どのラケットを選んでいいかわからない!
そう思ってラケットを買えずに悩んでいる人が非常に多いです。
初めて手を出す分野は誰だってわかりません。みんな同じです。
そんなわけで、このページでは初心者のラケットの選び方について説明したいと思います。
このページを見れば、
- 買うラケットの対象がわかる
- ラケットの選択肢が絞れる
といったことが知識として身につきます。
おすすめのラケットも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【初心者向け】ラケットの選び方
まずはラケットの選び方を項目から学んでいきましょう。
初心者の場合に気にするポイントは3つあります。
- 重さ
- フェイス面積
- グリップサイズ
この3つを絞るだけで、ある程度ラケットは絞れてきます。
では、各項目を順に見ていきましょう。
重さ 300g以下を選ぶ
重さの標準は300gと言われていて、だいたい270~340gまであります。
その中の300g以上は上級者向けになってくるので、重くても300gまでを選びましょうってわけです。
フェイス面積 100inchを選ぶ
フェイス面積の標準は100inchで、これはそのまま100inchのものを選びましょう。
小さいものほど上級者向けで、大きいものほどパワーのない人向けになっています。
ここで注意したいのは100inch以上を選べばいいってわけではありません。
大きすぎるサイズは飛びすぎるため、初心者というよりもお年寄り向けとなっています。
100inchは初心者~上級者まで使用できるサイズなので、自信をもって100inchを選んでいきましょう。
グリップサイズ 2を基準に選ぶ
グリップサイズの標準は2となっています。
グリップサイズ2がないラケットはほぼありません。どのラケットも選択対象になるので安心してください。
グリップ1は初心者用だったり女性用にあって、グリップ3は上級者向けのラケットになります。
手の大きさは人によって違うので、グリップ2を基準に太さを選んでください。
【初心者向け】おすすめのラケット
ラケットの選び方で絞った中から、おすすめのラケットをピックアップしました。
初心者だけじゃなくて誰にでも使いやすいラケットなので、初心者からレベルアップした後にも使いやすいです。
バボラ ピュアドライブ
ピュアドライブの重さ 300g、フェイス面積 100inchのモデルです。
こちらは初心者~上級者まで、多くの人が使っているので信頼できるラケットの1つです。
スイートスポットが作られているため、真ん中で打つことが難しい初心者にも使いやすいラケットになっています。
もし300gが重く感じるなら、軽いモデルもあるので安心ですね。
ウィルソン ウルトラ100
ウルトラのみんなに使いやすい方のモデルです。
このラケットも重さ300g、フェイス面積100inchなので、とても使いやすいです。
クラッシュゾーンの搭載により、スイートスポットが広くなっているのため、初心者の強い味方になってくれます。
こちらも軽いモデルがありますが260gと軽すぎるため、初心者の時期にしか使えないため、300gの方を選びましょう。
ヨネックス ブイコア100
ブイコアも重さ300g、フェイス面積100inchです。
ヨネックスはアイソメトリックにより、スイートスポットが広くなっています。
初心者がヨネックスを使っていることが多い理由の1つに、このスイートスポットの広さがあります。
今は他のモデルもスイートスポットが広くなっているので、選択肢が増えたのは嬉しいことですね。
まとめ
ラケットの選び方について紹介しました。
重さ300g、フェイス面積100inch、グリップ2が選ぶときのポイントです。
今回おすすめしたラケットは、どれもスイートスポットが広くなるように作られているもので、真ん中に当たらなくても飛んでくれるモデルになります。
重さ、フェイス面積、グリップの条件を満たしていれば、あとはデザインで決めましょう。
こちらも使いやすいラケットをまとめているので、ぜひ見てみてください↓
[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/racket-2021/”]▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント