フォアハンド– category –
-
フォアのアングルショットでストローク戦は勝てる
あなたは角度をつけたショット。アングルショットを使いこなすことができていますか? ストロークだけでポイントを取ろうと思うなら、時には角度をつけたショットも必要になってきます。 今回は、意外と使われていないアングルショットの打ち方について紹... -
フォアハンドのサーキュラーテイクバック
サーキュラーテイクバックをご存知ですか? 上から丸を書くようにテイクバックするやつです。 あれ、実はもう古いかもしれません。 テイクバックにも時代の流れというものがあります。 もし、サーキュラーテイクバックをしてるとしたら、改善の余地ありか... -
フォアで人差し指が痛くなる現象の解決法
指いったぁ!! フォアハンドストロークを打つ時に、人差し指が痛くなることってありますよね。 そのまま続けていると、何しても治らなくてテニスを続けるのが難しくなるかもしれません。 もし微妙な痛みだったとしても、続ければ確実に悪化していくのはわ... -
【スピン編】実は手首は使わないフォアハンドの正しいスイングの仕方
フォアハンドでスピンをかけるときに、まだまだ手首を使って回転をかけようとしている方が多いです。 スピンがなかなか安定しないという方は、手首で回転をかけている可能性があるので、ぜひスイングを修正してください。 【手首を使ってかけたスピンは間... -
フォアのスライスの打ち方を4つのポイントで解説
フォアのスライスが浮いてしまう。。。 バックのスライスは簡単だけど、フォアのスライスはうまく打てないという方は意外と多いです。 打てない理由を簡単に説明すると、打つ回数が少ないってだけなんですよね。経験値が足りてません。 ぶっちゃけ練習すれ... -
【必要ある?】回り込みフォアのメリット・デメリット
回り込んでフォア!! 上級者の試合を見れば必ずやっている技術です。 プロの試合を見ても回り込む頻度は高く、攻撃力のあるストロークなので、誰しもが憧れるショットの1つだと思います。 そんな回り込みフォアですが、多く使う選手もいれば少ない選手も... -
フォアハンドとは?打ち方のコツやグリップの持ち方を解説
テニスを始めるときに一番にやる動作ってなんだと思いますか? 多くの場合、ラケットを持てばフォアハンドの素振りをすると思います。 そんなフォアハンドは、テニスの中でも一番最初に習得する技術と言えるでしょう。 逆に言えば、フォアハンドさえ習得す... -
フォアハンドのテイクバックを小さくする方法
テイクバックが大きい! フォアハンドの改善点として、「テイクバックが大きすぎる」とか言われますよね。 テイクバックの大きさって気にする必要があるんでしょうか? というか、大きいって具体的にどこが?って感じだと思います。 テイクバックに関して... -
フォアハンドの習得方法と技術力を向上させるコツのすべて
フォアハンドが強ければ試合に勝つことができるけど、普通レベルだと勝つことが難しくなります。 ぼぶテニは、生徒に実践してもらいフォアハンドを向上させることができました。そして試合で有利な展開が増えること実感してもらうことができました。 フォ... -
【初心者向け】フォアハンドストロークの打ち方のポイントと練習方法
フォアハンドストロークの打ち方について疑問を持ったことはありますか? 「みんな打ち方が違うじゃん」 「うまい人は何が違うの?」 とか、思うことは様々ですよね。 実はフォアハンドの打ち方は、みんな違うけど共通しているポイントがあります。 この記...