【エッグボール対策】3つの方法で攻略。メンタルを揺さぶれ。

上級者との試合になると、エッグボールを使ってくることも多くなると思います。

エッグボールへの対策は十分にできていますか?

もしできていないなら、エッグボールを駆使する相手に正気を見つけるのは難しいです。

対策ができれば、難しいことをする必要がなく打ち合うことができます。

エッグボールを使ってくる相手はそんないないと思いますが、スピン量が多い相手にも使える対策なので予習しときましょう。

目次

エッグボールの対策

エッグボールへの対策は以下の通りです。

1.後ろに下がる

後ろに下がる方法なら、難しい技術も必要じゃないので、足さえ動かすことができれば誰にでもできます。

後ろに下がって返球すれば、エッグボールと言えどそれほど驚異的ではありません。

注意したいのは、エッグボールをアプローチとして使ってくる場合。

下がって返球は難易度をグッと下げますが、相手がボレーに来た時はきついです。

それも含めてしっかり相手のポジションを見て、コースを考えなければいけません。

ここまで全部をひっくるめると、さすがに技術がなくては難しいですね。

少し難しい技術を必要とするなら、次の方法も考えてみましょう。

2.あえてライジングで勝負

ライジングで返球する方法なら、相手に構える時間を与えないで済むため、エッグボールそのものを封じることができます。

エッグボールは返すのが大変なのはもちろん、打つのも難しいショットです。

余裕でボールに追いついて、しっかり構えて鋭く振り切る。できなければエッグボールになりません。

ライジングで返球することができれば、時間を奪うことができるので、相手も簡単に打つことはできなくなります。

とはいっても、気をつけなければいけないことが2つあります。

  • 甘い返球にならないこと
  • テンポが早くなること

さすがに返球が甘いと、エッグボールを打たれるし、チャンスなら決められます。

テンポが早くなれば、次のボールのことも考えないといけません。

ライジングという手段も簡単ではないですね。

ライジングの他にも、エッグボールを封じる方法がもう1つあります。

3.スライスを使って低い打点で打たせる

さすがに低い打点からエッグボールを打つことは難しすぎます。

低い打点で打たせるためにスライスを打つということです。

膝より低い打点で打たせることができれば、エッグボールは封印できるでしょう。

スライスも気を付けることが2つあります。

  • 浮いてしまうこと
  • ボールが遅いこと

このどっちかでも該当してしまうボールになったら、より厳しい状況になってしまいます。

スライスで対抗するんだったら、ボールの高さとコースなど、コントロール力が最も必要な対策方法になります。

3つの対策の中だと、1番技術力を要する選択だと思ってください。

エッグボールの対策の共通点

3つの対策を紹介してきました。

この3つの方法には意識してほしい共通点があります。

エッグボールはスピン量と勢いがあるので、どの選択をするにしても少し上から抑えるイメージを持ってください。

面をかぶせるわけではなくて、スピンよりはフラット気味に返球するイメージです。

上下の動きが激しいエッグボールに回転で対抗しようと思うと、やっぱり合わせるのが難しいです。

フラット気味に上から抑えるようにすると、返球難易度は低くなるので、抑える意識は持っておきましょう。

まとめ

エッグボールの対策を3つ紹介しました。

  • 後ろに下がる
  • あえてライジングで勝負
  • スライスを使って低い打点で打たせる

上から下にかけて難易度が高くなっています。

この3つの共通点は、フラット気味に少し抑えるイメージで返球することです。

エッグボールだけじゃなくて、スピン量の多い相手にも有効な対策です。

とくに男子ではスピンは当たり前なので、対策として上記の3つを練習しときましょう。

複数の攻略パターンがあると、メンタル面へのダメージを与えることができます。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次