その他– category –
-
夏バテ不可避!!暑熱順化に失敗してしまう行動
夏バテは行動次第で軽くすることができますが、多くの方が困っている1つの問題です。 「対策してるはずなのにきつい」 「暑いのがトラウマ・・・」 そんな方は暑熱順化に失敗している可能性がありますね。 夏バテはトレーニングによっては軽くで済む場合も... -
コロナ対策を起点にテニスはこのやり方でもありだと思う。
新型コロナウイルス感染により、ジョコビッチ運営の慈善試合が中止になりました。 しかし、大会は他にも行われていて、これからのルールとしてありな気がします。 UTS2020のルール YouTubeにあるのでどうぞ。 ルールについて発見しました。 なかなか面白い... -
早くもオンラインゲーム大会の第2弾が開幕です!
先日、プロテニス選手によるオンラインゲームでの大会があって、早くも第2弾が開幕となりました。 発表されたのは少し前でした。私の情報遅すぎますね(笑) マリオテニスエースで対戦 今度はマリオテニスでの対戦ということで、より多くの人が楽しめるかと... -
元気な錦織が見れてよかった!全選手の試合を見ることができます。
プロテニス選手が実際のテニスではなく、ゲームのテニスで大会をすることが話題になっています。 錦織の元気な姿が見られました しばらく錦織の状況を確認できていない方が多いんではないでしょうか。 すでに放送を見た方も多いと思いますが、錦織の元気な... -
テニスは大雑把な性格の方が上達しやすい説【O型が有利!?】
素早く上達するためにはどうしたらいいと思いますか? テニスに限らずなんですけど、プレーを見ているとその人がどんな性格なのか。 怒りやすい 感情的になりやすい きっちり打てないと気が済まない など、いろいろあると思うんですよ。 1番気になるのは、... -
【放置効果】久しぶりの方がうまく打てる現象について
1週間や2週間という少しの休養をはさんだ時の方が「なんかテニスがうまくなってる!」と思うことはありませんか? 巷では「放置効果」とか言われていたりします。 放置する効果がどこにあるっちゅうねん!ということで放置効果については 久しぶりだとうま... -
フォームが崩れたと思った時にできる適切な修復方法【解決の早さが重要です。】
ストロークなどがうまくいかなくて、「フォームが崩れたな~」こと、多々あるんじゃないでしょうか。 自分で修正しようと思うのと、よかった場所まで崩れてしまうことも少なくはありません。 ここでは、フォームがおかしいと思った時の改善法について解説... -
モチベーション維持には目標を明確にすることが重要
モチベーションが上がらない時ってありませんか? 強くなりたいとは思っていても、「いまいちやる気が起きない」、「今日はやりたくない」など。 このような時って誰でもあって、逆に目標があるからこそ感情に揺さぶられます。 強くなりたいのならモチベー... -
恋愛するとテニスがうまくいかなくなる件【学生あるある】
テニスと恋愛の両立が難しいと思たことはありませんか? 学生時代の時には、ほとんどの人が経験があることだと思います。 どっちとも両立することができれば、テニス一筋の時よりもうまくいく可能性があります。 うまくいかない原因にはいろいろあるんです... -
スカパーとWOWOWはどっちがお得?【テニス中継はリアルタイムで】
テニスの中継はスカパーとWOWOWのどちらがお得? と考えてる方は多いですよね。 テニスを観戦するなら、まだまだ地上波だけだと物足りません。 ちなみに、私はスカパーとWOWOWの2社を契約しています。 どちらと契約すればお得になるか、参考になればと思い...