深いボールに対して振り遅れてしまう原因に対して3つの解決方法を紹介

深いボールに対する対応がうまくできない人って結構目立ちますよね。

うまくできないというよりは、深いボールはかなりの武器になるので、上級者でもディフェンスするしかないことが多いです。

最低限ミスはしたくないので、振り遅れてしまうことを解決しましょう。

目次

振り遅れてしまう原因は威力の問題

ボールが深く入ってきたときには、ボールの強さ=威力を感じます。

どんなにスピードのないボールだとしても重く感じてしまうんですね。

物理的にボールの質量が変わっていないのですが、なぜ重く伸びてくるように感じるのでしょうか?

答えは、ボールの上り際を打たされることになるから。

どういうことかというと、ベースラインより1m下がっているとして、サービスラインで弾んだボールは落ち際を打つことができますが、ベースライン付近で弾んだ深いボールは上り際になりますよね。

これがボールが伸びているように感じる原因=振り遅れてしまう原因になります。

[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]

振り遅れずに返す方法は3つ

振り遅れを解決する方法は全部で3つあります。

  1. ポジションを下げる
  2. テイクバックを小さくする
  3. ライジングで対応する

基本的な解決方法としてはこの3つ。

1つずつ説明していくので、自分には何が合っているか考えてみてください。

1.ポジションを下げる

1つ目は初級者におすすめの方法で、ポジションを下げる。

ポジションを下げることで、上り際を打たされていた上体を解決することができます。

深いボールは上り際を打たされることになりますが、ポジションを下げれば下がっているところを打つことができます。

初心者向けと言いましたが、この方法は上級者も使っているやり方なので、基本的な対応の1つですね。

上級者も深いボールへの対応としては、「ポジションを下げる」ところから入っているので、まずはこの方法を1番に覚えてください。

2.テイクバックを小さくする

2つ目の方法はテイクバックを小さくする。

これは振り遅れるというそもそもの原因に対しての対応で、ほぼ合わせるだけのような形にする方法として、テイクバックを小さくします。

テイクバックを小さくするのはパワーがないと押されてしまうと思いがちですが、タイミングが取れればしっかりとカウンターのようにボールが返ってくれます。

しかし、少しでも返球が甘くなってしまえば、決められてしまうので注意が必要!

深いボールを打った相手は攻めに転じるので、しっかりと返せないと相手のリズムでラリーが進んでしまうからです。

この方法はテイクバックを小さくしてもコントロールができる人限定ということを覚えておきましょう。

とはいえ、深いボールへの対応としては素晴らしいので、練習しとくことをおすすめします。

3.ライジングで対応する

3つ目の方法はライジングで、上級者向けですね。

ライジングで返すのは難しいんですよ。

2つ目のテイクバックを小さくすると似ているんですが、こちらはブロックするというよりはしっかり打ちにいく方法です。

プロなんかストローク戦は、だいたいがライジングでの展開ですね。

もしこれができたら、相手に時間を与えないフェデラーのようなテニスになるので、深いボールへの対応としての最終目標はライジングでしょう。

安定するまではかなり時間がかかりますので、すぐに習得できなくても我慢して取り組んでください。

[cc id=2483 title=”広告レク 記事中”]

深いストロークでも負けなければポイントが取りやすくなる

深いストロークがきたら、ミスしてしまうかほとんどの場合返球が浅くなってっしまうかですよね。

それをなかったことにできるくらいしっかりとした返球ができたら、相手は崩しようがなくてプレッシャーを感じます。

そうなったらこちらが圧倒的に有利になるので、深いストロークに対しては落ち着いて返球したいところ。

  1. ポジションを下げる
  2. テイクバックを小さくする
  3. ライジングで対応する

まずは3つの方法があることを頭に入れて、自分ができるところから取り組んで、深いストロークに対処していきましょう。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次