テニスをたくさんやった次の日は全身が筋肉痛で動くのが大変です。
あなたもそんな経験はありませんか?
私は毎回のように筋肉痛になるので、無駄に力が入っているのかもしれません。
テニスボールはマッサージにちょうどいいので、紹介します。
テニスボールでマッサージ
普段テニスをやってる人はボールをマッサージに活用している人もいるかもしれませんが、知らない人もいます。
私のクラブでも何人か練習終わりにボールを使ってマッサージをしている人がいます。
これは圧迫マッサージになります。痛いとか凝っているところに置いてあげるだけで、もうマッサージは始まっています。
テニスボールは柔らかくて、指圧と同じような効果に期待できるんですね。
背中のマッサージ
私はよく背中に疲労が残ったり、張っていたりすることが多いのでよくやっていますが、背中はお手軽にできるし、かなり気持ちいいです。
背中のマッサージをすることをおすすめする理由として、背中は唯一自分で届かない部分なんですね。
背中は体幹部であり、体幹を必要とするテニスでは、結構疲労が溜まっているんです。それに関わらずケアができないのは、腰などに負担がきてしまうんですね。
軽く押すだけでもマッサージ効果があるのに、届かないのでは軽く押すこともできません。
そこでぴったりなのが、テニスボールマッサージなのです。
やり方
まずはテニスボールの準備です。ボールを2つガムテープかなんかでくっつけてしまいましょう。とれないように、しっかり固定したらこれで完成です。
仰向けに寝て、張っているところにボールを置きます。2つのボールの間に背骨があるように配置しましょう。
たったこれだけなのに、すごく気持ちいいんです。
ただ気持ちいいからといってあまり長くやりすぎるのも逆効果です。
圧迫しているときは、血の流れを少し止めている状態なので、長くても30〜60秒くらいがいいでしょう。
これを少しずつ場所を変えながらやっていきます。
ピンポイントにやりたい時は、ボール1つでマッサージしましょう。2つの時よりも、少し刺激が強くなると思います。
私は最初2つでやって、全体が終わった後に、ものたりなかったら1つでやっています。
まとめ
これはほんとに簡単で、簡単なのに気持ちいいから、絶対はまると思います。
私はまりすぎて日課になっています。練習した日はもちろん、しなかった日にも、お風呂あがりにやったりしています。体が温まっていて筋肉も少しやわらかくなっているので、効果ありです。
テニスボールは100円で買えるので、まだやったことない人はやってみてください。
▼ラファエル・ナダルのラケットが販売中!!
【ナダル使用】バボラ ピュアアエロ ラファ オリジン 2023が数量限定販売!
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2023年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

YouTubeを更新しました。チャンネル登録で応援してくれると嬉しいです(^^)
↓ ↓ ↓
コメント