【スピードUP】フォアハンドのテイクバックでは肘を上げるべき

フォアハンドのテイクバック時の肘について考えたことはあるでしょうか。

この記事にたどり着いたということは、今まさに考えている最中だと思います。

フォアハンドでボールスピードを速くしたいと思いますか?

もし速くしたいなら、テイクバックでは肘を上げるべきです。

目次

フォアハンドのテイクバックでは肘を上げるべき

テイクバックでは、「ラケットを立てる」とか「テイクバックの高さ」を意識するよりも、肘を高くあげることを意識しましょう。

「肘を上げるって具体的にどういうこと?」

と思う人もいるので、プロの写真を例にしたいと思います。


引用:テニス探求塾

こちらはティームのテイクバックの写真です。

肘は肩の高さくらいまで上げているのがわかります。

ティームと言ったらスピンの印象があると思いますが、ボールスピードも強烈ですよね。

どこからでもウィナーが取れるフォアを持っています。

もっといろんな選手を見て、共通している部分として説明したかったのですが、残念なことにテイクバックの写真はあまり見つかりませんでした。

なんで肘を上げるとスピードUPするの?

肘を上げると、体を回転させたときに肩が外旋されます。

肘が下がってても起こる現象ですが、上がっていた方がより大きく外旋します。

その勢いがそのままスイングスピードに変わるため、ボールスピードも速くなるって仕組みです。

単純に考えると、スピードを上げるために筋肉は必要なくて、関節が動きやすいように使ってあげるだけなんですよね。

テイクバックが重視されるのも、こういった体の機能を十分に使ってあげるための準備としてです。

この運動はプロネーションなので、別記事にて説明しています。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-pronation-teikuback/”]

補足:「ラケットヘッドを立てろ」は手首が伸びていなければOK

肘を上げたときに、「ラケットヘッドがうまく立たない」と疑問を抱く人もいるでしょう。

さきほどのティーム写真を見て説明します。


引用:テニス探求塾

ラケットが斜めになっていて、ラケットヘッドが立ってないようにも見えます。

でも、実はラケットヘッドはしっかり立っていて、この形は完璧です。

ラケットが斜めになっていますが、手首に注目してみると伸びてはいません。

もし伸びていたら、それは「ラケットヘッドが立っていない」かもしれませんね。

スイングの中の一部分なので、実際に動画を見た方がわかりやすいと思います。

今回のティームの写真は一瞬を逃しませんでしたね。素晴らしいです。

まとめ

ボールスピードアップのコツは「テイクバックで肘を上げる」です。

このたったワンポイントで本当にボールは速くなります。

数cmという違いで、体の機能は全然違うものになるので、テイクバックでは肘を上げてみてください。

プロの動画を見るときには、肘にも注目して見てみましょう。

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次