
2018年から、錦織が4Gソフトかエレメントかで迷っていることで話題になりました。
コンセプトとしてはルキシロンにはないようなガットだなと思っていたので、使ってみた感想をレビューしたいと思います。
エレメントの説明
素材 ポリ・エーテル・エーテル+ポリ・エーテル・ケトン
ゲージ 1.25mm、1.30mm
カラー ブロンズ
ガットの特徴
- 柔らかさ
- 打球感
- スピン
- パワー
ルキシロン史上最高の柔らかさに作られたモデル。
柔らかいタッチが必要な時には持ち味を発揮し、ハードヒットする際にはパワーを発揮するがらしい。
使った感想
なにこれ!?ナイロン!?
って思うくらいの柔らかさでした。
もちろんポリならではの硬さはありましたが、打球感だけで考えればナイロンかと思うくらい。
よく「ボールをキャッチしてから打つ」と表現しますが、ほんとにキャッチしているかのような感覚でした。とくにボレーでは感じました。
ストロークでも柔らかさから接触時間が長く、コントロールしやすい印象。
ただ、ほかのルキシロン、アルパワーや4Gと比べたら、少しパワー不足かな?と思いましたが、パワーがないのかと言われればNO!
10段階で評価するとしたら7か8くらいパワーはあります。
「ポリエステルは硬い」というイメージを変えてくれるガットなんじゃないかと思います。
ルキシロンって言ったらアルパワーで、やっぱり硬いイメージがどうしても残ってた思うんですが、見事に払拭されました!
ほんとポリエステルに変えようか迷っている人には、ここから入ってほしいと思うほど、優しいガットという印象です。
テンションの強さは、今までと同じ強さだと柔らかく感じ過ぎてしまいそうですが、同じ強さだからこそ比べられるので、変えなくていいと思います。
もしガットのテンションで迷っているなら、45〜50ポンドの間で張ってみるといいかもしれません。
【エレメントのメリット】
- 打球感が柔らかい
- ボールをキャッするからコントロールがきく
- パワーもそこそこ
おすすめしたいプレーヤーは、
- 女性、ジュニア、中高年
- ポリエステルに柔らかさを求める人
- テクニックで戦う人
- ナイロンからポリエステルにしようか迷ってる人
ちなみに、ナチュラルとのハイブリットでは、柔らかくて飛ばないエレメントを飛ばしてくれます。
錦織選手がナチュラル×エレメントで張っていますね。
まとめ
エレメントはほぼナイロンです。しかし、ナイロンのような柔らかさとはまた別の何か。
面白い体験ができると思うので、興味があったら1度張ってみてください。
