【ボレー】左手の使い方!重要性を理解して積極的に使いましょう。

「ボレーに安定性がない」「威力を出そうとすると手打ちになって上手く打てない」

こんな悩みをもっている方に向けて書いています。

ボレーさえ安定していれば3ポイントはとれたのに・・・

こんな感じで試合が終わった後に反省点としてあげている方は結構いると思います。

私もかつてはボレーで決めることができずに悩んでいました。

来たら決められるくらいの基本的なボレーは身につけておきたいですよね。

ここでは左手を積極的に使うということで、私がボレーを安定させることができた方法を紹介します。

目次

左手の重要性を理解しよう

ボレーにおいて左手はものすごく重要です。

なぜなら、勢いのあるストロークをノーバンで打つボレーでは、ボールとラケットの衝撃が強いため、右手だけではコントロールしきれないからです。

わかりづらい方のために、壁を押す動作で例えてみましょう。

右手だけで押すよりも、左手を使って両手で押した方が、安定感とパワーが増しますよね?

もっとわかりやすくいうなら、片足で立つのと両足で立つのでは、安定感がはるかに違います。

ボレーでも同じことが言えて、右手だけの1つの力に頼るよりも、左手を使った2つの力の方が安定感が増すってことです。

フォアボレーでの左手の使い方

左手の使い方はフォアボレーとバックボレーで違うので、まずはフォアボレーでの左手の使い方を説明します。

ミスしている方の左の使い方は、ブラブラしていたり、両手を開いたような形で打っていたり、自己流といった印象です。

自己流もありっちゃありですが、ここでは基本に忠実に説明していきます。

左手の正しい位置は、右手との距離が肩幅くらいの位置にあること

ここが1番力が入る位置で、右手を出すと同時に左手も距離を保つように同じだけ動かします。

例えるなら、野球のバントと同じ形を想像してください。

右手の動きと左手の動きを同じにすれば、力は伝わりやすくコントロールしやすくなります

ぎりぎり届きそうなボールの時は、この形は不可能ですが、余裕をもって打つことができるボールは、バントのように左手の位置を右手に合わせて使ってください。

バックボレーでの左手の使い方

バックボレーはフォアボレーとは違うので、右手と左手で同じような動きはしません。

なぜかというと、フォアボレーは右肩が後ろにあって、バックボレーは右肩が前になるから

支点が違うだけで、動き方は大きく異なってきますので、フォアボレーとは違う使い方をします。

バックボレーでの左手の使い方は、インパクトする瞬間に後ろに引きます。

体の正面にカタカナのハの字を書くようにできてればバッチリ!

フォアボレーでは、右手と左手をシンクロさせるように動かしますが、バックボレーは鏡のように反対の動きをします。

このように左手を使えば確実にパワーが伝わるため、パワー負けしやすいバックボレーでも安定感抜群です。

両手でバックボレーを打つ場合には、フォアボレーと同じようにシンクロさせた動きになるので注意してください。

まとめ

以上が、ボレーを安定させるために行った左手の使い方でした。

いかがでしたか?

ボレーは当ててるだけに見えて、すごい衝撃が発生しているので、左手を使って安定感あるボレーを身につけておきたいですね。

こちら『ボレーを安定させるラケットワーク!ミスする人とうまい人の違い』も合わせてどうぞ。

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次