今回は、ヨネックス ポリツアーエアのレビューを書きました。
最初にポリツアーエア評価しちゃうとこんな感じです↓
- 打球感:とても柔らかい
- ボールの飛び:とても飛ぶ
- ボールスピード:普通
- スピン性能:普通
- 耐久力:普通
本記事を読むことで、以下のことが分かります。
- 自分に合っているか
- 口コミ・評価
- どんな人に合っているか
- 最安値のショップはどこか
実際に使ってみて、「テンションはいくつで張ればいいか?」、「どんな人に合っているか」などいろんな疑問の解決策がわかりました。
記事の前半ではスペックやレビューを、後半では口コミや似ているガットについて書いています。
ポリツアーエアが気になっているという方は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

ヨネックス ポリツアーエアのスペック

耐衝撃性と反発性に優れるHR-エラストマーをブレンド。
引用:ヨネックス
肘に優しく、パワーショットをアシスト。
スペック
- カラー : スカイブルー
- 長さ : 12m
- ゲージ : 1.25㎜
- タイプ : ポリエステル

ヨネックス ポリツアーエアを使った感想・レビュー
- 打球感:とても柔らかい
- ボールの飛び:とても飛ぶ
- ボールスピード:普通
- スピン性能:普通
- 耐久力:普通
打球感について
打球感については、柔らかすぎるし軽い感じで打つことができました。
ポリの柔らかさ通り超してるくらい柔らかくて、打球感の少なさを感じました。
打球感がないのもまた困った話で、「相手のボールはどんなだったか」、「自分のボールはどのくらいの回転、軌道でどこに落ちるか」というのがわかりにくかったです。
競技用として使えるのか?と思いましたが、ケガなどで衝撃が少ないガットを探してる方とかには、このような打球感を感じにくいガットが抜いてると思います。

ハイブリットでクロス(横)に張る使い方がいいかも!
もっと使い込めば打球感を感じやすくなるのかも気になる!
回転のかけやすさについて
回転のかけやすさについては、普通程度でアップで真ん中でラリーするときのストロークで自然と回転がかかる感じです。
ボールの飛びが結構よくて、アウトするような感覚がありましたが、程よくスピンがかかってくれるので、コートにはしっかり収まってくれます。
ネットミスも少なくできるのは、結構うれしいポイントでした。
グリグリのスピンは無理なので、スピン重視の方にはおすすめできません。



スピンをかけても球の勢いは出しづらいのが難点、、、
ボールの飛びについて
ボールの飛びについては、めちゃくちゃいいと思いました。
ここまで反発性能が良いのに、なぜ打球感を消すことができたのかが不思議なくらいです。
柔らかくて弾くわりにボールのスピードが出ないので、何とも言えない感じになりました。
ハードヒッターなど、どんどん攻めるタイプにはスピードの出なさで疲れてしまうと思います。



楽にボールを飛ばせるし振動が少ないことからも、ターゲットは女性かなと!
テンション維持性能
テンション維持性能については、2週間くらいで変化が出始めました。
感覚を重視しない人にとっては、あまり気にならないと思いますが、変化が微妙すぎて伸びまくっていることに気が付かないと思います。
少しずつどんどん打球感が変わっていくので、遅くても1か月ほどで張り替えた方が良さそうですね。



コスパいいからそこはケチらず!


ヨネックス ポリツアーエアの口コミ・評判
ポリツアーエアについて、ユーザーはどんなことを感じたのか口コミを集めてみました。
良い口コミ
- 打球感が軽く、弾きが良くて、肘に優しい
- 打ち心地が柔らかくていい(小学生)
- コスパが良い(ロールだと1回650円くらい)



打球感が柔らかいガットは需要があるね!
悪い口コミ
- 柔らかすぎて感覚がわからない
- 実店舗だと売ってないとことが多い



感覚が意識できるようになってくると物足りない感はあるよね!
ヨネックス ポリツアーエアに似ているガットの紹介
ヨネックス ポリツアープロ


ヨネックスでソフト感のあるガットと言えばポリツアープロ。
打った感じの打球感のなさという意味では少し似ている気がします。
ポリツアーエアと比べると簡単にボールが飛んでいくような弾き感はなく控えめですが、強打をするときにしっかりボールにパワーが伝わってくれるので、パワーロス感がないです。



自分から打ちに行くことがあるならポリツアープロがおすすめ!


