フォアハンドのグリップってどう握ったらいいのか。
- 硬式テニスを始めたばかり
- ソフトテニスから移行する時
- うまい人のグリップが気になった時
きっかけは人それぞれですが、誰しもグリップの持ち方について考えたことがあると思います。
とくにフォアハンドのグリップについては、研究する人が多いと思います。
武器になりやすいし、1番打ちやすいし、印象に残りやすいショットですからね。
知識をつけておけば、レベルアップにつれて迷いを少なくできる分、効率的にうまくなっていきます。
必要以上に迷路にハマらないようにしましょう。
グリップを厚く握りすぎるのはNG
最初から厚く握ってしまうのはNGです。
理由としては、以下のようなことになりえるからです。
- ボールが飛ばない
- フレームショットばかりになる
- 力が必要で腕の力に頼るようになる
グリップを厚く握る人は増えてきているけど、それは膨大なる練習量があってこそなので、経験が足らなければ上記のような結果になるだけです。
なので、最初から厚くなりすぎるのは、あまりお勧めできません。
セミウエスタングリップからスタート
グリップを厚く握るのはNGとは言ったけど、握ってはいけないわけではありません。
何ごともほどほどということですね。
ということで、セミウエスタンからスタートしていきましょう。
持ち方コツは、ラケットを地面において、まっすぐ上から握るだけです。
プロで言うと、ナダルくらい。
引用:テニスコーチ平野のBLOG
これくらいから始めるといいです。
真っすぐ持つと言っても、手の大きさや指の長さによって、多少は変わるので目安程度でいいです。
セミウエスタングリップは万人向けの持ち方
セミウエスタングリップは万人向いているグリップです。
その理由は、筋肉が力を発揮しやすいように持つことができているから。
ただ、そこから人によって骨格が違ったり、筋肉量や筋肉の違いなどから、自分に合ったグリップを見つけていきます。
最初にセミウエスタングリップで握ってほしいのは、そういった意味もあります。
フォアハンドは自由にカスタマイズしやすいからこそ、自分だけのグリップを見つけてほしいと思います。
セミウエスタングリップのメリット
セミウエスタングリップをおすすめしてきましたが、メリットについても知っておきましょう。
セミウエスタングリップのメリットは以下の通りです。
- どんな高さのボールにも対応しやすい
- スピードとスピンを両立しやすい
- 力が伝わりやすい
細かく言えばもっとありますが、簡単に言えば上記の3つです。
力が伝わりやすいというのが一番だと思います。
「厚いグリップだとスピンがかけやすい」という意見も多いですよね。
しかし、このスピンのかけやすさって言うのは、こすってかけるスピンのことを言ってる場合がほとんどだと思います。
フォアハンドで厚いグリップだと手首をこねやすく、スピンをかけやすくなりますが、こすりすぎて勢いがありません。
一方、セミウエスタングリップなら、しっかり前にスイングした中でスピンをかける技術が自然と身につきやすいです。
厚いグリップはおすすめだけど、しっかり打っていく中ではセミウエスタングリップくらいが一番メリットを感じられるはずです。
まとめ
硬式テニスのフォアハンドは自由だからこそ、何にしていいのかわからないから難しいです。
特にグリップに関しては、感覚は経験でしか得られないため、できるだけ最初の方でい決めた方がいいですね。
迷っていたらセミウエスタングリップを目安に微調整って感じが良いと思います。
セミウエスタングリップならメリットがたくさんあります。
今回紹介したのは3つ。
- どんな高さのボールにも対応しやすい
- スピードとスピンを両立しやすい
- 力が伝わりやすい
過去に動画でも説明しているので、よかったらご視聴ください。
▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント