フォアハンドでの骨盤の動きを意識しないといけない人が多い中で、意識できてるという人は少ないですよね。
骨盤の動きは難しいものではないから、今すぐ取り入れてほしいものです。
フォアハンドはシンプルで骨盤を回すだけの動作で十分なストロークになります。
フォアハンドは骨盤を意識してテイクバックできればOK
フォアハンドに限らずなんですけど、骨盤の動かすだけでテイクバックは90%完成します。
とくにフォアハンドで骨盤が重要とされるのは自由度が高いためで、いろいろできちゃうからこそシンプルにする必要があるからです。
いろいろできることはメリットでもあるのですが、それがややこしさにつながって不安定になるんですよね。
修正点1つにつき余分な動作が1つあるといってもいいくらいです。
余分な動作を減らすのも、足らないことを増やすのも難しいことではありますが、クセは抜くのが難しいため増やす方が簡単です。
それに骨盤が使えるだけで下半身の筋肉が使えるため、パワーも十分以上に期待できます。
もしフォアハンドがいまいちよくわからないという方は、骨盤だけを意識するフォームに変更してみてください。
[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]骨盤をうまく使うコツ
骨盤を使う上で重要なポイントは大きく2つあります。
- ひざを曲げる
- 肩幅よりもスタンスを広くとる
少し詳しい説明をしていきます。
ひざを曲げる
骨盤を動かすには股関節のひねりが必要なので、股関節が動ける状態に準備できるかがポイントになります。
股関節を柔軟に使うにはひざの曲げが必要なんですよね。
ウエイトトレーニングをやったことがある人はわかると思うんですけど、ベーベルスクワットの姿勢に似ています。
バーベルを持っているには体はバランスを崩してはいけないんですよ。たぶん持ってられません。
ひざを曲げないまま股関節をひねろうとしても全然動きませんよ。動いたとしても体はバランスを崩すのが普通です。
プロのフォアを見てるとわかりますが、みんな股関節がひねられてるんですよね。
テイクバックは選手によって全然違いますが、股関節の形は全員共通しています。
ひざを曲げとくのも疲れるので、アマチュアプレーヤーを見ていても曲げてる人あんまいないんですよね。
常にテイクバックするときには股関節が入れられると、骨盤を使ったフォアが身についてきます。
肩幅よりもスタンスを広くとる
そして股関節をスムーズに入れるためには肩幅よりも広いスタンスで構えることも重要です。
テイクバックする瞬間にできてれば最低限よしとしますが、できればスプリットステップの時には広いスタンスを作りたいです。
これもプロを参考にするとわかりやすいですが、ポイント中は常に広いスタンスを保っていています。
これによって股関節の入りが早くなるため、圧倒的に動き出しが早くなるんですよね。
結局打つ時にはスタンスは広い方が安定感が増すので、筋力があればスタンスは広くしておくことがおすすめです。
[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]骨盤の意識が強くなると走り出しから打つまでの動作が減る
骨盤がうまく使えるようになると、スプリットステップからストロークを打つまでの動作が短縮できるし、シンプルになるから打つまでの準備が楽になります。
スプリットステップから骨盤の向きを変える
↓
骨盤の向きが変わるからそのまま走り出せる
↓
骨盤を使って打つからラケットをセットするだけで準備が完了
こんな感じで短縮できるからストローク戦では結構余裕ができます。
レベルが上がれば上がるほど実感しやすいことで、ストロークのテンポが早くなれば早い準備が必要ですよね。
レベルが上がってくると必ず直面することですが、準備が早くなることこそがレベルアップそのものなので、できることなら早めに取り組むことをおすすめします。
骨盤での準備ができると上下の変化に強くなる
先ほど骨盤の使うために必要なことを説明しました。
- ひざを曲げる
- 肩幅よりもスタンスを広くとる
骨盤のひねりだけでテイクバックは完了しているわけですから、足は上下の対応に使うことができます。
ひざを曲げてるからスライスへの対応がうまくなるし、ジャンプの準備もできてるから高い打点にも強くなります。
骨盤の動きなしで打とうとすると、パワー不足をカバーするために足を使うんですよね。
スイングのパワーと上下の対応の2つの役割を2つともやるのは難しいため、それぞれのやることが1つになればパワーを出しやすいです。
状況によっては骨盤が使えない時もありますが、その時は仕方ないですね。
ストロークはボールを弾ませるから必ず上下の変化に対応しなければなりません。
それにフォアの場合は攻撃的に打ちやすいため、どんなショットでも攻撃に転じれる準備はしといた方がいいです。
ちなみに上り際に合わせることが楽になるのでライジングの難易度は下がります。
関連記事:フォアハンドのライジングの打ち方!簡単に打つコツがあった
骨盤でテイクバックをするメリットは大きい
骨盤でテイクバックをしようと思うとメリットはたくさんはありました。
- ストロークの威力
- テイクバックのシンプル化
- 動き出しの早さ
- ボールの上下への対応
どれも重要なんですよね。
多くの人ができてないから非常にもったいないです。
骨盤を使うにはひざの髷が必須なので、まずはひざを曲げる習慣をつけることに集中して取り組んでみてください。
関連記事:フォアハンドストローク 正しいテイクバックの作り方を解説
フォアハンドの打ち方を超わかりやすく解説!【初心者もOK】で詳しく学ぶ↓
[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント