
ナダルがブラストを使う前に使用していたガットですね。
今でもかなり人気の高いガットなので、レビューさせていただきます!
プロハリケーン・ツアーの説明
材質 ポリエステル
ゲージ 1.20、1.25、1.30、1.35
カラー イエロー
ガットの特徴
- 柔らかい打球感
- スピン性能
ガットが柔らかく、扱いやすいモデル。また8角形のオクタゴナル形状により、スピン性能が向上。
使った感想
個人的にはプロハリケーンのカラーリングよりも好みだったから、見た目は満足。
ポリエステルなのにすごくタッチの感覚がいい印象を受けました。
ポリエステルというと硬いような弾いてしまうような感覚があると思ったのですが、全然そんなことがなくホールド感を感じられるガットです。
RPMブラストと何が違うのか比べたことがありますが、やっぱり柔らかさを感じ、一瞬ボールをつかむ感覚がありましたね。
この柔らかさはボレーやドロップショットなどのソフトタッチをするときに、すごくいい感触で打つことができます。
またストロークを打つときにも柔らかさが残っており、だからといって柔らかすぎず反発力もしっかりありました。
柔らかいので誰でも使いやすいガットだし、ポリエステルの始めて使うという人には、ぜひ選んでほしいガットです。
スピンもかかりやすいガットなんじゃないかと思います。
以前、1.20〜1.35mmまで全てのゲージで試してみましたが、やっぱり1.25mmがいいですね。
スピン性能とホールド感を重視するなら1.20mmがいいと思いましたが、耐久性がいまいち。
できれば1.25mmを使うことがおすすめです。耐久性がほしいなら1.30mmでもいいですね。
私は1.25mmの感覚がよかったのですが、2時間もたないことからプロハリケーン・ツアーは諦めてしまいました。
やっぱりプロみたいに契約してないと頻繁なガット張りは無理ですね。
ガット張り機を買えば少しはマシになりますが、それでも経済的にきつい。
テンション維持に関しては、あまりよくない印象でした。もって20時間とか。
スピンがかかりやすいこともあるので、すぐに切れてしまうことを考えれば、そんなに気にすることではなさそうです。
ガット全体を見ても悪いところはなく、バランスのとれたガットで間違いありません。
カラーもほどよいイエローなので、どんなラケットにも合うんじゃないかと思います。
【プロハリケーンツアーのメリット】
- スピンがかかる
- 固すぎず柔らかすぎないからポリ入門に最適
- バランスがよく、迷ったら選んどけば間違いない
おすすめしたいプレーヤーは、
- スピンとタッチの両方を求める人
- ポリエステル初心者
- カラーが良ければ誰にでも合う
- ガットにこだわらない人
まとめ
プロハリケーンツアーはすごくいいガットで、初心者〜上級者まで合う。
とりあえず何張ろうか迷ったら、使って損がないガットだと思いました。