【入門編】硬式テニスのフォアハンドのグリップはどう握る?公開日:2021-03-22フォアハンド初心者 フォアハンドのグリップってどう握ったらいいのか。 硬式テニスを始めたばかり ソフトテニスから移行する時 うまい人のグリップが気になった時 きっかけは人それぞれですが、誰しもグリップの持ち方について考えたことがあると思いま […] 続きを読む
【スピードUP】フォアハンドのテイクバックでは肘を上げるべき更新日:2021-10-09公開日:2021-03-10フォアハンド フォアハンドのテイクバック時の肘について考えたことはあるでしょうか。 この記事にたどり着いたということは、今まさに考えている最中だと思います。 フォアハンドでボールスピードを速くしたいと思いますか? もし速くしたいなら、 […] 続きを読む
【準備で変わる!?】フォアハンドのテイクバックを高くするメリット公開日:2021-03-10フォアハンド フォアハンドのテイクバックにはいくつか形がありますよね。 ストレートテイクバックとか、サーキュラーテイクバックとか。 この形については、また別の機会にお話しするとして、テイクバックの高さというのも気になるポイントだと思い […] 続きを読む
【フォアハンドが劇的に進化】テイクバックでは腰を回して構えろ!更新日:2021-10-12公開日:2021-03-06フォアハンド テイクバックではどんなことを意識していますか? よく言われるのは「腰を回して打て!」とか「腰を使って!」とかだと思います。 できない人にとっては、どう使ったらいいかわからないですよね。 ここでは、テイクバックでの腰の使い […] 続きを読む
【フォアハンドを強化】テイクバックはコンパクトでOK!更新日:2021-10-22公開日:2021-02-26フォアハンド 「フォアハンドを強くしたい」と考えるときに、テイクバックを大きくすればいいと思ってませんか? それでも大きなパワーを出すことができますが、パワーロスも大きいです。 しかも常に走らされることを考えると、大きく構えるのは難し […] 続きを読む
【当たりが厚くなる】フォアハンドのテイクバックは左肩を使うべし更新日:2021-10-12公開日:2021-02-23フォアハンド フォアハンドで左肩を使う意識していますか? 意識しなくてもできる人 意識して使ってる人 左肩って関係あるん?て人 に分かれると思います。 そもそも左肩に対して意識を持ったことがない人もいるでしょう。 フォアハンドはテイク […] 続きを読む
【プロから学ぶ】フォアハンドでスピンをかける技術は動画にあり!公開日:2021-02-03フォアハンド選手・大会情報 普段からYouTubeを見ているのですが、印象に残る動画ってありますよね。 今回は、フォアハンドのスピンの軌道がすごいものを集めてみました。 ティームのフォアハンド動画 クロスラリーからのストレートに決める練習↓ バック […] 続きを読む
【適正はある!?】フォアハンドでスピンをかけやすいグリップを解説公開日:2021-02-02フォアハンド 「スピンをかけやすいグリップてなに?」 「やっぱりグリップは厚く握った方がスピンはかかるっしょ!」 など、フォアハンドのグリップがテーマになることはよくあると思います。 グリップは根本的な改良になるため、替えるなら早期の […] 続きを読む
【攻撃の幅が広がる】フォアハンドのスピンのかけ方を解説公開日:2021-02-02フォアハンド フォアハンドでスピンをかけることはできていますか? もしできてないなら、攻撃の幅はもっともっと広くなるはずです。まさに伸びしろです。 スピンをかけられる人は意識せずとも自然にかけることができるんですよね。 でもね、ちゃん […] 続きを読む
【テニスで最重要】フォアハンドを安定させるコツは「打点」公開日:2021-01-30フォアハンド フォアハンドは安定しているでしょうか? テニスを始めた時からずっと打っているフォアハンド。回数からしても1番多く打っているフォアハンド。 「いつになったら安定してくれるの!?」 そんな悩みを抱えてる方には、ぜひ読んでほし […] 続きを読む