運動連鎖において、ひじが大切な役割をすることを知っていますか?
一般のプレーヤーの中には、「完璧な打点で打つにはひじがすべて!」というくらい重要な人もいます。
ストロークでは、ひじが正しく使えなければ安定したショットは打てません。
今回は、ひじをうまく使うことでどのような効果があるのか、ひじにはどんな使い方があるのか紹介したいと思います。
フォアハンドのひじの使い方
打点の目安にする
打点というのは実際打たなければわからないし、打つ前はイメージしかないから正確にスイングをすることって難しいんですね。
では、打点を目安にするものはなんでしょう。と言われたら難しいですが、1番簡単でイメージしやすいのがひじになります。
イメージした打点に向かってひじを先行させることで、手首からラケットと順番にでてくるので、より正確にヒットすることができます。
というより、スイングの支点になるのってひじなんですね。
ひじの場所さえ決まってしまえば、あとはひじがリードしてくれるので、正確にインパクトさせるにはひじがすべてと言うくらい大切だということを覚えておきましょう。
反動を使うことができる
ひじから出すことによって、ラケットが体の後ろにいくので、「インパクトの瞬間」に一気にでてくる形になります。
こうした反動を使うことによって、より鋭いスイングができます。
また、ひじをうまく使うことで、運動連鎖を止めることなく手首に伝えることが可能になります。
ラケットに1番近い関節の手首がとても大切だということはわかりますよね?
その手首がうまく動作するかはひじの使い方しだいということなので、ひじから出してスイングできるようにしましょう。
コースを読まれにくい
ラケットが遅れると鋭くスイングできるほか、 相手にコースを読まれにくくなるメリットがあります。
なぜかというと、ひじから出していくとラケットが遅れて体に隠れます。
相手からは見えないので、タイミングがわからず足が止まってしまうんですね。
その一瞬が結構大切で、相手からしたら「いつくるんだろう?いつくるんだろう?」っていう状態になってしまうんです。
隠れたラケットは運動連鎖から「インパクトの瞬間」に一気にでてくるので、相手は打った後にしか動けず反応が遅れてしまいます。
テニスにおいて、一瞬の反応の遅れは相手に主導権を渡すのと同じですので、有利に展開できます。
フォアハンドでひじは曲げる?伸ばす?
フォアハンドを打つ時に、ひじを曲げて打つプレーヤーと、伸ばして打つプレーヤーがいます。
あなたはどっちで打っていますか?
プロの選手でも、人それぞれでいろんな形があります。
ひじを伸ばしている代表となるのが、フェデラーやナダル。
あれだけ伸ばしてよく正確にヒットすることができるなと感心しますよ。
他の選手はほとんど曲げた状態で打っていますが、人それぞれで曲げる角度が違います。
ちなみに私は曲げていますが、コントロールできるギリギリいっぱいまで伸ばして打っています。極端には曲げず伸ばしすぎないので打ちやすいです。
それでは曲げた時と伸ばした時で、それぞれにどんなメリットがあるのか説明します。
フォアハンドでひじを曲げて打つ
ひじを曲げて打つ場合には、このようなメリットがあります。
- ひじが支点になる
- 力を入れやすい
- ワイパースイングがしやすい
ひじを曲げて打つと、このようなメリットがあるんですね。
ひじが支点になる
ひじ支点の何がいいのかというと、支点がボールに近いので正確に打つことができます。
コースを狙って打つには、やはり正確なインパクトが必要になります。ラケット面の真ん中で打つことによって、ボールには自分のパワー、意志が伝わるんですね。
また、イレギュラーやボールの変化があっても、ひじを支点に調節することができるので、瞬時に対応することができます。クレーコートのようなイレギュラーが起こりやすい場合に適していると言えますね。
力を入れやすい
腕相撲を想像してみましょう。ひじが伸びている状態よりも、曲がれば曲がるほど、力が入れやすくなると思います。
テニスもこれと同じ原理で、ひじが曲がっている方が力が入りやすいので、力に自身がない人でも、パワーが伝わりやすいでしょう。
ただ、曲げすぎるにもいいことではありません。スイング軌道の長さによる遠心力のパワーも使うことができるので、窮屈にならないひじの角度を見つけてください。
テニスでは、振り遅れたりした時に力が入りやすければ、無理やり返球することができます。やばい!ミスしてしまう!と思っているにも関わらず一旦返球できるところはメリットですね。
まあそんな打ち方が多くなると、ひじに負担がかかってしまうので、痛めてしまわないように気をつけましょう。
ワイパースイングがしやすい
ワイパースイングを使うと、強くスピンをかけることができます。
前に壁があることをイメージして、「インパクトの瞬間」にひじを支点にラケットを体の反対側にもってきます。
こうすることで極端に下から上に向かってスイングができるので、スピンがかかりやすいという原理なんですね。
このワイパースイングをするには、ひじを支点としたスイングの方がやりやすいし、振り抜きが速くなるので、より多くスピンをかけることができます。
