ラケットとシューズの次に必要だと感じたアイテムの話

話

急にテニスをやることになった時に感じた、ラケットとシューズの次に必要だと感じたアイテムについての話をしたいと思います。

まったくテニスをやる予定がなかったんですが、テニスコートの近くで友達に遭遇して話していると、急にテニスをやることになりました。

ラケットとシューズは車に常備してあるので、いつでもできる状態です!

そんなおかげで、とりあえずラケットとシューズがあるからテニスをやったわけですが、ここで緊急事態発生!?

くるぶしよりも短いソックスだったために、アキレス腱の皮膚がシューズに当たってしまい出血しました・・・

コートを走り回るわけですから、毎回当たって痛い!!

さらにおまけでウインドウォーマーの裾のチャックが、かかとの部分に挟まって強烈に痛かった・・・二次災害??

終わってみればシューズにも血がついていて、洗わなくてはいけないことに。

結構いろいろ最悪でしたね。笑

そんな出来事から、くつ下ってすごく大切なアイテムなんだなーって、足を守ってくれていたことに感謝です!

丈の長いスポーツ用のくつ下は、足首のサポーターとして役立っているんです。

>>靴下も重要!?履く靴下でプレーは大きく変えられる

暑い時にはくるぶしソックスを選んでしまいがちですが、スポーツ用ならいろいろな面でサポートしてくれるので、ラケットとシューズと最後にくつ下は常備しておきましょう。

ということで、私がラケットとシューズの次に大切なアイテムとして、くつ下の重要性を知った話でした。

▼ラファエル・ナダルのラケットが販売中!!
【ナダル使用】バボラ ピュアアエロ ラファ オリジン 2023が数量限定販売!

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2023年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

YouTubeを更新しました。チャンネル登録で応援してくれると嬉しいです(^^)
↓  ↓  ↓

🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
テニス歴は8年です。
年間300本ガットを張っています。

まったりとブログも運営しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次