【3つの結び方】靴ひもがプレーに与える影響!フィットする方法を選んで

テニスシューズ 靴ひも

テニスシューズは選ぶ人が多いけど、シューレースにこだわりを持っている人はあまりいません。

今回はシューレースについて、プレーに関わる大事な部分なので種類や結び方にもこだわりを持ってもらえたらと思い、紹介させていただきます。

目次

シューレースとは?

シューレースとは靴ひものことです。

シューレースにあまり意識を持っていない人がほとんどだと思いますが、足とシューズをフィットさせるための重要なアイテムです。

靴ひもがほどけたら、自分の本来の動きができませんよね?

だから、少しでも緩んだ時には気になって、結びなおすと思います。それだけ大切な道具、アイテムということだけは理解していただきたいです。

シューレースの種類

靴ひもにもいくつか種類があります。

  • 丸ひも
  • オーバル(楕円形)
  • 平ひも

多くのシューズで使われているのはオーバルです。

丸ひもは穴に通しやすいが、ほどけやすい。平ひもはほどけにくいが、穴に通しにくい。

そこで、両方ののいいところを組み合わせたモデルとして、オーバルが生まれました。

[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]

結び方と特徴

オーバーラップ

オーバーラップ

上から通していく方法です。締まりがよくて、緩みにくく、がっちりと固定されているような感覚で履くことができます。

アンダーラップ

アンダーラップ

下から通していく方法です。履いているうちに適度に足が馴染んでいき、圧迫感が少ないのが特徴です。

履き心地はシューズの形によっても変わってきます。履いていて違和感を感じたら、面倒に思わず、結び方を変えると違った感覚になっていいですね。

また、オーバーラップの方が、シューレースの存在感がより強くなるので、目立たせたい人におすすめです。

ダブルアイレット

ダブルアイレット

この結び方を知っている人はあまりいませんが、すぐ緩んでしまって悩んでいる人にはベストな結び方です。

結ぶ時は、最後の穴に通してというのがオーソドックスな結び方。

このダブルアイレットでは、最後から2番目の穴から出てきたひもを交差させずに、1番上の穴に上から通して、輪っかを作ります。

ダブルアイレットの結び方

ダブルアイレットの結び方

作った輪っかにひもを通したら、いつも通りしばって完成です。

オーバーラップよりもがっちり固定することができるので、フィット感も増して安心してプレーすることができます。

こまめに結ぶ直す

試合中にずっとそのままにしておくと、いつの間にかフィット感が変わってしまいます。

また、疲労がたまってきた足には、疲労物質がたまって、膨れていることもあります。そのままテニスを続けていると、圧迫感で足が痛くなることも、、、

圧迫されていると、動きが悪くなってパフォーマンスにも影響してしまうんですね。

1時間に1回くらいは結び直して、安全なプレーができるように心掛けましょう。

まとめ

シューズは足の健康を守るための道具ですが、足とシューズを固定するのはシューレースです。

シューレースに気を配れば、すぐに疲れてしまうような人でも、長時間のプレーが可能になることも少なくありません。

ぜひ、結び方にも気を配って安全にプレーを楽しみましょう。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次