両手バックハンドは離して握るのが主流!?理由はテニスの進化にあった

バックハンド

あなたは両手バックハンド打つとき右手と左手を離して握っていますか?それともくっつけてに握っていますか?

最近では、どうやら離して握ることが主流となっているみたいなんです。

今回は、なぜ離した方がいいのか?ということを説明したいと思います。

目次

なぜ離して握った方がいいのか?

メリット

  • よりラケット面に近くなるので操作が簡単になる
  • テコの原理が使える

デメリット

  • パワーが出しづらくなる
  • すこしリーチが短くなる

このことを考慮した上で説明していきます。

現代テニスはプレースタイルに関わらず、ストロークのテンポが速くなっているんですね。

そこで大切になってくるのが、正確にインパクトさせること。

思っているよりも早くボールが返ってくるので、構える時間が足りなくなってくることが多いんですよね。

そんな中でも正確にインパクトさせるには、なるべく左手がグリップの上にくるほうがいいのです。

錦織がプロ転向した頃には、グリップをスロートのぎりぎりまで長くしたラケットを使っていました。

プロの世界ではより大切なんでしょうね。

そして、両手を離して握ることによってテコの原理が使えます。

右手が力点になり、左手が支点となることで打点が力点になります。

両手をくっつけてしまうと、支点がなくなってしまいますよね。

構えられないときでも、テコの原理を使うことによって、ボールにパワーを伝えることができます。

私も最初はくっつけて握っていましたが、スライドしながら打つことが多くなってきたので、遠心力が使いづらい中でもテコの原理が使いやすいように握りかえました。

パワーが出しづらくなってしまう点に関しては、ラケットの進化によって最近では解消されてきています。

やっぱりよく飛んでくれるので、パワーが出しづらくなっても、ラケットがパワーを持っているんですね。

心強い味方です♪

リーチの短さはフットワークでカバーするしかないでしょう。もっともリーチは5cmも短くなりません。

5cmならラケット面の中心より少し先端になるので、逆にパワーが出しやすくなったりというメリットもあります。

主な使い所は、

  • リターン
  • カウンター
  • 走らされたとき

などでしょう。

これらはすべて時間がない時、構えて打つことができない時です。

テニスは相手のレベルにもよりますが、相手のレベルが上がるほど構えて打たせてくれることは少なくなります。

もしあなた自身が、もっと強くなって高いレベルの試合を目指しているなら、両手は離して握ったほうがこれから生きてくると思います。

>>両手バックハンドで最も簡単で攻撃できるのがレベルスイング!

まとめ

両手を離して握るのが主流になっている。

メリット

  • よりラケット面に近くなるので操作が簡単になる
  • テコの原理が使える

デメリット

  • パワーが出しづらくなる
  • すこしリーチが短くなる

これからどうなるかはわかりませんが、さらにラケットが進化していくことは確かです。

両手のメリットとラケットを生かした最新の技術で両手バックを自分のものにしましょう。

▼プロの試合を毎日チェック! 
テニス LIVE 速報

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV

今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次