フォアハンドでひじを伸ばして打つ
ひじを伸ばして打つ場合には、このようなメリットがあります。
- 肩が支点になる
- 遠心力が強くなる
- 手打ちになりにくい
ひじを伸ばした時には、また違うメリットがあります。
肩が支点になる
ひじが伸びているので肩が支点となります。また、運動連鎖も肩から手首に伝わります。イメージできる人は、肩から手首の間に、腕の側面をボールに向かってぶつけるイメージをもちましょう。
肩が支点となることで、体が回った勢いをぶつけられます。でんでん太鼓みたいですね。
インパクト後では肩で最後の一押しをすると、ボールに伸びをだすことができます。
遠心力が強くなる
ひじを伸ばすことで打点が遠くなり、遠心力が強くなります。
ひじを支点にできないため、ラケットを加速させるのが難しくなりますが、運動連鎖がうまくできれば、ひじを曲げるよりもパワーや安定感のあるショットが打てます。
なぜ安定感があるのかというと、スイングスピードが上がると、ボールをつぶすことができるので、スピンがかかりやすくなるからなんですね。
安定感がなくなってしまうように感じますが、別の要素が関わってくるんです。だから人の数だけ打ち方があるんですね。
手打ちになりにくい
もちろん手打ちな人もいますが、腕のパワーに自信がある人でしょう。
しかし、 肩が支点となる打ち方なので、一般のプレーヤーが手打ちになるといいショットは打てません。
そういう意味では、手打ちにしてはいけない打ち方だと言えます。
手打ちになるといいショットが打てないので、いいショットを打つためには体でスイングするようになります。
どんな打ち方でも体全体で打たなくてはいけませんが、ひじを伸ばして打つならとくに重要になるんですね。
フェデラーやナダルのような、ビックフォアハンドが打てるように運動連鎖を意識しましょう。
フォアハンドでひじはプロネーションの役割がある
ボールにスピンをかけたいときには、プロネーションを使います。プロネーションといえば、サーブを打つ時の動作として有名ですよね。
これを、ストロークでも使います。
プロネーションというと、前腕を使って手首を返していくと認識している人が多いと思います。このプロネーションをもっと強烈にしたくないですか?
ここで、ひじが活躍してくれます。
ひじを少したたむようにスイングすると、前腕のひねりが加速してさらに鋭くプロネーションすることができます。
これは運動連鎖で、前腕から動かしていくのではなく、ひじから前腕に伝えることでより大きなパワーを生み出すことができるんですね。
フェデラーとジョコビッチ動画を見ていただけるとわかりますが、インパクトのあとにラケットが一瞬で回っているのがわかります。
フェデラーはひじが伸びていて、ジョコビッチはひじが曲がっています。
どちらにしても、ひじを支点に鋭くプロネーションしていることがわかります。ひじを伸ばして打つにしても、インパクトの後には曲げているんですね。
フェデラーに関しては、スローでもこの速度でプロネーションされているのだから、運動連鎖が完璧なのでしょう。
プロネーションのコツは、【フォアハンド】プロネーションのコツはテイクバックが重要で解説しています。
こちらインパクトでは力を入れるの?入れないの?も合わせてどうぞ。
プロネーションがしやすいラケットを選ぼう
実はラケットもプロネーションに関わりを持っています。
プロネーションの動きも一応筋肉が制御しているものなんですけど、重すぎるラケットやトップヘビーのものだと制御しきれず、プロネーションがうまく使えないことがあります。
筋トレを頑張るのもいいですが、プロ並みの体格と筋肉がなくては厳しいのが現実。
なので、ラケットを替えるというのが1つの戦略です。
もし今使っているラケットは300gを超えている、という場合には300gのラケットがおすすめです。たった4gで世界が変わります。
できるなら黄金スペックと言われるモデルの中から選ぶと、自分に合ったものが見つかりやすいでしょう。
黄金スペックのラケットは、【2023年最新版】使いやすさ抜群のおすすめラケット8選にまとめてあります。
まとめ
今回は曲げるか伸ばすかで迷う人が多いということで、ひじについて紹介させていただしました。
ひじには大切な役割があったんですね。ひじを打点にぶつけていくことで正確にヒットさせるように意識してください。
また、曲げて打つメリット、伸ばして打つメリットを理解して自分に合っているスイングを探しましょう。
そのためには、まずはフォアハンドを体全体で打てるようになることが先決なので、フォアハンドの打ち方を超わかりやすく解説!【初心者もOK】を参考にしてください。
▼プロの試合を毎日チェック!
テニス LIVE 速報
▼ラケットに迷ったら参考にしてみて!
・男性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
・女性におすすめのテニスラケットをレベル別に紹介!
▼YouTubeをチャンネル登録で応援してね!
🎾ぼぶのテニスTV
今はこの動画がおすすめ!
打点が前にならない人は、この方法で確実に直せるからチェックしてみてね!
コメント