ワイパースイングを意識しすぎるとストローク戦で負けやすくなる2つの理由更新日:2023-03-30公開日:2023-03-18フォアハンド スピンをかけようとしてワイパースイングにばかりこだわっていませんか? あまり意識しすぎるとストローク戦で負けることが多くなりますよ。。 ワイパースイングをすると球威が激減する理由 ワイパースイングをすると球威は極端になく […] 続きを読む
フォアハンドストロークは体が開いていいの?について解説更新日:2023-03-30公開日:2023-03-17フォアハンド フォアハンドで打つ時、みんな体が開いてるよね! このように思っている人は意外に多いです。 ただ、フォアハンドの練習をしている時に、「体が開きすぎ」というようなアドバイスをもらった経験はありませんか? そのような経験から、 […] 続きを読む
【手打ちの原因】フォアハンドでグリップエンドから出していくはダメ更新日:2023-03-30公開日:2023-03-15フォアハンド フォアハンドで「グリップから出して」と言われたことありませんか? これ手打ちになる可能性大なので、今すぐに考えるのをやめた方がいいです。 グリップエンドから出すは手打ちの原因になる 結論から言うと、「グリップエンドから出 […] 続きを読む
フォアハンドのテイクバックで面を伏せるのは常識です。更新日:2023-03-28公開日:2023-03-14フォアハンド フォアハンドのテイクバックをする時、面を伏せるようにするのは常識となってきました。 テイクバックと言っても人によっては様々で、いろんな形があります。 しかし、現代のテニスにおいて、フォアハンドのテイクバックは面を伏せると […] 続きを読む
【スピードUP】フォアハンドのテイクバックでは肘を上げるべき更新日:2023-03-30公開日:2023-03-10フォアハンド フォアハンドのテイクバック時の肘について考えたことはあるでしょうか。 この記事にたどり着いたということは、今まさに考えている最中だと思います。 フォアハンドでボールスピードを速くしたいと思いますか? もし速くしたいなら、 […] 続きを読む
フォアハンドの高い打点を打つコツはたった2つ!注意点は3つ!更新日:2023-03-28公開日:2023-03-10フォアハンド フォアハンドの高い打点ってバックハンドほどではないけど難しいと思います。 チャンスボールを含めてフォアの高い打点で打てる時って主導権を握りやすいはずなんですけど、強打できなかったりミスしてしまうケースは多いですよね。 そ […] 続きを読む
フォアのスイングスピードが速くなる手首の動き更新日:2023-03-30公開日:2023-03-09フォアハンド スイングスピードってどうしたら速くなるの!?!? と悩んでいる人は多いです。 スイングスピードを課題にあげている人が多いのは、ショットそのものをレベルアップさせたいから。 とくにフォアハンドストロークは、打つ回数が多く武 […] 続きを読む
フォアハンドストロークの基本を間違えている人が多い!今すぐ見直そう!!更新日:2023-03-28公開日:2023-03-07フォアハンド あなたはフォアハンドの打ち方で悩んではいませんか? もしかしたら基本的な部分を間違って理解しているかもしれません。 フォアハンドストロークは利き腕で打てるため、自由に動かしやすく簡単に打つことができます。 一方で、その自 […] 続きを読む
【脱力スイングができない3つの理由】できないのにチャレンジしてしまう問題。更新日:2023-03-30公開日:2023-03-07バックハンドフォアハンド 「脱力テニス」とか「脱力スイング」って流行ってますよね。 もしかしたら脱力スイングができる状態ではないのかもしれません。 この記事に辿り着いたあなたは、今まさに脱力しようと頑張っている最中ではありませんか? もしそうなら […] 続きを読む
フォアハンドで手首が痛い原因は?大抵はこの2つです。更新日:2023-03-30公開日:2023-03-07ケガフォアハンド フォアハンドを打っていて手首が痛くなくなる時ってありますよね。 硬式テニスはボールもラケットも重いから、痛めるのが普通と言えば普通です。 とくにフォアハンドは痛める危険性が高いショットと言えるので、十分に気を付けて習得す […] 続きを読む