ルキシロン エレメント


打球感の勢いをすべて吸収するようなソフトさが魅力のエレメント。
打球感はしっかりありますが、ガットが大きくたわむことで、ボールの勢いを吸収してくれます。
ポリツアーエアとは違った柔らかさで、ボールの飛びも控えめになっています。
肘など関節に優しい点では、どちらも一緒ですね。



エレメントは単体で張るというよりは、クロス(横)に張って、打球感の柔らかさを出すのがおすすめ!


ルキシロン エレメントラフ


エレメントよりももっと衝撃を吸収してくれるのがエレメントラフ。
ガット表面のラフ加工により、さらにたわみが大きくなって、ホールド感がアップしました。
柔らかい打球感という意味では同じですが、ボールの飛びが得れmンとよりも控えめになっているため、ハイブリットでクロス(横)ではるのがおすすめです。



本当に衝撃が少ないから、まじで体に優しいよ!


番外編
柔らかいガットについてはこちらにまとめてあるのでチェックしてみてください⇒打感が柔らかいポリエステルガットのおすすめ10選
ヨネックス ポリツアーエアはこんな人におすすめ
- 柔らかく軽い打球感が好きな人
- コスパ重視の人
- 手首や肘などに不安がある人



とにかく打球感の柔らかさが魅力的だよ!
おすすめできない人
- しっかりとした打球感が欲しい人
- スピン性能を重視する人
- ハードヒッター
- スピードを出したい人



初心者や女性向けになってくるのかな!
ヨネックス ポリツアーエアの最安値
単張りの最安値
定価・・・2860円
ネット・・・1132円(送料込み)



送料含めなければ872円と激安!!


ロールの最安値
定価・・・34100円
ネット・・・11770円
ABCスポーツ楽天市場支店では5%OFFクーポンが使えるので、クーポン使用後は11182円。
楽天ポイントが還元されて、実質11000円以下で買うことができます。



ロールが1万ちょっとで帰るのはやばすぎ!!


ヨネックス ポリツアーのシリーズ
ポリツアープロ


- カラー : イエロー、ブラック、ブルー
- 長さ : 12m
- ゲージ : 1.15㎜、1.20㎜、1.25㎜、1.30㎜
- タイプ : ポリエステル


ポリツアースピン


- カラー : ブラック、コバルトブルー
- 長さ : 12m
- ゲージ : 1.20㎜、1.25㎜
- タイプ : ポリエステル


ポリツアーファイア


- カラー : レッド、ブラック
- 長さ : 12m
- ゲージ : 1.20㎜、1.25㎜、1.30㎜
- タイプ : ポリエステル


ポリツアーレブ


- カラー :ミント、 パープル、ホワイト、オレンジ
- 長さ : 12m
- ゲージ : 1.20㎜、1.25㎜、1.30㎜
- タイプ : ポリエステル


ポリツアーストライク


- カラー : ブルー、アイアングレー、クールブラック
- 長さ : 12m
- ゲージ : 1.20㎜、1.25㎜、1.30㎜
- タイプ : ポリエステル


ポリツアーエア


- カラー : スカイブルー
- 長さ : 12m
- ゲージ : 1.25㎜
- タイプ : ポリエステル
ヨネックス ポリツアーエアまとめ
ヨネックス ポリツアーエアについてまとめてきました。
楽に飛ばしたい!軽い打球感で打ちたい!って方におすすめで、コスパもいいのでぜひ試してみてください。
▼単張りの最安値↓


▼ロールの最安値↓


▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント