今回は、トアルソン プロフォーカスのレビューを書きました。
最初にプロフォーカス評価しちゃうとこんな感じです↓
- 打球感:やや柔らかい
- ボールの飛び:やや飛ぶ
- ボールスピード:やや速い
- スピン性能:普通
- 耐久力:やや悪い
本記事を読むことで、以下のことが分かります。
- 自分に合っているか
- 口コミ・評価
- どんな人に合っているか
- 最安値のショップはどこか
実際に使ってみて、「テンションはいくつで張ればいいか?」、「どんな人に合っているか」などいろんな疑問の解決策がわかりました。
記事の前半ではスペックやレビューを、後半では口コミや似ているガットについて書いています。
プロフォーカスが気になっているという方は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

トアルソン プロフォーカスのスペック

飛んで落ちるポリエステル ピンポイントショット!!
引用:トアルソン
「飛んで、落ちるショット」*を実現するとともに、数種類の材料から厳選し、組み合わせた “ MIXTUREポリエステル ” を使用することで、コントロール性が良く、ピンポイントショットが狙いやすい性能も兼ね備えました。
*「飛んで落ちるショット」とは、爽快な飛び+狙った所に落ちるショットのことです。
スペック
- カラー : ネイビー、ブルー、ブラックシルバー
- 長さ : 12m
- ゲージ : 1.25㎜、1.30㎜
- タイプ : ポリエステル

トアルソン プロフォーカスを使った感想・レビュー
- 打球感:やや柔らかい
- ボールの飛び:やや飛ぶ
- ボールスピード:やや速い
- スピン性能:普通
- 耐久力:やや悪い
打球感について
打球感については、やや柔らかい打球感でマイルドな感じでした。
相手のボールをしっかり受け止めるんですけど、そこまで重すぎないというかクッションを感じます。
ソフトな打球感になっているので、はっきりした打ち応えはなく、ぼんやりとしています。
フレームが硬めのラケットと合わせるとちょうどいいと思います。

また違った感じのソフト感!
回転のかけやすさについて
回転のかけやすさについては、そこまでスピンをかけられるわけじゃないので、普通の評価です。
フラット系ドライブで打って、潰してスピンをかけるのがあっていると思います。
とくに引っ掛かり感があるわけではないですが、ホールドするから引っ掛かっているように感じるだけ?
スピンを重視しない人におすすめです。



スピン性能は期待しない方がいいね!
ボールの飛びについて
ボールの飛びについては、結構よく飛んでいきます。
ボールスピードも速いので、暴発する可能性があり、フレームの厚いラケットには向いていません。
パワーアシストが強めのガットになるので、パワーのないラケット(フレーム厚23㎜以下)に合わせましょう。
張り立ては特にクセがなく、鋭いスピードボールが飛んでいくので、定期的な張り替えが必要です。



今なら1張り999円!
テンション維持性能
テンション維持性能については、あまりよくありませんでした。
張り立て時の気持ちよさも3日程度もてばいいし、ボールの爽快な飛びも1週間程度で寿命が来ます。
ボールが抜けてくるようになったら、もうコントロールはできないので張り替えましょう。



1週間以内に切れちゃう人は問題ないね!


トアルソン プロフォーカスの口コミ・評判
プロフォーカスについて、ユーザーはどんなことを感じたのか口コミを集めてみました。
良い口コミ
- 柔らかくて打ちやすい
- 簡単にスピードが出せて気持ちいい
- すぐ切れるから張り立てで打てるチャンスが多い



学生やジュニアだと、がんがん振り回すから切れるペースが早くて、それだけ張り立てを楽しめるね!
ロールを買って節約しよう!
悪い口コミ
- ガットの耐久性が低い
- テンションを下げすぎると飛ばなくなる



よく言えば張り替えるチャンスだから、張り立てを味わうことができるよ!


トアルソン プロフォーカスに似ているガットの紹介
ルキシロン アルパワー


プロ選手からの人気ランキングNo.1ガットであるアルパワー。
ボールの飛びとボールスピードが特徴で、鋭いボールが打てるプロフォーカスと似ています。
独特なホールド感があるので、プロもアマチュアもクセになっている人が多くいます。
テンション維持性能もそんなに違わないので、試してみてください。



バウンド後の伸びはアルパワーの方があるかも!


テクニファイバー アイスコード


プロフォーカスよりも打球感がはっきりしているのが特徴のアイスコード。
打球感はやや硬めですが、プロフォーカスのボケた打球感が苦手な人におすすめできます。
スピードボールはもちろん、スライスやボレーもはっきりした打球感で打ちやすく、使っている人を結構見ます。
張り立ての感覚も持続するガットなので、テンション維持性能を気にされる方はアイスコードをおすすめします。



硬めの打球感なので、手首に来るのが怖い方はやめた方がいいかも!


ヨネックス ポリツアーストライク


ボールスピードが速くコントロールがいいポリツアーストライク。
少しの柔らかさが一瞬ホールド感を出して、ボールをコントロールすることができます。
飛びの良好ですが、コートにはきっちり収まる程度なので、ガンガン強打していくタイプにも使いやすいです。



抑えが利かないと強く打てないからな!
その辺は頼もしい!!


番外編
ボールのスピードが速くなりやすいガットはこちらにまとめているので、ぜひチェックしてみてください⇒ボールスピードが速くなるポリエステルガットのおすすめ10選
トアルソン プロフォーカスはこんな人におすすめ
- 柔らかい打球感を重視する人
- ボールスピードを重視する人
- ボールを潰してスピンをかける人



フラット系ドライブのプレーヤーが好むガットだね!
おすすめできない人
- スピン性能を重視する人
- テンション維持性能を重視する人
- はっきりとした打球感がほしい人



このへんを解決するにはポリツアーレブとかがおすすめかな!
トアルソン プロフォーカスの最安値
単張りの最安値
定価・・・3410円
ネット・・・1259円(送料込み)



早い者勝ち!!


ロールの最安値
定価・・・52800円
ネット・・・24000円
アミュゼスポーツだと11%OFFクーポンが使えるので、クーポン使用後は21360円。
さらに楽天ポイントが還元されるので、20000円くらいで買うことができます。



3万円くらい安くなってる、、、!!


トアルソン プロフォーカスまとめ
トアルソン プロフォーカスについてまとめてきました。
柔らかい打球感とボールスピードに特化したガットなので、フラット系のプレーヤーにぜひ使ってほしいです。
▼単張りの最安値↓


▼ロールの最安値↓


▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント