【手打ちの原因】フォアハンドでグリップエンドから出していくはダメ更新日:2023-03-30公開日:2023-03-15フォアハンド フォアハンドで「グリップから出して」と言われたことありませんか? これ手打ちになる可能性大なので、今すぐに考えるのをやめた方がいいです。 グリップエンドから出すは手打ちの原因になる 結論から言うと、「グリップエンドから出 […] 続きを読む
【ウィルソン】ブレードとウルトラの球持ちの違いについて更新日:2023-03-30公開日:2023-03-14ラケット 何が違うの? ブレードとウルトラ、2つのラケットは全く違う性質なのに、どちらにも共通しているのが「球持ちの良さ」。 この球持ちの良さの違いについて今回は説明したいと思います。 球持ちの良さを重視するときに、ラケット選びに […] 続きを読む
フォアハンドのテイクバックで面を伏せるのは常識です。更新日:2023-03-28公開日:2023-03-14フォアハンド フォアハンドのテイクバックをする時、面を伏せるようにするのは常識となってきました。 テイクバックと言っても人によっては様々で、いろんな形があります。 しかし、現代のテニスにおいて、フォアハンドのテイクバックは面を伏せると […] 続きを読む
速いフラットサーブを打つために必要なポイント7つ更新日:2023-03-30公開日:2023-03-13サーブ フラットサーブでエースを取れるようなスピードがほしいと思いませんか? エースを取れるほどの速度を出すことができれば、サービスゲーム全体を楽に進めることができます。 今回は、フラットサーブのスピードを上げる方法を紹介したい […] 続きを読む
【現実】テニスは身長が高い方が有利なスポーツである理由更新日:2023-03-30公開日:2023-03-11その他 「テニスは身長が高くないと勝てない」 世界ではそう言われています。 なぜ身長が高い方が有利になるのか、知っている人もいれば知らない人もいるでしょう。 中には、「身長が低くてもやり方次第では勝てる」と思っている方もいますよ […] 続きを読む
【スピードUP】フォアハンドのテイクバックでは肘を上げるべき更新日:2023-03-30公開日:2023-03-10フォアハンド フォアハンドのテイクバック時の肘について考えたことはあるでしょうか。 この記事にたどり着いたということは、今まさに考えている最中だと思います。 フォアハンドでボールスピードを速くしたいと思いますか? もし速くしたいなら、 […] 続きを読む
フォアハンドの高い打点を打つコツはたった2つ!注意点は3つ!更新日:2023-03-28公開日:2023-03-10フォアハンド フォアハンドの高い打点ってバックハンドほどではないけど難しいと思います。 チャンスボールを含めてフォアの高い打点で打てる時って主導権を握りやすいはずなんですけど、強打できなかったりミスしてしまうケースは多いですよね。 そ […] 続きを読む
両手バックハンドの高い打点は難しくないって知ってた!?更新日:2023-03-30公開日:2023-03-10バックハンド バックハンドに高く弾むショットを打たれると大変ですよね? 私は身長が低いので、どうしても高い打点で打つ機会が増えてしまうんです。 身長が高くても相手のレベルによっては、普通に狙ってくる場所です。 しかし意外にも、両手バッ […] 続きを読む
【家計簿を公開】3人暮らしの生活費を月15万以下にした方法更新日:2023-03-30公開日:2023-03-09LIFE 毎月の生活費にどれくらいかかっていますか? 我が家では、めでたいことに2ヶ月連続で生活費が15万を切りました。 15万という数字がすごいかどうかはわかりませんが、我が家では嬉しい出来事の1つです。 そんなわけで、3人暮ら […] 続きを読む
フォアのスイングスピードが速くなる手首の動き更新日:2023-03-30公開日:2023-03-09フォアハンド スイングスピードってどうしたら速くなるの!?!? と悩んでいる人は多いです。 スイングスピードを課題にあげている人が多いのは、ショットそのものをレベルアップさせたいから。 とくにフォアハンドストロークは、打つ回数が多く武 […] 続きを読む