ワイパースイングとは?相手のバックを狙うときに使うことをおすすめ

ワイパースイングでスピンをかける

あなたは積極的に相手の弱点を狙って打っていますか?

相手の弱点を狙えば、試合を有利に進めていけるようになります。

今回は相手のバックハンドの高い位置を狙っていく方法を紹介します。

目次

試合中は相手をよく見る

試合中は緊張と焦りで、なかなか自分の思ったテニスができないと思います。

そんなとき、あなたはどんなことをして冷静に心を落ち着かせますか?

このときによくしてしまうミスが、自分のことばかりを考えて相手のことが見えなくなってしまうこと。

よく自分との戦いが大事といいますが、実際に戦っているのは相手です。

その相手を放っておくというのは、あまりよくないと思いませんか?

試合の結果は、自分と相手によって決まるのだから、その2つの要素が大事だと、しっかり覚えていてください。

自分も要素の1つということなので、もちろん自分と戦うことも大切ですが、そこはメンタル面だけにしておきましょう。

相手のことがしっかり見えていれば弱点もわかってくるはずです。

試合をしている中でわかってくる弱点もあれば、多くの人が共通している弱点もあるはずです。

試合をしないとわからないので、共通した弱点を見ていきましょう。

バックが苦手な人が多い

テニススクールなど、多くの人と一緒にやっている人なら、練習を通して苦手としているものがわかるのではないですか?

私のスクールでは、みんなバックが苦手です。

それも高いところになるとさらに打てなくなる傾向にあります。

私自身、苦手意識はないですが、高いところは力が入りづらくて嫌いです。

あなたも、あなたのスクールのみなさんも苦手としているところじゃないですか?

さらに相手が片手バックハンドならよけいに大変です。そこをうまく突いていきましょう。

バックの高いところで打たせるにはスピンで弾ませる必要があります。

>>原因が解明!両手バックハンドの高い打点が打てない理由とは・・・

ワイパースイングで高く弾ませる

ワイパースイングとは、車のワイパーのような動きからつけられたものです。それをスイングの中でやっていくと、スピンがかかって大きく跳ねます。

トップスピンのことだと思ってください。

ワイパースイングとは、トップスピンを打ちやすくするための打ち方であり、ワイパーをイメージするとスイングしやすいことから名づけられたものなので、トップスピンが打てるならそのままでいいでしょう。

トップスピンが打てるということは、すでにワイパースイングができているはず。

ポイントは3つ。


  • 手首を使わない
  • ひじを支点にスイングする
  • インパクトの後は上にスイングする

この3つさえ覚えてしまえば、ワイパースイングが簡単にできます。スピンがかからず悩んでいる人でも解決するでしょう。

[cc id=2483 title=”広告 記事中”]

手首を使わない

「スピンをかけるのなんて手首を返せばいいんでしょう?簡単じゃん!」というように、ラケットを縦に振ると思うと、手首を使ってしまう人が多く目立ちます。

手くぎを使ってをかまわないですが、極端に使いすぎてしまわないようにしたいですね。

>>正しい手首の使い方についてはこちら

ひじを支点にスイングする

「手首を使わないなら、どのように縦にスイングするんですか?」って思う人も中にはいるでしょう。

手首は可動域が広い分、力がはいってしまうと狭くなってしまいます。

そこでポイントとなるのがひじなんです。

ひじは特別可動域が広いわけでもないし、折り曲げるくらいにしか使いませんよね?

それがワイパースイングにはぴったりで、ひじを折り曲げる動作をスイングに使うだけで、スイングがほぼ完成します。

>>ひじには2種類の使い方があった!正しいひじの使い方はこちら

インパクトの後は上にスイングする

ひじの使ってスイングすることがわかったところで、もう1つポイントがあります。

それは、インパクトの後は上にスイングすること。

ひじをたたむ動きができても、間違った使い方をしてしまう場合があるんですね。

「ひじは前に折るのではなく上に折ること!」イメージとしては、ワイパーしている時には、ラケット面が相手の方向を向いているようにスイングすることです。

前に折るようにすると、フラットになってしまうんですね。

ワイパースイングはスピンをかけるために使うということは忘れないでください。

効果的に使うにはバックを攻める

ワイパースイングを効果的に使うには、回り込んで逆クロスに打つと、バウンド後にコートから外に向かっていくので、相手にとって嫌なショットになります。

追いつかれたとしても、高くバウンドするので、そう簡単に強打できないはずですし、うまくいけばチャンスボールを引き出せるかもしれません。

上級者相手にはチャンスボールにまでいかないと思いますが、

跳ねるだけでも返しづらいのに、コートから逃げていかれたら返せないかもしれませんね。

まとめ

ワイパースイングのポイントは3つ。

  • 手首を使わない
  • ひじを支点にスイングする
  • インパクトの後は上にスイングする

できない人のためのワイパースイングだと思っていれば誤解がなさそうですね。

このように相手の弱点をつくことで、試合を有利に進めていくことができます。

リードしていると身も心もリラックスできて、体も軽くなって冷静な判断ができるでしょう。

弱点をつくのはずるいと思う人もいると思いますが、立派な戦術ですし、弱点を狙える技術を持ってるからできることです。

弱点をつくことによって、自分も相手も強くなることができるので、まずは自分が強くなるために、しっかり狙っていきましょう。

フォアハンドの打ち方を超わかりやすく解説!【初心者もOK】で詳しく学ぶ↓

[keni-linkcard url=”https://tennis-bob.com/forehand-utikata/”]

▼テニスラケットのおすすめ記事一覧

▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
【2024年最新が選べる】おすすめのテニスラケット10選

▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV






ぼぶ
ブロガー
こんにちは、ぼぶです。
テニス歴は13年です。
年間300本のガットを張っています。
最高成績は学生の頃、関東大会本戦選手に勝ったことです。市民大会ではオープンクラス優勝経験あり。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次