フラットサーブでエースを取れるようなスピードがほしいと思いませんか?
エースを取れるほどの速度を出すことができれば、サービスゲーム全体を楽に進めることができます。
今回は、フラットサーブのスピードを上げる方法を紹介したいと思います。
速いサーブの特長
速いサーブのメリット
- 1本でポイントが取れる
- 相手に構える時間を与えない
- 次の展開が有利になる
速いサーブが打てると、メリットが多くあります。
実際にやってみて、速いサーブがどれだけ武器になるのか体感しましょう。
と言いたいところですが、そんな簡単なことではありませんね。私自身、速いサーブを何本も打てるほどの技術はありません。
普段から速いサーブを打っている人に質問します。
速いサーブが入った時は短い時間でポイントできていませんか?
それを毎回できたら、サービスキープがスムーズになります。
速いサーブのデメリット
- カウンターされることがある
- 自分にも時間がなくなる
- 確率が悪い
速いサーブには、メリットばかりではなく、デメリットもあります。
速いサーブは、合わせるだけでパワーを利用して返すことができるので、逆に速く返ってくることもあります。
確率が悪い部分は、速いサーブだけではなく、いろんな球種を混ぜることによってカバーできますね。
デメリット以上のメリットがあるので、ゲームの序盤で相手に見せておくのもいいアイデアです。
では、速く打つ方法を説明します。
速いサーブの打ち方
ラケット面の真ん中より上で打つ
速く打つためには、どのようにしたらいいと思いますか?
ラケット面の真ん中、スイートスポットの中心部で捉えることで、トランポリン現象を最大限発揮して打つ。そう思う人が多いと思います。
たしかにラケットの真ん中に当てることで、反発力を最大限に生かすことができます。
しかし答えは、真ん中より少し上。
理由は、ラケットの先であるほど、遠心力が強くなるからです。
遠心力が強ければ、スイングスピードが上がり、大きなエネルギーをボールにぶつけることができます。
ラケットの真ん中で打つことも大切ですが、遠心力の方が大きなエネルギーを作ることができるんですね。
筋力に自信がない人でも、遠心力を強くすることができるので、速いサーブを打つことができます。
また、打点が少しだけ高くなるので、コントロールも良くなります。
後ろ足を蹴って打ちたい方向にジャンプ
速いサーブを打とうと思うと、スイングにばかり気を取られていませんか?
正確にインパクトするためには、スイングが大事だし、スイングスピードをあげる振り方があります。
しかし、速いサーブを打つためには、大きなエネルギーが必要なんです。
そのためには、腕や肩ではなく足に意識を向けてみましょう。
足には地面を蹴った時のパワーが直接伝わるので、大きなエネルギー得るためには大切です。
もっとエネルギーを作りたいなら、さらに強く地面を蹴って、打ちたい方向に向かってジャンプします。
これがパワーをプラスしようとして、腕や肩に力を入れてしまった、スイングスピードをあげるには逆効果ですね。
せっかく足から伝わってきたエネルギーが、筋肉が固まることで、運動連鎖が止まってしまいます。
運動連鎖は、筋肉に無駄な力を入れずに関節を緩めておくことで、スムーズにエネルギーが伝達されます。
プロで膝が曲がっていないプレーヤーはいないですよね?
必ず地面を蹴るために、膝を曲げて構えています。
スイングは大きくする
サーブのスピードをアップさせたいと思い、ラケットを加速させようとして縮こまってないですか?
縮こまるようにスイングしてしまうと、進行方向へのエネルギーが足りないのでスピードが出ません。
またスイングが小さくなってしまうと、遠心力も弱くなるので、とくにフォロースルーは大きくする意識を持ちましょう。
グリップは脱力して握る
速く振ろうとすると、手首を使おうとして強く握ってしまいがち。必要以上の力を入れてしまうと、筋肉が固まり、運動連鎖を邪魔します。
とくにスイングスピードを速くするために必要なプロネーションも、力が入ることで、やりづらくなります。
握力は、ラケットを投げてしまわないくらいの強さで握ること。「そんなんでいいの?」と思うかもしれませんが、ラケットを加速させるには、これくらい邪魔になるものを無くさなくてはなりません。
速く打とうとして、力いっぱい握ってしまわないように注意してください。
ひじを90度にしてプロネーション
サーブに関してスピードを上げたいならプロネーションを使うのが1番でしょう。
いくら大きなエネルギーを生み出すのが下半身だったとしても、スイングするのは腕なので速く振ることができなければ速いサーブは打てません。
そこで重要なのがプロネーション。
プロネーションを使うのと使わないのでは、スイングスピードが違います。
まずは、プロネーションを使うことができているチェックしてください。
プロネーションは、ひじを支点にして手のひらのを内側から外側に向かって返す動き。ひじを90度に曲げておくと、自然とプロネーションを導くことができます。
ひじを90度に曲げてテイクバックしておけば、プロネーションをするための準備である、上腕部の外旋ができます。
プロネーションは、上腕部の内旋の回転運動を使うので、その前に外旋させることで反動が生まれます。
これらの回転運動はひじを90度に保つことが重要なんですね。
スイングスピードがもっとも速いのが90度の時なので、腕を速く振るために覚えておきましょう。
体をひねって回転パワーを使う
打つ方向を向いて構えた場合と、横を向いて構えた場合、どちらがスピードサーブを打てると思いますか?
答えは横を向いて構える。
ほとんどの人が横を向いて構えると答えたと思いますが、それだけひねりにはエネルギーがあります。
ひねりのエネルギーを使うことで、スイングスピードを上げることが可能になります。
逆にコントロールするなら、ひねりを使わない方がいいと思うでしょう。
しかし、体が正面を向いた状態でスイングすると、窮屈になってしまうので、体の回転はスムーズにスイングするために必要と覚えておきましょう。
腰を前に出して左側面の筋肉を使う
サーブはさまざまな動きを組み合わせることで、スピードを出すことができます。
基本的にテニスのすべてのショットはひねりを利用した回転運動で打っています。しかし、サーブに関しては他のショットと違って自分のペースで打つことができます。
そのため、ひねり戻しのエネルギーだけでなく、後ろに反って前にパワー伝えていくことも大切なんですね。
腰を中心に伸展させて、その反動が屈曲につながります。
ひねりだけでは前へのパワーが足りないので、この運動を使うことで打つ方向と一致してスイングスピードが上がります。
サッカーのスローイングをイメージしてみましょう。
より遠くにボールを投げるには、体を1度に後ろに反ってから前に倒れるようにすると思います。
体幹の筋肉はひねりだけでなく、腹筋や背筋を生かして、後ろ前の動きを使ってパワーを伝えていきましょう。
まとめ
速いフラットサーブを打つときにも、必要以上の力はいりません。
大きなエネルギーがほしいからこそ、肩や腕の筋肉、ひじや手首の関節の脱力が必要です。
試合中1本でも速いフラットサーブが使えるようにしましょう。
▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント