ストロークのインパクトの時によく使われる「押す」について。
わかる人とわからない人が極端にわかれるんですよね。
この記事にたどり着いたという方は、押すという表現がいまいちわからずにいると予想しています。
「押す」の物理表現を少しでも理解してくれることを願ってまとめました。
「押す」は感覚的表現
押すというのは物理的でもあるんですけど、スイング中に「押せ」と言われても押してる感覚はないですよね。
そのため物理ではあるけど、感覚でしかわからないことなんです。
インパクト付近を30cmまっすぐにスイングすると言われても、実際に30cmも押すことはできません。
物理の勉強が得意だった人は、もしかすると感覚的に考えるのが難しいからというものありそうですね。
というよりは押すという感覚は考えてやるものではないので、考えてる時点でできないと思ってください。
もし感覚的に理解したいなら、ガットのボールが乗っているのがわかれば押すことに成功しているとしてOKです。
そもそも押す表現自体が正しいのかも疑問なわけですよね。
だから戸惑ってしまうひともいるんでしょう。
押すというのは1つの表現方法でしかないので、この表現で理解できる人には合っていて、理解できない人には間違った教え方になるかもしれないということは覚えておきましょう。
押している状況はスイング軌道がまっすぐ
「押す」が理解できない人は、もっと理解しやすいような覚え方があるのでそちらで覚えましょう。
スイングは円運動ではなく楕円に近い
「押す」というのをもうちょっとわかりやすく言うと、インパクト付近ではまっすぐにスイングしていること。
一見スイングは円運動のように見えますが、実際には円ではなくて楕円の方が正しいです。
インパクトする前(ラケットが体の横を通過した後)から、ボールがガットから離れる瞬間まではスイングは直線方向になります。
結局言葉で理解するよりは実際にやってみた方がわかりやすいんですけどね。
でも「押す」を「まっすぐにスイングする」に置き換えると、結果的に「押す」になっているような感じがしませんか?
インパクト前後がまっすぐになることでエネルギーが決まる
まっすぐにスイングするという置き換えでも、まだわからないという方はここで絶対にわかります。
楕円スイングでのインパクト付近でスイングがまっすぐになると、スイングののエネルギーが真後ろからボールに伝わるため威力は数段上がります。
もし円運動でインパクトしていたら、完璧に打点が合えばエネルギーを全部伝えることができますが、少しでもズレれば威力は低下しますよね。
それがストロークのムラにも影響してるんです。
30cm押すイメージというのは、打点がズレたとしてもまっすぐにスイングできてれば、そこまで誤差がなく打てるという意味で用いられています。
コントロールに関してもそうで、まっすぐスイングしている時にインパクトできていればまっすぐ飛びますよね?
それくらいインパクトの瞬間が大事とも言えます。
あなたのストロークにムラが出ているとしたら、それは円運動になっているかスイングの直線部分でインパクトすることができてないということなので、今すぐにでもまっすぐスイングできるように意識しましょう。
インパクトについては『インパクトへの理解でショットの精度は上がる!詳しい説明と正確にインパクトできるコツ』を参考にしてください。
まっすぐすぎるとスイングスピードが低下する
たまに誤解されるのですが、まっすぐの意識が強すぎるとスイングスピードは遅くなります。
インパクト付近をまっすぐにするだけで、スイングの根本は円運動だということは忘れてはいけません。
スイングの基本は回転運動であり、体が回転すると同時に肩に腕がついてくるからスイングが加速します。
この運動に逆らって真っすぐにスイングしようとすると、腕の自然な動きを邪魔してしまうため、思ったようなストロークにはなりません。
こちらの『軸を使った打ち方でストローク力アップ!軸の作り方を細かく解説』を参考にまっすぐスイングする部分をつけ足せばOKです!
まずは踏み込めるクローズドスタンスから練習しよう
今のスイングに「押す」を追加しようと思うなら、まずは踏み込んで打てるクローズドスタンスでしっかりを打ちましょう。
クローズドスタンスのメリットは体の回転が抑えられる分、スイングがまっすぐになりやすいことがあります。
オープンスタンスだと体幹が強くないとスイング自体がブレやすくなるので難しいんですよね。
手出し⇒ラケット出し⇒ラリーの順でやっていくと最短で習得できます。
ラリーから始めようとすると打点が崩れやすいので、やるならじっくりと焦らないように注意してください。
また、スイング軌道がまっすぐになってくるとボールを潰せる感覚がわかってきます。
ボールを潰すためには、スイングのエネルギーを無駄なくボールに伝える必要があるため、スイングの直線部分は必須になってきます。
潰し方にもポイントがあり『【5%以下の人しかできないボールを潰す技術】3つのポイントで習得せよ!』に書いていますので、参考にしていただけたらと思います。
押すことによるメリットは多いため、パワー強化、コントロール強化におすすめです。
[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント