
こんにちは、ぼぶです。
時々、「ガットは何を張ってるんですか?」、「ラケットのモデルは何ですか?」
という質問をしてくださる方がいるので、このたび私ぼぶが使っているラケット、ガット、セッティングについてまとめようと思います。
まあ人それぞれと言ってしまえば、それで終わってしまいますが、参考になる部分もあると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
ラケット:ウルトラツアー95CV V3.0
ラケットはずっと錦織選手が使っているモデルを使用しています。
錦織選手が試合で使っているのを見て、「カッコいいな!!」って思ったら買う感じです。
「Jモデルとどっちが良かったですか?」という質問をもらうことがありますが、これは振れるかどうか次第になります。
私の場合は、体の回転を使って打つので、少しくらい重くても振れるかなって感じで重い方を選びました。
「ラケットにパワーがほしい」とか、「力には自信がない」という場合には、Jモデルを選んでいただけたらいいと思います。
ガット:ルキシロン4G
4Gを選んだ経緯としては、ガットで悩んだ時に錦織選手が使用していたので使ってみました。
使用感としては、ボールにパワーが乗る感じがします。それとガットが切れにくい印象でした。
それからはずっと4Gを使っていて、あまり切れないので満足しています。
セッティングについて
ガットのテンションは夏と冬でかえています。
夏がメイン43×クロス39、冬がメイン41×クロス37です。
縦と横でテンションを変える理由は2つあります。
- ボールの食いつきがよくなる
- メインのガットが動きやすくなってスピン量が増える
ボールの食いつきはコントロールするためには必須の感覚なので、ボールを掴んでいる感覚がわかりやすくておすすめです。
スピンに関しても、横のテンションを下げるだけでスピンがかかる感覚を得られるので、このセッティングは気に入っています。
グリップ:プロ・オーバー・グリップ
グリップはテニスを始めた時からずっとプロ・オーバー・グリップを使っています。
ウエット感があるものが好きで、途中バボラやヨネックスも試した時期がありましたが、結局はウィルソンのプロオーバーグリップに落ち着いています。
耐久力もあるのか、なかなか擦り減らない感じもするのでおすすめです。
同じ名前で2種類あるので注意してください。
プロオーバーグリップの存在については知っていますよね。 ウィルソンが出しているグリップテープで、フェデラーや錦織といったトップ選手が使っていることで有名です。 実はプロオーバーグリップには、全く同じ商品名で2種類あるって …
ネットで買えば、1本あたり200円くらいなのでまとめ買いしましょう。
まとめ買いについても↓の記事にまとめているので、買う前には読んでみてください。
「グリップテープをまとめ買いしている」 そんな人に向けて書いています。 グリップテープはまとめ買いだと安く買えていいですよね。 いっぱい持っていれば、いつでも巻き替えることができるので、困らなくていいですね。 しかし、ま …
まとめ
ラケットは個人差がありますが、ガットやテンションについては参考になる部分があると思います。
もしガットで悩むことがあるなら、テンションを下げて張ってみたり、縦横で差をつけてみましょう。
YouTubeを更新しました。チャンネル登録で応援してくれると嬉しいです(^^)↓ ↓ ↓
🎾ぼぶのテニスTV
おすすめ:【2021年最新版】使いやすさ抜群のおすすめラケット8選
おすすめ:ぼぶのテニスTV