワーを借りたい、ダブルスがメイン⇒ピュアドライブ
ぜひ選ぶ時の参考にしてみてください。
▼バボラ ピュアアエロ2022・2023のレビュー・インプレ
▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント