【ここまで開いてOK】フォアハンドの体が開くについて解説

こんにちは、ぼぶです。

今回は、「フォアハンドの体が開く」について解説していきます。

あなたは体が開いてる状態がどんな状態か理解していますか?

よく「体が開きすぎ」なんて言葉を聞くと思いますが、体が開いている状態とはどんな状態なのでしょうか。

これを理解して改善していかないと、体を閉じようとして窮屈なスイングになったり、運動連鎖が使えなくてスイングスピードが遅くなったりしてしまいます。

ぼくもよく「体を開きすぎ」と言われていたことがあって、よく理解せずに改善しようとして、開くか閉じるかの極端な状態になってしまい、悩んでいる時期がありました。

体の開きについてわかった時には、運動連鎖を使いながら打ち負けないスイングができるようになり、かなりパワフルにフォアハンドを打つことができました。

この記事を最後まで読んでいただければ、

  • 体が開いているのと閉じているの境界線
  • 体を開かずに打つ方法
  • 体の開きを抑える方法

について、わかると思います。

今、体が開いて打っている人は、理解を深めることで、ボールの安定感とスイングスピードが速くなるので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

目次

動画で見たい方はこちら

「体が開く」とは体が正面を向いている状態ではない

まず「体が開く」についての間違いから説明したいと思うんですけど、よくある間違いとして、相手から見て体が正面を向いている状態を開いているという人がいますが、これは間違えです。

もし、体が正面を向いている状態が、体が開いているというなら、ほとんどのプロ選手も体が開いているということになってしまいます。

例えば、もっともフォアハンドが強い選手の一人として紹介されるアルカラスを見てみましょう。

引用:スポーツブル

正面からの写真ではありませんが、完全に正面を向いているか、それ以上に体が開いているように見えます。

ジョコビッチの正面からの写真があったので見てみましょう。

引用:Yahoo!知恵袋

インパクトする前ですが、すでに体が正面を向いていますよね。

もし、体が正面を向くことを気にしすぎてしまうと、体が回転せずに打つようなフォームになって窮屈になったり、体の回転を使った打ち方ができなくなってしまう可能性があります。

まずは、体が開く=体が正面を向いている、というのは間違えなので、まずはその認識を変えていきましょう。

あとは、体が開いている状態っていうのは、体が開くのが早すぎるという解釈もあります。

体が回るタイミングが早すぎると、インパクトで力が入りにくくなってしまうので、そこは注意が必要です。

あともう一つあって、体が開いているかというのを結果から判断する方法もあります。

いつもと同じようにスイングしているのに、ボールが狙ったところよりも右に飛んでしまった、またシュート回転になってしまった、こういう場合には体が開いていたと言えると思います。

このことからも、体が正面を向いているから開いているというのは間違えで、しっかりスピンがかかっていて狙ったところにコントロールできているなら、それは体が開いていないと言えるわけです。

体が開いてない状態の答え

  • 顔が打点を向いている
  • 股関節が正面を向いている

1、顔が打点を向いている

一つ目は、顔が打点を向いているです。

先ほどのアルカラスとジョコビッチの写真を見てみましょう。

引用:スポーツブル
引用:Yahoo!知恵袋

二人とも顔は打点を見ていますよね。

打点を見ることで、体は一定以上には開かないので、しっかり力が入るところでインパクトすることができます。

もし顔が相手の方向を向いていたら、インパクトで力が入らず打ち負けることになるので、スピンがかからなかったり、ボールが右に行ってしまったりします。

2、股関節が正面を向いている

二つ目は、股関節が正面を向いているです。

股関節が回りすぎてしまっている場合は、やはり体が回転しすぎてしまい開いている状態になります。

アルカラスを見てみましょう。

引用:Morris

ジョコビッチも見てみましょう。

引用:テニス上達奮闘記

正面という言い方よりも打つ方向を向いているという方がわかりやすいですかね。

先ほどの「顔の向き」と「股関節の向き」が体の開きにはとても重要なので、そこは抑えてほしいかなと思います。

体の開きを抑える方法

  • 左手で体の流れをブロックする
  • 左足を上げて股関節の回りすぎをブロックする

1、左手で体の流れをブロックする

一つ目は、「左手で体の流れをブロックする」です。

これはかなり効果的で、体が上面を向いていたとしても、左手にうまく力を入れて体が回りすぎるのをブロックしてあげれば、インパクトではしっかり力が入ります。

インパクトで力が入ると言っても、もちろん右手には力は入れませんので注意してくださいね。

プロも必ず左手を使ってブロックしています。

引用:スポーツブル

もし左手で体の回転をブロックできてないとインパクトで力が抜けてしまうので、ボールが抜けるような感じになってしまいコントロールができなくなります。

感覚としては、ボールが重く感じたり、相手のボールに伸びを感じたりすると思います。

2、左足を上げて股関節の回りすぎをブロックする

二つ目は、「左足を上げて股関節の回りすぎをブロックする」です。

左足を上げることによって股関節入る感じになるので、それ以上体が回るのを防ぐことができます。

ジョコビッチを見るとよくわかります。

引用:Yahoo!知恵袋

しかも、左の股関節を入れてあげるようにすることで、体の回転に鋭さが出てくるので、そういった意味でも左足を上げるのは重要なポイントかなと思います。

まとめ

今回は、フォアハンドにおける体の開きについて解説してきました。

体が開くとは、体が正面を向いているということではなく、顔と股関節の向きが関係していることがわかりました。

体は正面を向いて良いので、しっかり回転させて打つことの方が重要です。

体の回転をブロックさえできれば開きすぎることはほとんどないので、体が開くことを気にせずに練習していきましょう。

どうしても気になるって方は、動画を撮って確認してみてくださいね。

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次