練習– category –
-
ジャグリングでテニスがうまくなった話!1週間でいいからやってみて
ジャグリングをやったことがありますか? めちゃくちゃテニスが上達しますよ! ジャグリングで鍛えられる能力 左右バランスを養える 周辺視野と動体視力が鍛えられる 集中力が鍛えられる この3つはどれもテニスをするうえでとても大切な要素になります。 ... -
久しぶりにストローク練習の動画を撮ったけど、修正点多すぎるんだよな~【初!練習動画】
久しぶり自分の練習ができたので、ストロークを撮影しました。 修正点がたくさん!! ↑の動画からわかったこと 【修正点】 足が動いてない のんびり動いている テイクバックがでかい 下がりすぎ この4つが主な修正点でした。 足が動いてないからポジション... -
壁打ちはテニスを下手にする!?壁打ちで上達する人はここが違う
壁打ちでテニスが下手になってしまう。。 そんな情報をいただきましたので、なぜそのような状況に陥ってしまうのか説明していきます。 壁打ちでうまくなることは難しい テニスをしていれば誰でも壁打ちをすることはあると思います。 実際にテニスがうまい... -
フォアハンドを2ヶ月間の独学で強くした方法【初心者~上級者まで必見!】
こんにちは、ぼぶです。 この記事は、 苦手なフォアハンドを克服したい 安定したフォアハンドが打ちたい もっとポイントが取れるフォアハンドが打てるようになりたい そんな方に向けて書いています。 誰だってフォアハンドが得意のはずで、少なくとも苦手... -
エッグボールを連発できるようになるための練習方法
エッグボールを打ちたいけど、あんなのプロにしかできないだろ! って思っているなら、すごくもったいない! エッグボールを打つためには、たしかに難しい技術が必要ですが、練習次第では誰にでも打つことはできるし、1発しか打てないまぐれではなく、何度... -
ボールが打てない原因!球出し練習は基本中の基本!
練習メニューでよくある手出しなどの緩いボールが打てないなんてことありませんか? 今回は、球出しのボールが打てない原因と対処法を紹介します。 球出しは基本の練習 初心者のときは、この練習が1番打ててよかったのに、ラリーとかできるようになってな... -
テニス専用の体力作り!3つの振り回し練習でスタミナアップ!
テニスにおいてもっとも大切なことは、試合を最後まで戦い抜くための体力なんじゃないでしょうか。 体力があれば、試合の後半戦になってもバリバリ動くことができるし、負けていても逆転できる可能性があります。 そんなテニス専用の体力作りにもってこい... -
パワープレイヤーに打ち勝つために、筋トレは必要ない!
筋肉がある人って、ストロークが速いイメージですよね。 筋肉がないとストロークが打ち合えないと思っていませんか? 今回はパワープレイヤーに対して、どのようなことをしたらしっかり打ち合えるのかを紹介したいと思います。 パワープレイヤーの特長 ま... -
コート以外でも上達できる!素振りの効果的な練習方法
あなたは素振りをしていますか? 素振りって意外と大切な練習なんです。トッププロであるティームも、練習コートでボールを打つ前には、素振りをしながらフットワークの確認をしていました。 プロがやっているのが驚きですよね。プロでもやるくらいなんだ... -
ただラリーするのはもったいない!ストローク力も一緒に鍛えよう!
あなたはラリーをする時、どんなことを思ってラリーしていますか? 今回はただ打ち合うだけでなく、意識的にラリーをすることで得られることを紹介したいと思います。 [cc id=2482 title="広告 記事上"] ラリーでは相手のことを考える ラリーでよく見るの...